• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

飲みネコのブログ一覧

2012年12月20日 イイね!

業務連絡 タイヤの状態です。

@@様

タイヤの画像アップしましたので、
ご確認ください。

詳細はメッセにて~

タイヤは全てFEDERAL SS595(RS-Rではないです)
235/40R17です。



製造年月日は、0612です。



1本目



2本目



3本目



4本目




5本目・・・じゃなくてサイドウォールの感じです。






走行距離は15000キロぐらいです。
サーキットには1回(TC1000を15分×4本)走りました。


パンクはありません。
タイヤの大きな剥がれや極端な片べりは無いです。

全体的に気持ち片減りしていますが、使用可能なレベルかと。

よろしくお願いします。
Posted at 2012/12/20 23:31:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年12月20日 イイね!

12/16 TC1000 ベスト更新

12/16 TC1000 ベスト更新12月16日~
ライセンスを取って初のTC1000行って来ました~♪

現地では「しのは~」さんとご一緒させていただき、
3本目は、なんと、一緒にコースインさせていただきました~


当日は初めてのファミリー走行。

本庄の時もそうでしたが、
この時期のフリー走行日は激混みを予測して、
開場前に行くぞ~!!
っと、前の晩から荷物を積み込み準備していましたが、
いざ当日は若干の寝坊(汗)

朝7:30に家を出て、常磐道流山ICへ~
何を慌てたのか高速出口を間違えて谷和原を過ぎて谷田部まで来てしまいました。

大分時間もロスってしまい、到着は8:45(あらら)。



しのは~さんのGCを横目に通り過ぎ、まずは申し込みと車両準備に
取り掛かりました。

当日は、1本目と2本目、まだ山が残っているNEOVAに履き替えてから
走行予定だったため、タイヤ交換の時間がちと欲しいところ。

なので、ホントは朝一9:00から行きたかったですが、
ぐっと堪えて9:40と10:40の走行券をゲットです。。。
20分フリー走行 × 2枚 = 5000円
タイム計測器 × 1日分 = 500円
也。


今日は気温も低く、タイムでちゃうかな~っと期待しつつ、
まずは1本目。

タイヤ:NEOVA 205/50R16 
空気圧:2.2/2.0(冷間)
足:F3段戻し/R4段戻し

ベストタイム:43.881


ORZ・・・・・・


タイヤ食わない・・・・

そして、コースイン5週目、最終コーナーでまさかのスピン。
完全にレコードライン上で停止してしまいました。。。
しかも、エンストまで起きてしまい、なかなかエンジンかかりません。
後続車両が正面からびゅんびゅん抜けてきます。

中には避けようとしてスピンしてしまう車も・・・・
もう、変なところでスピンしてしまって、すいませんでした(反省)

っと、2500円使って簡単なリハビリを終え、続いて2本目。


コーナー立ち上がりでアクセル踏むと、
リアが出てスピンしそうになるから、リアの減衰を硬くしました。
※ドライバーがアクセル踏み過ぎっていう噂も(笑)


タイヤ:NEOVA 205/50R16 
空気圧:2.5/2.3(温間)
足:F3段戻し/R2段戻し

ベストタイム:43.021


硬くなったタイヤも、熱を入れて柔らかくなったのか、グリップが良い感じです。
そして、ドライバーも少しこなれたのか、ちょいタイムアップです。
でも、去年の自己ベスト42.911には届かず、かなり悔しい感じ。

これでNEOVAもオシマイな感じです。


ってか、剥がれてきた・・・



その後、しのは~さんに合流し、色々話を聞かせていただき、昼食後の3本目。

タイヤ:FEDERAL SS595 RS-R 235/40R17 
空気圧:2.3/2.1(冷間)
足:F3段戻し/R2段戻し

ベストタイム:42.408




なんとか42秒前半行きました~!!

噂のFEDERAL SS595 RS-Rはなかなかの食い付きブリで、
絶対的なグリップは無いですが、ハイグリップタイヤっていう感じと、
タイヤがコーナーでスライドしながらグリップしている感触がとても良かったです。
これで1本1万円で買えるなら安いなぁーって感じです。

使用後の減りも良い感じです。



ホントは車載など載せたかったのですが、
スマフォで撮った動画を編集しようとしたら、
弊社のスマフォでは10分以上の動画は編集できないと言われてしまいました。
そして、パソコンに取り込もうにも、USB接続じゃ無反応だし、一体どうすれば???

しばらくして、メモリーカードに落として直接コピーすれば良いと思いつき、
コピーするも、弊社のPCではMP4は編集できないそうです。
※Windowsムービーメーカーさんがそうおっしゃっています。。。

ちょっと別の動画編集ソフトを探して見ます。。。



っで、肝心の走りはというと・・・・
相変わらず最終コーナー後のシフトアップと、
1コーナーの突っ込みは気持ち良いのですが、
4コーナーと5コーナー、そして最終コーナーの処理が気持ち良くありません。

スマフォで撮った動画を見返して思うのは、
コーナー途中でアクセス踏みすぎ、
もっと車の向きが変わってからアクセル踏むべし、
アクセス踏んで車が右往左往している・・・・
っと、アクセル我慢できてない系ばかり(笑)

なんにせよ、自分が気持ち良く運転できていないのだから、
タイムも上がらないのかな~っと思っています。
っというか、ドライバーの問題。。。

なんせ、去年の仕様で自己ベスト42.911、森吉さんVerで41.522です。
そこからタイヤ幅アップ(205⇒235)、車高調リフレッシュ、ブッシュ類リフレッシュ、
前後デフもプチリフレッシュしているような状態です。
タイムが上がって当然。
40秒台出てもオカシクナインジャナイカト思ってます。
車的に・・・

次回はもっと向きを変えるのと、
それまでアクセル我慢を念頭に置きたいと思います。


何事も我慢が大事。
車も仕事も嫁も(爆)



次回は1月5日のファミリー走行を予定しています。

今回もGCお疲れ様でした~



Posted at 2012/12/20 00:32:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「そろそろ夏の暑さも収まってきたかな!?
腰も大分直ってきたし、そろそろ車のメンテナンスでもやろうかな~
と思い、3連休が終わっていく。。。」
何シテル?   09/15 22:22
何だかんだで、2代目の車にインプレッサGC8乗ってます。スバル党という訳ではないですが、結構長い間乗ってますwww 車は街中買い物から旅行、釣り、雪山、氷上何...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234567 8
910111213 14 15
16171819 20 2122
232425 26 272829
3031     

リンク・クリップ

純正流用足回り作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 04:30:06
初マダイ釣り~~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 19:18:53
作業オフ会に参加してきましたーーーーーーーーーー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 20:20:30

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ STi バージョンⅥ ~街乗り時々サーキット&峠仕様~  ・200 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
以前はスターレットターボに乗っていました。 この子には軽いのにパワーもあり、燃費も良く、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation