• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

飲みネコのブログ一覧

2016年12月25日 イイね!

エンジンチェックランプ三度~

12月11日にチェックエンジン点灯のため交換したノックセンサーですが、多少症状が変わったものの、点灯することには変わりなく、モヤモヤしとりました・・・

前回のブログにも書きましたが、交換してからは症状が変わって、エンジン始動直後にエンジンチェックランプ点灯し、走行してから10分ぐらいすると消灯するという症状。

水温計を見てみると約77℃~82℃前後で消灯していました。

エンジンがある程度温まった後に消灯するってことは、センサーは多少なりとも動いていて、断線はしていないのかな~っと思いました。

そして、色々調べてみると、このノックセンサーは、電極が1極しかなくて、このセンサー自体がエンジンの振動で電気信号を出すような仕組みのようで、異常燃焼時にはこの電気信号が大きくなって、コンピューターに異常をお知らせするような仕組みのようです。
異常を検知するとエンジン保護のため燃料マップをハイオクからレギュラーに変更するようです。なので、常時点灯の場合は燃費が悪くなったり、吹けが悪くなったり、プラグかぶったりするようです。
※Google先生で調べたので間違っていたらすいません。

幸い、うちの車にはそういった症状は感じられなかったのですが、恐らく、暖気前のエンジンの振動だとセンサーが反応できないレベルだったのか、センサー自体が良くないのか、どっちかと思いました。


なので・・・

純正品を頼んでしまいました。
平日にばくばく工房さんにお願いして型番調べてもらい、発注しました。
ノックセンサー1個:9570円(ちーん・・・・orz)



値段は痛すぎですが、24日に届いたので、早速さきほど交換しました。



すると・・・・・・・・・・・・・・・




おお!!


直った~!!


直りました~!!


まだ冷えているエンジンでしたが、始動後にエンジンチェックランプ付かなかったです。
その後、町内を一周しても何も表示されず、うーん、素晴らしい!!


良かった・・・ホント良かった・・・



これで気持ち良く年を越せそうです。



交換時に某純正同等品と純正品を比べてみると、

比較①


比較②


比較③


比較④




うーん、素人目ながら、センサーに使われている金属が違うような・・・

右側の色が銀色なのが純正です。これはステンレス的な???

左側が今回変な動きをしている純正同等品です。色が黄色みがかっています。少し銅でも入っているのでしょうか。

金属が違っていると、エンジンの温まりの度合いで伝わる振動とか違うのかな???

正直違いが良く分かりませんが、純正同等品が不良品だったか、そもそも純正同等品では、うちの車には合わなかったのか、そんな感じなのかなと思います。


ま、とりあえず、出費は痛かったですが、直ってすっきり、ホント良かったです。!!

Posted at 2016/12/25 14:24:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@GRブルーのカズ ですね。幸い朝早いのは釣りで慣れてるのそうしようかな(笑)」
何シテル?   07/21 09:04
念願のGC8購入しました。まだインプレッサのこと良く分からないけど、長く付き合っていきたいと思います。以前はつくば山によくお世話になっていました。皆さんどうぞよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
4 5678910
11121314151617
181920 21222324
25 26272829 3031

リンク・クリップ

純正流用足回り作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 04:30:06
初マダイ釣り~~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 19:18:53
作業オフ会に参加してきましたーーーーーーーーーー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 20:20:30

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ STi バージョンⅥ ~街乗り時々サーキット&峠仕様~  ・200 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
以前はスターレットターボに乗っていました。 この子には軽いのにパワーもあり、燃費も良く、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation