• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

飲みネコのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

本日2発目~ピッチングコントローラー交換!!

本日2発目~ピッチングコントローラー交換!!ども、今日2回目の更新です。

午前中のローター交換後、
一息ついて、STi ピッチングストッパー交換をやりましたぁー!!!

STiのロゴが素敵です(笑)


まずは、結果から(^^)


いや、これ体感できるくらい変わりました!!

1.エンジンを掛けるときの音がレーシーな感じに変わりました(嫁プレビュー)
2.アクセルオン時、今まで逃げてた力が戻ってきた感じで、
  ボディーをぐいぐいひっぱってくれてる感じがして気持ちいい(嫁プレビュー)
3.変則ショックが少なくなった感じがして、シフトフィールが向上(私レビュー)

お奨めです!!



で、交換作業ですが、
タービン側の赤いホースが全然抜けなくて、各ボルト緩めてから30分以上、奮闘してまいた(汗)

こいつです↓↓



で、なんとか外すとこんな感じでした。


戻しは意外と楽で、パイプの周りに556拭いて、
外すときに苦労した赤いホースバンドのバンドを運転席側に付け替えてあげて、
にゅるにゅる滑り込ませると、すっと入ってくれました(^^;)

恒例のBefore Afterです。



拡大図!!
元のやつはヘタリ過ぎって感じです。
今までお疲れ様でしたm(__)m




これで、一旦シフトチェンジ対策は終了の予定です。
これで駄目だったら、エンジンマウントかな・・・・(あうあうあう)
Posted at 2011/10/30 22:42:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2011年10月30日 イイね!

ブレーキローター緊急対処

ブレーキローター緊急対処昨日のブログに書いた通り、
潜り作業中に嫌なものを見つけてしまったので、緊急対処です。

先ほど完了しましたが、
・・・・・・ローター使い過ぎORZ


ホンマ、アホやなって感じです(大汗)

幸いにも、相模原DIYで頂いたYOUさんのローターで暫定対処、
次回熊谷オフ会で新品ローターゲット予定です。


拡大図



普通、ここまで使うかって感じです。
アセアセアセアセアセアセ



表側はそうでもないと思っているのですが、
ホントはNG??????





っと、ここでも固着したボルトにかなりやられましたが、
今日は自力で何とか完了です。。。。

昨日と今日で体が筋肉痛です。。。




Posted at 2011/10/30 11:30:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2011年10月29日 イイね!

STi ミッションマウント交換!!

STi ミッションマウント交換!!今日は、先日スバル感謝祭で購入したSTi強化ミッションマウントの交換しました。

というのも、先日と先々日の走郎で横G後の加速シフトアップ時(2⇒3速へ)に、
ミッションが入らないことが多々あったため、その対策です。


色々Webやらで事前に方法を調べましたが、
軒並みボルトは緩まず大分苦労しました。。
っというかギブアップしちゃいました。。

だって556吹いても、ハンマーでやっても、
電動インパクト様でやっても駄目でした・・・。





そんなわけで、ヘルプミー(^^)/
パーツ買ったお店で一旦緩めて頂き、
再度チャレンジ!!




緩まってしまえば、後は順番通りに外すだけ~
下は狭いので、かなり作業はやりにくかったですが、
無事完了!!!



恒例の交換したパーツです。
純正品ですね、きっと。
走行距離159000キロで、ゴムはひび割れ、
これでは、ミッショングニャグニャですね(汗)




交換後、件の問題は試していないので、分かりませんが、
シフトフィールがカッチリしたのと、変色ショックが少なくなったお陰か、
多少なりともシフトチェンジ後の次の動作がしやすくなった感じがします。



体は狭い環境での無理な姿勢からくる筋肉痛と、
手の平(特に親指の付け根の叩くところ)がカナリ痛いですが、
なんとかこなせて良かったです。。。
ふぅー( ̄▽ ̄)



ただ、作業中嫌なものを発見してしまったので、
明日、その対策予定です(大汗)

Posted at 2011/10/29 22:21:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2011年10月22日 イイね!

ガソリンの苦み・・・・orz

ガソリンの苦み・・・・orz突拍子もない題名ですが・・・・飲みネコです。

ええ、今日、ガソリンを食らってしまいました(汗)
2回ほど・・・(大汗)




今日は、先日のしろねこさんのDIYを参考にして、
初の燃料フィルター交換チャレンジしました。

やっぱ、実際に見たのをやるのは楽ですね。。

初物なので、緊張こそしていましたが、
前日に夜に給油キャップを緩めて、燃圧を抜き、
朝一ご飯食べる前にオープンボンネット&交換で、
30分くらいでした。





ただ・・・・・

OUT側のパイプを外す時に勢いがつき過ぎてしまい、
ガソリンの滴が顔面に!!!!!!
目とお口にガソリンの渋みが~!!!
って、目に激痛が!!!!!
急いで水で流して、目薬&目薬&目薬(はふぅー)




油断は禁物でした。。。


で、お決まりの燃料フィルターの汚れ具合を調べるため、
OUT側にお口を付けた時に、フィルターを口側に傾けてしまい、
再度ガソリンの苦みが・・・・苦い苦い苦い・・・・(T0T)
げふげふげふ・・・

汚れ具合はこんな感じでした。




それなりに汚れてるっていうのかな?
どうなんでしょうか?


ちなみに、交換後のフィーリングですが、
良い!!凄く良い!!

気温が低くて、車の調子が良いだけかもしれませんが、
吹けが良くなった気がします。

タダの気の成果もしれませんが・・・。
Posted at 2011/10/22 19:50:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2011年10月20日 イイね!

エアホース抱くと

エアホース抱くと少しつるつるしますが(°□°;)


いやいや、某オンラインショップで某メーカーのエアホースダクト発注しようとしたら・・・


商品代金:1940円
送料:2500円
消費税:222円
合計:4662円


え~~~!!!

スバルでSTIの買うより高いじゃん



しかも送料の方が高いってどんだけやねんp(´⌒`q)


エアホースダクトって手のひらサイズだったと思いますが、すんごい包装されてくるのかしら?


STI製の約半額で買えると思ってたのに・・・しくしくしく


とりま、発注は見送りで~


さてこの後どうしましょうか


Posted at 2011/10/20 08:16:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「そろそろ夏の暑さも収まってきたかな!?
腰も大分直ってきたし、そろそろ車のメンテナンスでもやろうかな~
と思い、3連休が終わっていく。。。」
何シテル?   09/15 22:22
何だかんだで、2代目の車にインプレッサGC8乗ってます。スバル党という訳ではないですが、結構長い間乗ってますwww 車は街中買い物から旅行、釣り、雪山、氷上何...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 34567 8
9 10111213 14 15
16171819 2021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

純正流用足回り作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 04:30:06
初マダイ釣り~~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 19:18:53
作業オフ会に参加してきましたーーーーーーーーーー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 20:20:30

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ STi バージョンⅥ ~街乗り時々サーキット&峠仕様~  ・200 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
以前はスターレットターボに乗っていました。 この子には軽いのにパワーもあり、燃費も良く、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation