• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

飲みネコのブログ一覧

2011年12月25日 イイね!

野生のピカチューみーつけた!!

野生のピカチューみーつけた!!なにやら、赤いサンタクロースとオレンジ色のレーシングドライバーに混じって、
黄色の野生ピカチューが!!
しかも、ちょっと大人サイズ・・・・モンスターボールで捕獲できないかも(汗)


っとまぁー
恒例の走郎走行かinクリスマス~に参加してきましたぁー!!

前回から足を柔らかくして、ブーコン取り付けての結果・・・・・


42.911!!


出ました、ようやく43秒切りです。

ちょっと動画をとってみたので、興味ある方はどうぞ!!
※デジカメでの撮影だったので、画像が荒いかな!?




1本目は、変更した足回りへの戸惑いと、タイヤが暖まっていなかったので、
スピン×1回、ハーフスピン状態×3回と、酷く、走り難さのあまり、
少しプリロード掛けちゃいました・・・。
44.224


そして、2本目、プロドライバー森吉さんの同乗走行は・・・・
41.522!!

きたぁー!!!

うちの子、やればできる子でした。。。
ドライバーの腕の問題があったといことですね。。
さすがプロドライバー!!
ブレーキも自分より強くて、距離短く止まれるし、
何より、あの斜めにスライドしながら立ち上がっていくコーナーの攻め方、
あれが、4WDの走り方なんだなぁーって感じました。
※今までの走りはなんだったんだぁー(大汗)


お陰で、少しはタイム縮まりました。
3本目、42.911

前回、43.276だったので、気持ち縮まった感じですが、
動画を見ていてお気づきの方、多いかと思いますが、
結構ラインとか、運転の仕方とか適当なのにこのタイムなので、
もっと頑張れば41いけるんじゃないかなぁーって思ってます。




ただ、頑張りすぎて・・・・


エンジンブローしちゃいましたORZ

正確にはメタルが逝っちゃったという表現なんですが、
エンジン掛けると、中でカランカランと音がします。

プロメカニックさん(走郎では、毎回メカニックさんが常駐してくれてます!!)に、
最終判断してもらい、ご臨終を確認いたしました。
帰りは最後まで一緒にローダーを待って頂いて、ありがとうございました。


とりあえず、手配して頂いたローダーで自宅まで持ってきてもらい、
エンジン載せ変えもお願いしてきました。
お陰で1月~2月には復活できそうです。

森吉さん、菊池さん、かぁ爺さん、O本さんありがとうございました。
ホント助かりました。

さぁーって頑張って残業して、お金を稼がなければ!!
サーキットシーズンが終わる前にもう一度、タイムアタックを!!
Posted at 2011/12/25 10:49:45 | コメント(14) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2011年12月20日 イイね!

走行会まであと少し

来る12月24日(クリスマス)は、待ちに待った走行会、走郎です!!
http://hashiro.net/index.html

当日はクラスC(もしや上から2番目のクラスか!?)のようですが、
へなちょこにならないように頑張りたいと思います。


前回からの車の変更点は、
・足回り
  ⇒プリロードゼロ化でストロークが増えたました)
  ⇒ただ、足が柔らか過ぎるのと、ロールの反動で車が安定しないのが玉に傷

・フロントローター交換
  ⇒スリットからノンスリットに変わったせいもあり、制動力は少し下がったかな

・ブーストコントローラー装着
  ⇒低速、低回転からのブースト立上りがアップ!!
  ⇒全体的に立上りが滑らかに!!


本庄と峠を走って、足回りはややデチューン(または、ヘタリ過ぎ)な気がしていますが、10月のタイム、43秒代をキープして、
EVC立上りパワーで42秒代狙って逝きたいと思います。



後は、3本目辺りにプロドライバーによる同乗走行をお願いしたので、
ドライビングの駄目出し、車の状態を乗って見てもらおうと思います。


週末が楽しみです。
Posted at 2011/12/20 23:34:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2011年12月17日 イイね!

初のブーコン

初のブーコン多分有名なH社のブーコン、旧バージョンですが、大分値下がりしてきたので、冬のボーナス一括払い(うちの会社でもらったことないけど)みたいな感じで買っちゃいました。

△37000円


途中、配管用に6パイto4パイの変換アダプターが必要になり、ホームセンターのガーデニングコーナーで代用品を仕入れたのは秘密です。



早速、今夜、セッティング?してきます(≧∇≦)
Posted at 2011/12/17 17:26:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2011年12月11日 イイね!

合わない合わない・・・・

合わない合わない・・・・リアのブレーキローター交換しようと思ったら・・・・


サイズが違うじゃないですか!!


右が付いてたやつ、左が購入したやつです。


もちろん、サイズが違うので、ハブの所にはハメハメできましたが、
後ろ側(金属のカバーみたいなやつ)が干渉するし、
ブレーキパッドを収める部分ももちろん嵌まりません・・・


ホイール越しには大丈夫かなと思ったのですが、
微妙に違ったようです。


せっかくここまでばらしたのに、残念です。
脱脂したローターはまた556で油漬けにして倉庫行きです。





一体、何用のブレーキローターなんだろう?
品番から調べてみようかな。

個人的に思ってるのは、
・16インチ用!?(22Bとか!?)
・実はフロント用だった


などなど、フロント用かは後日ブレーキパッド交換時に嵌めてみようと思います。

はぁー疲れた。。。



===Google先生に確認すると===
BRAKE DISC REAR 26700FE020

小型化ブレーキパーツリストって????
なんじゃこれ????

って、
インプレッサWRX STi(GDB C型)用 !!


ぬぉー!!!

またしても、Not GC8用!!!




なんかついてないなぁー

アップガレージに売りに行こうかなぁー
Posted at 2011/12/11 20:50:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2011年12月10日 イイね!

困ったことに

困ったことに車のイルミ(ハンドルのところで)消してもポジションライトとリアのスモールが消えてくれません。


スピードメーターとかは消えてくれるので、原因がさっぱり分かりません。


このままだとバッテリーが上がってしまうので、停車後、エンジンルーム内のヒューズボックスから、ライティングのヒューズ20Aを外して暫定対処中です。


どうしようこれ(ρ°∩°)

電装系は切り分けがやっかいなんだよね~


====追加=====
ステアリングボスの所にあるスイッチがオンでした。。。
という酷い結末でした(汗)

コメント、メッセ頂き、ありがとうございました。
Posted at 2011/12/10 20:38:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「そろそろ夏の暑さも収まってきたかな!?
腰も大分直ってきたし、そろそろ車のメンテナンスでもやろうかな~
と思い、3連休が終わっていく。。。」
何シテル?   09/15 22:22
何だかんだで、2代目の車にインプレッサGC8乗ってます。スバル党という訳ではないですが、結構長い間乗ってますwww 車は街中買い物から旅行、釣り、雪山、氷上何...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
456 789 10
111213141516 17
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

純正流用足回り作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 04:30:06
初マダイ釣り~~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 19:18:53
作業オフ会に参加してきましたーーーーーーーーーー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 20:20:30

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ STi バージョンⅥ ~街乗り時々サーキット&峠仕様~  ・200 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
以前はスターレットターボに乗っていました。 この子には軽いのにパワーもあり、燃費も良く、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation