• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

飲みネコのブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

昨日やろうと思ってたDIYをやろうとしたけど・・・

昨日はINGSのメンバーとDIYオフ会に参加してきました~
今回は写真という写真、あんまり撮らなかったので無しです。

昨日はDIYしようと思って、前日の夜に荷物を積んだのは良かったのですが、
なぜが寝坊してしまい、起きたのが10:45!!
ホントハ8ジマエニハデタカッタ・・・・・

そんな訳で到着は14時手前、もはや予定していたDIYをする余裕も無く、
ちゃっちゃかやれるDIYのみ敢行。。。
・リアスタビリンクのボルト交換
 ⇒なぜかボルトがどっかに飛んでいってしまったので、
   SUBARUに発注したボルトを取り付けしました。

・タイヤローテーション
 ⇒取り付けから距離も走ったし、来週サーキットなので、交換です。

・ブレーキフルード交換(未実施)
 ⇒時間無くてできなかった。。。


そんなこんなで、DIY後はメンバー皆でドライブへ~
行き先は近所?の道志道へ~

いやぁー
あの道、楽しいっすねぇー
程よい勾配とカーブ、距離と、人気なのもうなずけます。

うちの近所にもああいう道があればいいのになぁーっと
非常に羨ましかったです。

前につくばに住んでた時は、すぐお山に行けたのにぃ~(TOT)





そして、今日。。

昨日出来なかったブレーキフルード交換作業。。

以前スターレットの時には良くやっていたので、
インプレッサも同じだろうと思ってチャレンジしてみましたが、
あれ???????????

左リアのフルードが抜けない???
ブレーキペダルを踏んでもというか、踏めない・・・・
なんだろうな、これ????

フロント同じ手順で上手くいったのにリアだけ上手くいかない。
とりあえず、出来るフロントだけ交換、
左リアができない原因が分からないので、右リアは手付かずのまま、終了。


うーん、何だろう。
何かブレーキライン詰まっているのかな???
ブリーダーを緩めるとフルードが滴ってくるから、
完全に詰まっている感じではないんだよなぁー


うーん、とりあえずフロントはきっちり効いてるので、
来週のサーキット走行はこのままで。
サーキット走行空けてから色々切り分けしてみようと思います。

キャリパーオーバーホールとかしないとダメなのかな???
うーむ。。。
Posted at 2012/10/08 22:04:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年10月07日 イイね!

車検完了~そしてRECS

車検完了~そしてRECSなぜか人生初めてパンを焼くことに。
生地のこね方が足りなかったのか、味付けが悪かったのか、
なんとも凄い形に・・・
味も味気ない感じになってしまいました。
ま、初なので許してください(謎)


っと、いきなりタイトル無視してしまいましたが、
ようやく車検も終わり、本日、某秘密基地まで車を取りに行ってきました。

懸念していたマフラーも、お手製のスーパー?サイレンサーで静穏化に成功し、
音量測定もクリア!!

ブローオフバルブは何も言われなかったそうです(ニヤリ)

ただ、リアのタイヤがはみ出し気味だったので、
別のはみ出てないホイールに交換して通過してもらいました。

これでまた2年間、
DIY、ツーリング、サーキットなどなど、車にまつわるetc、
心置きなく楽しみたいと思います。




それよりも、今日はまた新たな発見というか、驚きが!!

何かというと・・・・

ちまたで噂のWAKOSのRECS。
やってもらいました~




っというのも、車検代の支払いも済ませて暫くすると、
とあるエボにRECSの施工がスタート♪


暫くすると、マフラーから大量の煙がモクモクモクモク~っと。


その後のテスト走行も何だが気持ち良さそうなのを見ていたら、
ついついお願いしちゃいました。
今日までなら車検代として済ませられますし~(笑)
※嫁には内緒です。



そして我がインプ君にも施工~
施工はいたって簡単?
ある部分にRECSの液剤を流し込み、アイドリングすること10数分。
規定量入れ終わったら、一旦流し込みを止めて、アクセルを吹かすと~



あれ???????
あんまり煙モクモクしない??????
最初、少し出ましたがその後はぱったりと止まってしまいました。
車が車だし、カナリ煙モクモクモクモクモクを期待していたのですが、
ちょっとガッカリで?でした(笑)

聞いてみると、全部の車が白い煙モクモクモク凄くなるわけじゃないらしいです。



でも、大事なのはその効果!!
これが全てです!!






施工後の帰り道、お店を出た時からはっきりと体感できました。。。

これはスゴイ!!


エンジンの吹け上がりが格段に良くなりました。
一言、気持ち良い(^^)/

施工料10000円未満の作業で、
ここまで良くなるなんて、思っても見なかったです。
※金額間違えました(笑)


長距離走っていて、まだやったことない車、ぜひお勧めです!!


明日は、これに追加のガソリン添加剤入れて、
RECS施工後の様子見を兼ねて(DIYもしますが)相模原までロング?ドライブです。
明日のドライブ、効果の程が楽しみです。
Posted at 2012/10/07 00:02:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年10月05日 イイね!

RED SPEEDに~

RED SPEEDに~今日はお仕事帰りにREV SPEEDをゲット~

なんと、いつもお世話になっている秘密基地の大原メカニック、
「セッティング指南講座」として、見開き1ページに掲載されてました~

菊地さんもブレーキ特集のDIXCELコーナーに掲載されてましたねぇ~

いつもお世話になっているお店の人が誌面に掲載されていると、
やっぱりなんだか嬉しいっす(^o^)/




あ、ちなみに車検、無事?に通ったそうです(笑)。
詳しい話は明日お店に行った時に聞いてこようと思います。
何はともあれ、一安心~♪

Posted at 2012/10/05 23:07:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年10月05日 イイね!

ミシュラン最新スタッドレス「X-ICE XI3」、ロング・ロングモニター!


■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください
履いてません。


■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
ありません。


■その時の印象はどのようなものでしたか?
(ウインタードライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
前の車ではスノボに行くのにチェーンを巻いていましたが、
行く途中で切れてしまい、肝を冷やしたことがあります。
やっぱり、スタッドレスタイヤのほうが楽チン+安全と思います。


■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。
メーカー/車名/年式:SUBARU/インプレッサ/平成10年
タイヤサイズ(前):205/50R16
タイヤサイズ(後):205/50R16


■X-ICE XI3を履かせた愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)
通勤とスノボやツーリング


また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)
氷雪路面:ドライ路面=1:9


※この記事は ミシュラン最新スタッドレス 「X-ICE XI3」、ロング・ロングモニター! について書いています。
Posted at 2012/10/05 07:04:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 応募!! | タイアップ企画用
2012年10月03日 イイね!

いざ車検へ

いざ車検へ本日、インプ君を秘密基地に入庫させました~

自動車税の領収書を忘れるという痛恨の失敗をやらかしてしまいましたが、なんとかなるとのこと。

明日いよいよ車検。
無事に終わりますように~(≧∇≦)
Posted at 2012/10/03 19:46:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「そろそろ夏の暑さも収まってきたかな!?
腰も大分直ってきたし、そろそろ車のメンテナンスでもやろうかな~
と思い、3連休が終わっていく。。。」
何シテル?   09/15 22:22
何だかんだで、2代目の車にインプレッサGC8乗ってます。スバル党という訳ではないですが、結構長い間乗ってますwww 車は街中買い物から旅行、釣り、雪山、氷上何...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  12 34 56
7 89101112 13
14 151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

純正流用足回り作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 04:30:06
初マダイ釣り~~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 19:18:53
作業オフ会に参加してきましたーーーーーーーーーー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 20:20:30

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ STi バージョンⅥ ~街乗り時々サーキット&峠仕様~  ・200 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
以前はスターレットターボに乗っていました。 この子には軽いのにパワーもあり、燃費も良く、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation