• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

飲みネコのブログ一覧

2017年01月22日 イイね!

ご乱心・・・

先日からご機嫌斜めなインプレッサの油圧計・・・



通常はアイドリング時2-3キロ、アクセルオンで6-7キロを表示してくれていたのですが、とうとうエンジン音で9-10キロ表示のハイ油圧仕様になってしまいました・・・

そしてとうとう、ご乱心・・・・



一番右側が油圧計ですが、針が早過ぎで視えません。


こんな針の動き見たことありません。
https://youtu.be/hCsL2kPGI-4




油圧センサーでも逝かれたのでしょうか・・・


試しにセンサー部分確認してみましたが、見た目は異常無く、

↓取り出し部分



↓センサー部分



きっと、中身的に壊れているんだと思います。


中古で買った時から付いていたので、
6年以上は使っていたものです。
初めて油圧計使っていましたが、寿命的な感じなのかな???
皆も、こんな感じで壊れるのかな???


とりあえず、メーターが針が動くたびにカチカチうるさいので、配線を撤去~


今こうしてみてみると、付いているメーター、全部電子式だったんですね。



その他、下潜ったついでに、最近気になっているシフトグラグラ問題。。。
シフトリンケージの所?手で触るとカチカチ動きました。ガタ有り確定です(T_T)



さて、油圧計、どうしようかな・・・・

色々考えもあって、まだ決まらないです。
あんまりお金も掛けたくないしなぁ~

のんびり?考えます。。。
Posted at 2017/01/22 17:41:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2017年01月15日 イイね!

今週末はオートサロンとかとか???

昨日と今日、とても寒かったですね。。。
先日の雪山も寒かったですが、それを超える寒さだったのではと思えるほどでした。
そんなわけで、冷える週末は暖かい箱車から極力出ず、お出掛けでした~

こんばんわ、飲みネコです。


今週末は毎年恒例のオートサロンに行ってきました!!
当初はあんまり行く予定は無かったのですが、壊れた油圧計の代わりになるもの、お得にゲットできるかも~っと淡い期待を頂きつつ、ついでに尾根遺産を拝見できるかもということで、行って参りました。。。

にしても、今年のオートサロンも人がとっても多く、大盛況でしたね。
まずは行きたかったSUBARUブースへ~


何やらトークショー中でした。


展示されてたインプレッサをパシャリ~


隣はSUZUKIブースでしたが、一瞬同じインプレッサフェイスにびっくり!!
新型スイフトでしょうか?



同じくブルーといえば、こんなブルーの車も~
毎回撮っている気がするけど、この形の車、すごくカッコいいです。



ブルーではないけど、目に留まったカッコいい車たち~

①小さい子


②大きい子



③シルバーな子


④やる気出し過ぎな子



⑤赤い子も



⑥前に乗り変えを考えた子も



尾根遺産もそこそこに













そしてエンジンの叩き売りも


ピストンリング1個からお受けできますwww


そして、道中「クマ吉」さんに遭遇www
まさか久しぶりにこんなところでお会いできるとは(笑)



そんなこんなで、人が多くて2時間弱しかいなかったですが、そうそうに帰宅。。。
お目当てのパーツ探しができなかったけれども、良い時間を過ごすことが出来ました。

油圧計ゲットできなかったから、普通に探すしかないかな(^_^;)

ではでは~
Posted at 2017/01/15 23:07:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2017年01月09日 イイね!

冬の装い、氷は無いが雪はある~

今日は某湖で氷上走行会の予定だったのですが、コンディション悪く中止となってしまいました。

せっかく氷上用に色々準備したのに、泣く泣くあきらめていましたが、家にいてもしかたないので、氷の代わりにちょっと雪山ドライブ行ってきました~(*^。^*)


ちょっとぶつけても割れないようにGC純正バンパーに衣替えしました。
なんだかまるっこくなって可愛くなってしまいましたが、なかなかいい感じです。


スノードライブは、大雪の影響もあってなかなかの雪質。
インプレッサ君も素敵な雪化粧となりました。


今回新調いたスタッドレスタイヤ、PIRELLI ICE ASIMMETRICO(195/55R16)ですが、中々調子良いです。

ドライ路面は普通にグリップするし、変な柔らかさやぐにょぐ感も無く扱いやすいです。

スタッドレスタイヤによくあるらしいロードノイズも気にならないくらい静で、しかも乗り心地良いですね。

そして、肝心の雪はというと、普通にグリップする感じで、特にタイヤとして怖いと感じることは無く、むしろとても信頼感が持てる感じでした。
氷は残念ながら試すチャンスがなかったですが、それは次回の氷上走行まで楽しみにとっておこうと思います。

次回は2月12日の女神湖の予定です。
楽しみです(^○^)



Posted at 2017/01/09 22:57:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年01月02日 イイね!

年明けは~

皆様、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたいます。

さて、何やら元旦から車イジリをされている方、多数の気配でしたが、期待に漏れず、飲みネコも元旦朝8時からジャッキアップしておりました(笑)

元旦の朝は人通り少なくて、駐車場での作業も人の目が気にならなくていいですね。
とはいうもものの、午後から年始の挨拶周りと成田山への初詣が控えていますので、割と簡単な車イジリということで・・・

年末セールで入手したこいつを交換しました(*^。^*)


それと、こいつも~(^○^)


既にフロントもリアもディスクローターが摩耗し過ぎてしまい、交換時期になっていましたし、どうもフロントブレーキから停車時にキーキーなっているので、思い切って購入しちゃいました。

隙間に見える緑色のパッド、キレイですね。新年から気持ちいいです。



今回購入したローター、いつものディクセルのPDクラスなんですが、サーキットも走るので少し良いものにアップグレードしました。
ディクセルFP~
これでブレーキ少しは良くなるかな~



フロントついでにリア側もずぶん放置してしまいましたが、これもかなり摩耗が進んでいまして、一緒の銘柄に交換しました。



パッドは低温からも効くように0℃~800℃対応のものにしました。



リア側は、相変わらずサイドブレーキ調整が1発で上手くいかず、サイドブレーキを名一杯引いてもサイドブレーキが効かない大変な状態に一時的になってしまいましたが、少しキレ気味にえいやと整備したら、丁度良くなりました。
やはり、あのローター裏側にある調整窓からの調整は大変苦手です。

今年はしょっぱならから良い感じに車イジイジ出来てので、今年はDIY運良いのかな~っと思っています。

後はバンパー準備しなきゃ・・・・

ではでは~(^○^)
Posted at 2017/01/02 14:44:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「@GRブルーのカズ ですね。幸い朝早いのは釣りで慣れてるのそうしようかな(笑)」
何シテル?   07/21 09:04
念願のGC8購入しました。まだインプレッサのこと良く分からないけど、長く付き合っていきたいと思います。以前はつくば山によくお世話になっていました。皆さんどうぞよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 234567
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

純正流用足回り作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 04:30:06
初マダイ釣り~~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 19:18:53
作業オフ会に参加してきましたーーーーーーーーーー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 20:20:30

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ STi バージョンⅥ ~街乗り時々サーキット&峠仕様~  ・200 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
以前はスターレットターボに乗っていました。 この子には軽いのにパワーもあり、燃費も良く、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation