• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

飲みネコのブログ一覧

2023年11月18日 イイね!

16インチホイールの探し方

先日、ぶつけてしまったホイールの話の続きです。

ご紹介いただいた先や、近所のお店、さらに近所のお店の紹介先と、色々と探している最中ではありますが、現状、ホイールの買い替えかなと考えています。

まず、たまたま近所でホイール修正をうたっているお店があったので、前日に電話して、翌日、お仕事をさぼって(正確には時差出勤)、お店に突撃!!

店長見るなり、これはうちでは直せないですね~っとのこと。。。

飲みネコ、意気消沈。。。

だって、直るかな~っと、思って意気揚々と行ったので・・・

その後、出勤しましたが、その後の打ち合わせでは、飲みネコの発言が荒れていたとかwww

公私混同はいけませんねwww


その後、いくつか、問い合わせをしていた会社から連絡がありました。

A社の回答。

===
「曲がりを修正する際に割れる可能性があるので、修理はできません」との事。
===

まぢか。。。。


よくよく調べてみると、私の履いているホイールはP1レーシングのQFというやつらしく、「鍛造」のようです。

この「鍛造」がやっかいみたいで、普通のアルミホイールとは違い、曲がりの修正は大変みたいです。

想定外・・・・


さらに、B社の回答。
===
すごく丁寧に修正内容や掛かる費用、納期感を教えてくれました。

要約すると、
・修理は可能
・費用は38000円~
・期間は受付順で5~6週間

こんな感じです。
===

想定外・・・・

費用も期間も想定外・・・・

やっぱり修正難しいのか。。。


今日、改めて損傷したホイールを見つめてましたが、まぁ、このまま乗れないこともないかな~っという気持ちも芽生えましたが、やっぱり、曲がりがあるところのタイヤの張りが他より硬くなっていた、やっぱり気になる。。。

ガリ傷ぐらいなら全然気にならないのですが、うーん('_')


っと、なると、同じ型のホイールをヤフオクで探しつつ、16インチの別のホイールを探すパターンも考えないとですね。。。

費用がかさむ('_')


ちなみに、16インチのホイールって、GCに4ポッドキャリパー干渉するかどうかって、結構気にしないとですかね。

15インチのホイール探すときには、基本干渉するので干渉しないのが確認できたのを購入しましたが、16インチのホイールって、どうなんでしょうか。

ホイールの外径がでかくなっているので、基本大丈夫?
それとも、16インチも干渉率高い???
どうなんでしょうか。

出来れば、今と同じ軽量なホイールが見つかれば、ありがたいのですが。。。

このホイール履いた時に、足回り軽くなった感じで、車の運転楽しいんですよね。

さてさて、ヤフオク検索の続きをしないと・・・

つづく?
Posted at 2023/11/18 21:37:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2023年11月13日 イイね!

スタッドレスタイヤ交換の続き~(涙編!?)

先週末のスタッドレスタイヤ交換の続き~

前回のブログ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1086454/blog/47340284/


おNEWのタイヤに、タイヤの皮むきがてらと、意気揚々とお出かけ準備をして、
まずはガソリンを入れようかな~っと、近所のガソリンスタンドに向かう道すがら・・・

それは起きました。。。。




なぜ、こうなった!?



なんか、信号の無い交差点を右折したら、なぜか、右リア付近から「ゴン!!」っという鈍い音。


え???


なに???


なにが起きた???


っと、一瞬何が起きたか分からず、とりあえず路肩に車を止めて、音が聞こえた付近を確認してみると、この有様でした。。。


見る角度によっては、ただのガリ傷かな?っと思える感じでしたが、



違う角度から見てみると、しっかりホイールに歪みが・・・





まぁ、見方によっては、軽傷なのかもしれませんが、新品タイヤ履いて、意気揚々としていただけに、一気に地獄に落とされた感じです。


多分というか、交差点にあったカーブミラーの根元が、クネっと道路側に凸ってるタイプで、交差点で曲がるときに右リアのホイールをひっかけてしまったようです。

いやはや、そこまで、交差点、別に攻めてなかったんですが、曲がった先の左側を走行している自転車を気にして、少し右寄りに曲がったのが、失敗だったか。。。

イイ舵角が付いていたのか。。。

まぁ、なんというか、自分の運転のヘタレ具合に、めっちゃへこんでます。。。


とはいえ、氷上走行に参加するには、スタッドレスタイヤが必要なわけで、
この曲がったホイールで高速走るわけにもいかないので、修理に出す予定です。

今、教えてもらった「東海ビレットホイールリペア」さんに見積もり依頼中です。大した費用にならないといいんだけども。。。

はぁ~('_')


あとは、元々履いていたスタッドレスタイヤの対応をしないと。。。

残溝まだまだあるし、製造年も3年前の2020年製、天下のブリジストン、処分量払わずとも、多少は値段が付くかと思って、タイヤ交換時に回収してきました。


ブリジストンVRX 195/55R16


製造年は、2020年20週


プラットフォーム残量もまだまだある方かな。



昨年まで氷上走行で3シーズン使ってました。
まだまだ使えるとは思います。


各タイヤの残溝状況











今週末あたりに買取店にでも持っていこうかな~

ホイール修理費の多少の補填にでもなれば???

まぁ、あまり期待はしていないですが。


ちなみに、需要とかってありますかね。
4本8000円くらい???

続く~
Posted at 2023/11/14 00:28:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2023年11月12日 イイね!

2024年氷上走行に向けて~スタッドレス新調!?

昨日今日と、だいぶ寒くなりましたね。

とうとう、我が家は、猫様向けに電気カーペットの敷設と電源ONを行いました。

猫様も大分満足頂けているようで、何よりです。


こんばんわ、飲みネコです。


今週末は、金曜日に急遽お客様との打ち合わせが無くなったことを受けて、必殺有休消化DAYを発動しました。

今年度、後半年を切っていますが、後5日、消化できるかな。。。
不安。

そんな急遽お暇をいただいた平日は、もちろん釣りへ(笑)

先々週まで、壊滅的な釣果をたたき出していた太刀魚釣り。

先週末から復調の兆しを見せ始め、今週にかけて釣果が復調しているという噂。

ということで、いつもの川崎の船宿から太刀魚釣りへ!!


いざ~!!


当日は、ちょっと小雨交じりの時間もありましたが、全体的に波も風も無く、のんびりと太刀魚釣りを楽しむことができました。

釣果の方は、今季抜群の28本でフィニッシュ!!


同船した人たちは、31本~10数本と、中々いい感じでしたね。

サイズは、F3~F4サイズでしたが、秋特有の肉厚で脂の乗った美味しい太刀魚でした。

にして、昨年度からハマり始めた太刀魚釣りも、大分様になってきた感じで、初心者枠から中上級者レベルぐらいには、なれたかなと思います。

まだ、上級者の方たちには及ばないので、修行あるのみですwww


っと、釣りの話はここまで。

そろそろブログタイトルの件へ

先日の、某ブログ?に感化?されて、今季の氷上走行に向けてスタッドレスタイヤを新調すべきか、ここ数日間悩んでました。

というのも、昨年までは、2020年製のブリジストンのVRXを使っていましたが、
3シーズン使用したこともあり、そろそろ交換かな~っと、思っていた矢先のところでした。

個人的には、前のスタッドレスが厳しかったのもあり、ブリジストンのVRXでも、全然改善して、大満足で氷上を楽しんでいたのですが、VRX3の方が横のグリップも出るよ~っとの話もあり、気持ちが揺らぎますwww

ただ、新品で揃えるにしても、4本で約12万円。。。

そんな気軽に買える金額でも無く、買うか?、まだ今季もVRXで行くか?、
っと、色々と悩んじゃいました。

今のGCも、いつまで走れるか分かったもんじゃないので、っと、最近気持ちが消極的です。
今季スタッドレスタイヤ新調しても、来季もGC乗れてるかな???みたいのがよぎります。

更に、タイヤサイズも15インチでハイトが高い方が楽しい?みたいな話もあって、どうしようかな~っと、これも悩みの種にwww

15インチホイールはダートラで使っていたホイールがあるので、選択肢としては有りなのですが、色々悩んだ挙句、ここは踏みとどまり?昨年同様に16インチにしました。

15インチだと、4本で4万円前後も安くなるので、大分心動かされてしまいましたが。。。

まぁ、自分のライフスタイル的には15インチダートラホイールセットは使わずに16インチで履き替えが良さそうな感じになりました。


っと、大分前置きが長くなりましたが、とうとう、VRX3買っちゃいました!!


お店に並んでるっぽく、してみましたwww



サイズは195/55R16をチョイス!!



色々なお店がありましたが、2023年製指定でゲット!!



タイヤパターンのことは、よく割りませんが、きっと良い感じのパターン!?



なんとなくですが、全体的にドレッド面が丸みを帯びている感じですかね。
こうのが、面圧的に良い感じなんですかね。



そして、本当は氷上走行1週間くらい前に履いて、氷上走行に行く道でタイヤの皮むきをしようかなと考えていましたが、それなりの距離を走らないといけないことがわかり、もう履いちゃうかっということで、早速取り付け~



冷たい小雨の降る中、前日の夜にタイヤフィッターで組み換えしてもらったタイヤ&ホイールを装着~!!


これは、楽しみでしかたないです。
もう、早く氷上走行に行きたい!!
噂の横グリップも使えば、昨年まで耐えるしか?無かった車が横向いている時の制御も、より上手くできるようになるかな???


腕も車も超上級者の方達には遠く及ばないので、せめてタイヤだけでも良いものを!?


タイヤは、やっぱり一番大事ですから。
サーキットの時もそうだったし。


で、交換したタイヤで、早速皮むきがてらに、ラーメン遠征に房総に行こうと思っていたのですが、そんな矢先に・・・・

はぁ、ホント、言葉にならない。

気持ち、テンションが上がりきっていただけに、一気に地獄へ落ちた感じです。

続く!?
Posted at 2023/11/12 21:57:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「@GRブルーのカズ ですね。幸い朝早いのは釣りで慣れてるのそうしようかな(笑)」
何シテル?   07/21 09:04
念願のGC8購入しました。まだインプレッサのこと良く分からないけど、長く付き合っていきたいと思います。以前はつくば山によくお世話になっていました。皆さんどうぞよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
567891011
12 1314151617 18
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

純正流用足回り作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 04:30:06
初マダイ釣り~~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 19:18:53
作業オフ会に参加してきましたーーーーーーーーーー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 20:20:30

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ STi バージョンⅥ ~街乗り時々サーキット&峠仕様~  ・200 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
以前はスターレットターボに乗っていました。 この子には軽いのにパワーもあり、燃費も良く、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation