• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

飲みネコのブログ一覧

2024年06月23日 イイね!

マグロ追えども~気晴らしに足回り準備中~

マ、マ、マグロは一体どこに行ったのでしょうか!?

マグロを狙った大海原に出たものの。。。


せっかく、マグロが入るようのマグロ袋も用意したっていうのに・・・


つい、先日までバンバン釣れていたのですが、行った日に限って釣れないという。。。

悲しい。


一緒に行った友人からもらったマグロブロックで、日々マグロ釣れなかった悔しさを噛みしめています。


次は7月下旬。。。

今後こそ、釣れるかな。。。


そんな釣れなかった翌日は、気晴らしに車両メンテナンス???



氷上走行以降に交換をサボってしまっていたエンジンオイル交換~

前に交換してから5000キロ弱も経過してしまいました。。。

やっぱり、オイルは真っ黒でした。

ただ、下回りに潜った時に、嫌なものを見つけてしまいました。



フロントのタイロッドエンドのブーツがボロボロになってました。

これは要交換ですかね。

足回り交換の時に一緒に交換しようと思います。


そんな、足回り交換は、とりあえず、部品が揃った状況です。

フロントはこんな感じ~


ダストブーツを外した姿はこんな感じ~


自分が良く分かっていなかったのですが、バンプラバーは底付きだけでなく、ダストブーツを被せるのにも役に立つようです。

バンプラバーを付けないと、ダストブーツこんな感じに。。。


バンプラバーを付けてからダストブーツ付けると、ダストブーツがいい感じに~


スプリングも被せて、こんな感じ~


リア側も同様に装着~


ちなみに、GC8後期型純正のバンプラバーは出ていないそうで、別途汎用品を取り寄せました。

とあるお店の汎用バンプラバー
http://www.ms-alpha.co.jp/PageBumpRubber.html



ただ、そのままだと純正と比較して長そうなので、フロントは2カット、リアは1カット短くしました。

リア周りも同様に一式揃えて~


カバー無Ver


後は、スプリングコンプレッサーを用意して、アッパーマウント被せて組むだけ。

いつやろうかな~

重い腰が上がらないですwww

釣りに行ったせいなのか、日々のデスクワークで腰回りと肩回りが固まってしまったせいなのか、体中バキバキです。

最近は、本当に、ただの肩こりや腰コリなのか、怪しいもんです。

運動しなさすぎなのもありますが、変な病気ではないと、いいのですが。。。

つづく~
Posted at 2024/06/23 23:42:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2024年06月08日 イイね!

最近の近況と次の足回り準備~

最近というか、ここ半年ぐらいですかね。

実は、自分の足回りがおかしくなってしまって、治療?リハビリ?を模索している今日この頃です。

歩くのは、まぁ平気なのですが、階段の上り下りの時に膝の皿のあたりに違和感があって、なんか庇ってしまう感じです。
現状は、左足のみ。

この違和感を庇ってなのか、常にふくらはぎが張っているような状態で、中々辛いですwww

なので、最近は、釣りに行くのも温存してます。

全然、運動もしていないし、リモートワークだし、その割にストレッチとかもしてないし、身体がカッチカチなんですよね。
脚に限らず肩も腰もwww

そろそろ、なんかしないとなぁ~っと、思う日々です。

ちなみに、膝は、膝痛に効くと評判の鍼灸マッサージのお店に通っていますが、
大きくは改善されず、MRIとか撮れる病院で診断も考えています。

早く、足治って、車や釣りに、色々アクティブに行きたいものです。



っと、前置きが長くなってしまいましたが、今後は、車の足の話。

先週、闇取引で入手したショックを中心に、次の足の準備を進めています。

とりあえず、アッパーマウントは、もうひび割れしちゃっているので、新品調達に。

いつものバクバク工房さんにお願いしました。
ついでに、ダストブーツも。
20322AC000 ダスト カバー,フロント ストラツト 2 2,320 C
ST2031055000  STI ストラツト マウント,フロント 2 9,000 C
ST2032044140  STI ストラツト マウント,リヤ 2 9,000 C


ただ、リアストラットのダストブーツは、メーカー廃盤となっているそうで、手に入らなかったので、別途汎用品を探す予定です。

ショックのロッド径が15cm、ショックの径が25cm、リアのショックの表に出ている部分が約20cmなので、この辺でいいかな~
HKSダストブーツ165mm

ちと高いなぁ~

ショックが縮んで短くなるのを考慮して、この辺もよい???
HKSダストブーツ130mm


バンプラバーは、GC8後期型はショック内臓式?になっているそうで、純正取り扱いが無いそうです。

なので、こちらも汎用品を模索中。

ショックの径が25cmなので、この辺の25パイかな~

1個1500円なので、ちと高い。
ウレタンバンプラバー (サスペンションセットアップ用)

ただ、バンプタッチするようなステージに行かなければ、無くても良いという噂も。


サスの方は、純正の方が柔らかさとして良さそうという結論に自分の中でなりましたが、ロールゲージ組んで車重が上がっているのと、魚の詰まったクーラーボックスをリアに積んだ時の車高の下がり具合を改善したいので、今回はKYBさんのサスにしようかと思います。

まぁ、どうしても、ダメだったら、手持ちの純正に組み替えればいいかな。

ちなみに、KYBさんのサポートに問い合わせると、こんな感じで回答が返ってきました。

ショップではないし、現車を見ているわけではないので、一般論だと思いますが、ダートラとラリー&低ミューでは、ダートラの方が硬いのおすすめなんですね。

意外でした。

てっきり、ラリー(舗装路?)の方が、硬めの足回りなんじゃないかなと、勝手に思ってました。

=======
<お問い合わせのご回答>
弊社製品にご興味をもっていただき、ありがとうございます。
インプレッサ(GC8)KCSスプリングについてお答えいたします。

ご指定いただきましたスプリングの主な用途をお伝えいたします。
https://www.kyb.co.jp/kybclub/products/coilspring/file/spec_kcs_genuine.pdf
フロント
 ①KCS3505F:ダートトライアル
 ②KCS3506F:ラリー
リア
 ③KCS3502R:ダートトライアル
 ④KCS3504R:ラリー
組み合わせにつきましては、ダートトライアルでご使用でしたら①+③をお勧めいたします。
②+④は主にラリーや低μ路での使用を想定しておりますが、荷重移動がしやすいため乗りやすいセットとなっております。
尚、車高につきましては測定を行っておりませんので、純正比のアップ量は不明でございます。
申し訳ございませんが、実際に装着いただきご確認いただきますようお願い申し上げます。
=======

ちなみにKYBのサスは、KTSさんで手配中です。

通販のサイトには載ってなかったのですが、問い合わせたら専用メニューを用意してくれて、そこから手配しました。

在庫有で、来週中には届くみたいです。


とりあえず、これで、部品関係は、一通り揃いそうです。

来週はマグロ釣行があるので、再来週あたりに取り付けかな???

久しぶりの大物?交換なので、上手くできるか心配ですwww

終わったら、アライメントもとらないといけないので、そこもやや面倒かな?


後は、車高アップに似合う15インチホイールとタイヤ探さないとですね。

つづく~
Posted at 2024/06/08 23:37:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「@GRブルーのカズ ですね。幸い朝早いのは釣りで慣れてるのそうしようかな(笑)」
何シテル?   07/21 09:04
念願のGC8購入しました。まだインプレッサのこと良く分からないけど、長く付き合っていきたいと思います。以前はつくば山によくお世話になっていました。皆さんどうぞよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正流用足回り作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 04:30:06
初マダイ釣り~~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 19:18:53
作業オフ会に参加してきましたーーーーーーーーーー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 20:20:30

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ STi バージョンⅥ ~街乗り時々サーキット&峠仕様~  ・200 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
以前はスターレットターボに乗っていました。 この子には軽いのにパワーもあり、燃費も良く、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation