• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月29日

RX-8のレンタカーでドライブ

友人が「ロータリーエンジンのフィーリングを体感してみたい」ということで、友人をそそのかして以前S2000でお世話になったレンタカー屋さんでRX-8を借りるというので、便乗して乗っかってきました。



やってきたのは千葉県野田市のおもしろレンタカー



今回お借りしたのはこちら。

RX-8 タイプS 6段MT
純正18インチホイール
タイア:225/45R18 ナンカンNS-2
オーディオ:CD,ラヂオ
ETC、VSC付き
社外RS-Rローダウンスプリング

金をケチるため6時間のプランでお借りしました。










照明がおしゃれです♪



さて、陽炎がみえるほど暑い中、下道でのんびり筑波山を目指します。







1時間ちょっとで、筑波山が見えてきました。










自分もちょこっとだけ運転させてもらいましたが、一番印象に残ったのは、

ブレーキのフィーリングがダントツに素晴らしかったです♪


まさにベリーコントローラブル♪

街乗りでは初期のペダル反力は弱めかつ、減速度の立ち上がりがゆるやかで、自分の思う「急ブレーキ」になる減速度のちょっと手前からペダルが固くなり、そこからリニアに減速度も上がっていく、というものでした。
このブレーキシステム欲しい!と思い、どんなグラフになるのかなーと思っていたら、
http://www.mazda.com/jp/technology/gihou/pdf/2003_No011.pdf
2月頃の愛読書(笑)に載っていました。
(一番の疑問はブレーキパッドが純正か社外か、ですが…)




さて、RX-8といえばマツダ、マツダといえば人馬一体!ですが、

残念ながら自分のカケヨロの感覚が、エイトのカケヨロ感覚に追い付かず、なかなか人馬一体できませんでした。
(以前借りたアテンザXDの方が断然人馬一体できました(^^;)



しかしながら、街乗りでは非常に乗りやすく(油断しているとちょっとの勾配でもエンストしましたがw)、ちょっとしたカーブでもしっかり「ハンドルを切っている感」があり、ワインディングでは気持ちよく、まさに「スポーツカー」と呼ぶにふさわしく、かつ利便性も兼ね備えた素晴らしい車であると感じました!!

なにより街乗り領域での加速・減速・曲がるに一切のストレスを感じないのが素晴らしかったです。


一方、ワインディングではコーナーのRとミッションのギア比が合わない所では、安全な速度で「駆け抜けるヨロコビ」を感じる事ができないもどかしさも感じてしまいました…。
多分、気合入れてハイスピードで走れば超絶気持ち良いのでしょうが、自分には…(^^;)







以下、長々と感想を。


【操安・直安性】

・わだちにハンドルとられなさすぎ(EPSの制御?)
・直進時のステアリングの据わりはかなり安定
・低ヨーレート・低横Gにおいてもステアリングの反力が適度にあり、「車を運転している感」が高め
・それでいてバックで駐車する際のステアリングは軽く感じる(EPSの制御?)
・0.5Gくらいのコーナリングではフロントタイヤの対地キャンバーがほぼ垂直?
・サスが優秀すぎて、限界に届かないw

【動力性能、駆動系】

・いわゆる街乗りでは1cm程度のアクセルペダルのストロークにも敏感に反応し低速トルクがあるように感じる
・アクセルオンじゃなくアクセルオフに対するレスポンスが過去最速
・街乗り発進でデフマウントがFDっぽく「ゴゴゴッ」て鳴ってる
・PPFの影響?
・S2000,NA6と比べると弾性率が低く感じる1、2速を入れた時の感触
・1,2速で9000rpmまで引張った時の加速G・エンジンの音(&排気の音?)・タコメーターの「演出」が非日常的!!
・なんといってもロータリー(レネシス?)独特の「ひゅいいーーーーん!」というエンジン音!
・S2同様、気が付いたら「4000rpm回ってる」なめらかなフィーリング♪
・が、体感加速はレビンとさほど変わらず…レビンより速いと思う時もあれば、遅いと思う時も。

【NVH性能】

・全体的に乗り心地は良好
・走行中に気になるNVも無し
・アイドリングの際に色々な所から細かい振動音と振動が…。
・シフトノブがたまにマッサージ機化w

【その他】
・黒いクルマは写真を撮ろうとすると自分が映ってしまい大変です(爆)
くろいえすにせんはかわないときめました(眺めるだけなら黒は非常にかっこいいのですが
・BOSEオーディオ?は中音域の再現性がまぁまぁ良かった気がします。
・ステアリングにオーディオの操作ボタンがついているのがうらやましかったです。
・ドリンクホルダーはレビン同様、MTでは使い者になr(以下自粛
・走行距離8万キロ越えの中古車相場が異様に安いのは、きっとロータリーエンジンの(ry











黒いクルマは本当に周りの景色がよく映りますね…(^ω^;)





ちなみに今回かかった費用は

6時間 ・・・・・・5550円
免責・・・・・・・1540円
ガソリン代・・・約4200円

というものでしたが、仮に割り勘すればマイカーで休日に遠出するときのガソリン代と変わらず。
そのお値段で非日常を体感できるというのは大変有意義なものかと思います♪

走行距離 約160km
消費ガソリン量 約25リットル

てことは燃費……(^ω^;)……6.4km/l(笑)
さすがロータリーw


フォトギャラリー




次は誰かをそそのかしてR34GTRとFD2シビックRと新旧86を体感したいと思います。
ブログ一覧 | 【ドライブ】関東 | 日記
Posted at 2014/09/30 00:51:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

定番のお寿司
rodoco71さん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

この記事へのコメント

2014年9月30日 13:33
インプレを拝見した感じ、『スポーツカーではないけどある程度楽しく走れるスポーティーカー、二重丸は無いけれど丸はいろいろあるし、当然三角もあるよ』って感じの評価ですかね~。
ってことは、まあ要するに、出来の良い車には違いないってことですね♪

ロータリーというとどうしても直前のFDやFCが比較対象になっちゃうので、開発目的が違うのに厳しい戦いを強いられた車なのかもしれませんが、これぞ、乗ってみないと本質は(良い意味でも悪い意味でも)解らない車の典型的な一台なのかも知れませんねぇ~!

しかし、たまたまなのかな?
黒いRX-8って、自分が眼にするみんカラ界隈でも、町でも、あんまり見かけない気が…。
大体赤とか青とか、色つきが多いイメージです。
なので、写真見ててもなんか新鮮です(笑)

あと、燃費(笑)
6いったのはロータリーとしては良いのか…?いやでも現代の1300ccあるいは換算2000ccの”4ドアセダン”と考えるなら最悪ではありますね(笑)
そこは、細けぇ事は気にスンナ!オレはこの車が好きなんだ!って堂々と言える選ばれた人間のみが、所有する資格を与えられる車には違いないっすね(^^;
コメントへの返答
2014年10月5日 15:50
レスポンスが悪くすみません(><)

いえいえ、「レビンより断然スポーツカー」なのですが、要は中回転域でのトルクがないように感じてしまい、「山で気持ちよく走ろうとすると、パワーバンドを維持する○法な速度域で走らなければ気持ちよくない」という本末転倒?な印象でした。
レビンやロードスターは比較的広い領域でトルクがあるので、のんびり気持ちよく走れるのですが…
(いや、単に乗りこなせていないだけともいいますがw)

>開発目的が違うのに厳しい戦いを強いられた車なのかもしれませんが
そうなんですよね
人間ってどうしても相対評価しがちなものですから、FD等の先入観から「この車格でこのトルクは…」と思ってしまうんでしょうね(^^;)

黒のRX-8の件は同感ですw
街中で見かける色ってシルバー、赤、青、白の順くらいで、黒って滅多に見掛けない気がしますw
おかげさまで、「黒いスポーツカー」を半日所有した気分になれましたので、写真好きの自分としては大変参考になりました!(自分が映ってばかりでダメじゃん!、とw)

まさに「燃費かっこわら」でしたね(^^;)
定常走行が続く田舎道と、ワインディングでほどほどに踏んだ合計の燃費としてはまぁまぁなのでしょうかね?
とりあえず、ガソリン入れる度に折れない心と財力が必要な事は確かです(^^;)

プロフィール

「ID連携のため、数年ぶりにログインしました!懐かしいです!」
何シテル?   05/12 21:57
平成生まれのつかぽんと申します 2011年より2018年までトヨタ カローラレビン(AE111)に乗っていました。 2016年から2018年までポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

欧州自動車博物館巡りの旅2014⇒2015 ムゼオ エンツォ フェラーリ モデナ パート1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 12:53:31
フェラーリSpAからの招待状!〜Cavalcade Classiche Roma 2019〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/17 08:53:57
Gazoo racing 86/BRZ race 2014 その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/02 22:34:40

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2016年1月27日から 2018年9月30日まで日本で所有していました。 110,0 ...
その他 カメラ Canon EOS 40D (その他 カメラ)
キャノンのAPS-Cサイズ デジタル一眼レフ、EOS 40Dです。 2011年10月に ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
人馬一体再び!! 今回も経費削減のため共同所有です。 2度にわたりオールペンさ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
待ちに待ったロードスター!! 友人達と共同購入しました。 写真も見ないで購入したら、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation