• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月29日

うむ、撮影会♪ Ver.2

うむ、撮影会♪ Ver.2 この度はdaisukeさんより小江戸撮影会の撮影係りにご指名いただき、去年の年末以来となる小江戸を訪れてきました。











詳細はこちらこちらのブログを読んでいただければと思います(←手抜き)


また詳しくはフォトギャラをどうぞ









gen-genさんはじめまして。
まだデリバリーが始まったばかりの?RC Fを間近で見せていただきました。





白いクルマ… 古き街並み… 曇り空…
この組み合わせといったらこうするしかないでしょう(笑)









句読点の「。」を忘れました…。
















正面から見るとものすごい迫力です…



モノクロにするとなんだかグランツーリスモのフォトモードのよう…曇り空ならではの艶が綺麗です♪



















その後は流し撮りにチャレンジ。1~200枚くらい撮ったうち、ブレやボケがないのはわずかでした…crz







中でも本日一番の?成果がこちら。

シャッタースピード1/13秒でした。白線の動き具合がたまりません♪

















その後は「定点流し撮り」も試みましたが、緊張のあまりブレ写真を増産(汗)

↓白と黒の組み合わせ、綺麗ですね♪



この2台が自宅のガレージにあったらなぁ…















…この間のフェラーリ・フォルクスワーゲンツーリングに引き続き、車格が違いすぎます(汗






その後は、gen-genさんのご好意でなんとRCFを試乗させていただきました!!

率直な感想は、加速もコーナリングも動きが軽く感じる上に、抜群の安定感に包まれるという、二律背反を両立したスーパースポーツカーでした!
(特にTVDのスラロームモードは…以下略)

その後はgen-genさんに御馳走していただき、写真をお渡しして解散となりました。

撮影中、一瞬雨がぱらついたこともありましたが、基本的には曇り空の状態で撮影を敢行することができました。ヨカッタヨカッタ


最後は安定の晴れ男パワーを発揮しての帰宅となりました。










お招きいただきましたdaisukeさん、手厚いご対応をしていただいたgen-genさん、誠にありがとうございました!

またの機会に宜しくお願いしますm(__)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/11/29 21:06:37

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2014年11月29日 22:13
相変わらずの晴れ男ぶりですね(;´∀`)
インターチェンジで僅か2つしか離れていない我が家は、結構降ってましたよw

RC-Fのデイライト?って隈取みたい。
コメントへの返答
2014年11月29日 22:51
集合場所までに雨がぱらついてきたときは「晴れ男もここまでか…」と思いましたが、肝心の撮影中はなんとか持ちこたえました♪
(撮影後にディーラーでお茶している時は結構ザーザーでした。)

なるほど!
NDロドのライトが仏像の目(どこからみてもこちらをみているように見える)をモチーフにしている?ように、レクサスのデザイナーの方々も、RCに「日本の伝統」を取り入れているのでしょうかね?
2014年11月29日 22:20
あれ?フォトギャラにイイネボタンが無い、何故だ!?
①の5枚目、お寺?の前の一枚がタマランです
(*´д`*)

いや、走行中の流し撮りも、本文中の、川越の町並みとのコラボもイイんですけどね♪
なんか、RCのどっしりとした、ワイド感が、縦長構図で圧倒的な存在感を…。

流し撮りは、白線の存在って大事なんですねぇ。
これがあるだけでスピード感が多分5割増しくらいには見えそうです。

なんつーか、最近凄いですね、お知り合いの縁が(笑)
コメントへの返答
2014年11月29日 23:00
何故でしょう?
自分の環境ではPCでもスマホでもあります…。
お寺に一票、ありがとうございます♪

お寺?の重厚感と、RCのどっしりした感じと、そして手前の石畳がいい感じに縦構図に収まりました♪
(なんか外国人受けも良さそうな気がしますw)

そうなんですよ!
自分も今日改めて途切れ白線の重要さを認識しました(笑)
一番流れている写真も、白線がなかったらあまり迫力が出なかったと思います…(・・;)

お会いする皆さまが本当に親切な方々で、おかげさまで良い経験をさせていただいています。
2014年11月29日 22:26
今日は遠いところ?ありがとうございました♪

いやー、今日イチの1/13秒ショット、タマリマセンねぇ~!!!
各方面から「1/13秒ショット依頼」が殺到していないか、アシスタントとして心配でなりませんw

そして旅人ナレーションキター♪
「おー、小江戸って確かに他に聞いたコトないな!」と感心しちゃいましたw


それにしてもフォトモード、じゃなかったフォトギャラの縦ドリ「園児募集」の一枚、アレ最高です!
縦ドリ苦手なので、う~んと唸らされます♪

またgenサンがイジイジした時、そして次車に乗り換えた際には集合したいですねw
コメントへの返答
2014年11月29日 23:10
気がつけば今月はそちらまで3往復くらい?していますコンバンハ。
こちらこそお誘いいただきましてありがとうございました。

1/13ショットはきっとRX(レクサス)の乗り心地だから実現できたと思われます(?)ぴょんぴょん跳ねるうちのレビンでは大変ですw

スイマセン旅人ナレーションはwikiからの引用ですw
小京都って確か広島にもあった気がします。そう考えると小江戸ってレアですね。

エンジ色の内装/外装の車を募集、という意味ととりました☆(違)
正直縦ドリって、「困ったら縦ドリ」みたいな感覚で使っているんですよね(^^;)(拓海君のブラインドアタック的な…?)
そして高確率で水平が出せていませんw

例のアレがアレされたら、汚れぬうちにドリドリでしょうかね?今度は都内でも♪
2014年11月29日 22:26
っと、連コメすみません、先にこちら見てコメしてから、他の方のブログを見に行ったんですが…。

川越の画、実は右の方の車道は全然普通の道だったんですね!?
オレンジ線とか普通に通ってるし…。

そこをここまで見事に、情緒溢れる町並みに切り出しますか!?
ちょっとマジでビビリました(^^;
てっきり観光用道路というか、そういう雰囲気の細めの道に、左右にこういう町並みの場所なのかな?と思って見たので…驚きを隠せず、連コメ失礼しました
すげえっす…
m(_ _)m
コメントへの返答
2014年11月29日 23:15
いらっしゃいませ。

はい、自分も昨年訪れてちょっとびっくりでした。
正直、観光客がいる時間に車で走る/通るのに適した道ではないです(^^;)

Akiさん、そんなにお褒め頂くと私天狗になってしまいますヨ
この一帯がもともと電柱や電線がないのと、プロデューサーの戦略通り交通量の少ない朝だったので、情緒あふれる街並みになったんだと思います(^^;)
あとは背景に蔵造りの建物だけ切り撮っているからかと思います♪
2014年11月29日 22:53
こんばんは♪
RC-F、ついこの前に走行中に遭遇しましたが超かっこいいですよねー!
デザイナーの本気をみました(笑)

本文1枚目の写真、すごく良いですね~♪
飛行機に乗ったときの機内誌に載っていそうな(笑)

そして改めてつかぽんさんの行動力に脱帽ですw
コメントへの返答
2014年11月29日 23:22
Watarun.さんこんばんは♪
おお!遭遇されましたか!
実物の存在感と迫力はすごいですよね!
車格的にM4と比較されがちですが、個人的にはRCのデザインは6シリーズクーペと比較した方がいいんじゃないかと思っていますw

ありがとうございますm(__)m
元々モノトーンの背景に、ちょっと落ち着いた緑風味にしてそれっぽく仕上げてみました。

今回は、自分ですすんで、というよりはいつのまにか招集されていたのですが(笑)おかげさまで滅多にない経験をさせていただきました。
2014年11月29日 23:32
キャストが豪華ですね!
レクサスのクーペとSUVを所有出来るくらい出世しよう(≧ー≦)b゛

ジャンルが違うクルマの集まりってなんか興奮します(爆)
コメントへの返答
2014年11月30日 23:52
車もオーナーさんも豪華絢爛でした!
これから「出世」の階段が立ちはだかるのですね…頑張れるのか自分?!

確かに違うジャンルの集いでした(爆
2014年12月1日 22:51
つかぽん先生、こんばんは☆

走行写真、フォトギャラも拝見させていただきましたが完璧ですね!!撮った場所も余計なものが写っていなくていいですし、迫力のある焦点距離も。
リアからの走行写真もカーブする道路がストーリーを感じさせてすごくカッコいいです♪
そして何より流しっぷりがハンパない!

しかし、SS1/13っていうのはかなり難易度高いかと・・・。それに今の時期のこの撮影はかなり寒かったのではないでしょうか(^_^;)
撮影、選別、現像ともにお疲れさまでしたm( _ _ )m
コメントへの返答
2014年12月2日 22:18
ハクリュウさん、こんばんは。

完璧だなんてとんでもないです。
ハクリュウさんの並走流し撮りには本当に感心するばかりです…。
自分の場合、ほとんどが失敗作でしたから…(^^;)

どうも1/100ぐらいだと白線がほんの少ししか流れず、落ち着いたポスター的な意図ならその方がいいかと思うのですが、「流れている感」を出そうとすると1/60でもまだ微妙…といった具合で、欲が出てしまいました。

そうです、めちゃめちゃ寒かったですw
(なんだか大昔の飛行機に乗っている気分(?)になりました(笑))

プロフィール

「ID連携のため、数年ぶりにログインしました!懐かしいです!」
何シテル?   05/12 21:57
平成生まれのつかぽんと申します 2011年より2018年までトヨタ カローラレビン(AE111)に乗っていました。 2016年から2018年までポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

欧州自動車博物館巡りの旅2014⇒2015 ムゼオ エンツォ フェラーリ モデナ パート1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 12:53:31
フェラーリSpAからの招待状!〜Cavalcade Classiche Roma 2019〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/17 08:53:57
Gazoo racing 86/BRZ race 2014 その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/02 22:34:40

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2016年1月27日から 2018年9月30日まで日本で所有していました。 110,0 ...
その他 カメラ Canon EOS 40D (その他 カメラ)
キャノンのAPS-Cサイズ デジタル一眼レフ、EOS 40Dです。 2011年10月に ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
人馬一体再び!! 今回も経費削減のため共同所有です。 2度にわたりオールペンさ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
待ちに待ったロードスター!! 友人達と共同購入しました。 写真も見ないで購入したら、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation