• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つかぽん.のブログ一覧

2013年12月01日 イイね!

増車






 

 
世間は本日12月1日から就活開始です!!




 


 


そんなクソ忙しくなる時期に(12月はそうでもない?)






 







 
 



 
ロードスターを
増車しました!!
 
(といってもまたシェアリングです)








 
 


就活が始まる時期なのに、これから車検取ったり名変したりと、とってもリア充な香りがします(゜∀゜)ファーーーー
(この先どうなる事やら…)




 


 


 
 

快適装備は




 








 

 

ナビ
 
オーディオ
 
エアコン
 
パワステ

集中ドアロック
 
電動ソフトトップ







 



 





 





 


 



ありません(爆



 


 


(発進した瞬間まさかのオモステで戸惑いました(汗



 
非力な自分が、オモステでも人馬一体できるのか?ちょっと不安ですが、頑張りたいと思います。


というわけで、早速某H社のエントリーを開始してちゃんと就活に取り掛かります。
Posted at 2013/12/01 21:55:47 | コメント(10) | ロードスター | 日記
2013年08月29日 イイね!

色々キレました




またお前か




マフラー太鼓を支えているバンドが切れました。
 
 
時をさかのぼれば…

https://minkara.carview.co.jp/userid/1086811/car/840408/1802404/note.aspx
 
2012年2月に一度破断したので新品交換しましたが、一年半ほどでまた破断しました。

 
もう太鼓つりさげバンド式なんか大っきらいだ(><) 
 



というわけで応急処置。
メンバーから釣る。
太鼓も針金で釣る。


とりあえずまた新品のバンドを購入し、今度はシャシブラ吹いて抵抗してみようと思います。

 
ここで疑問。
 
 AE101用のメンバーの上に取り付けるタイプのマフラーステーって、111にポン付けできるんでしょうかね?

(メンバーの中にネジ切ってなさそうだから、どうやって止めるのかな…という疑問です。





 
 

ロドスタ君の車検が切れました。


前後でサスペンションが違う、タイヤはいつもバラバラと、某C1ランナー(マンガ)の偽FDのような状態でしたが(笑)それでも人馬一体の感覚を大変楽しむ事ができました。

パワースライドも1速なら定常円、8の字が5周以上はつながるようになったし。
 




 ※連れに撮ってもらいました。暑い中ありがとうございます(^^)

日光耐久を目前にしてクラッチが滑り始め、CVTのような加速をしたり、その他色々とトラブルが出てきたのでレース出走と車検の継続はあきらめました。

  

 


※先輩に撮っていただきました。ありがとうございます(^^)
 
最後の記念には筑波1000を10周ほど走りました。
 (諸事情でダートタイヤでww)
 
タイム的には47秒台と自己最遅(笑)でしたが、クラッチすべってる、タイヤうんぬん関係なしにフロントがぐいぐい入っていく愉しい子でした♪


 1コーナーを完全ニュートラルで飛び込んでいけるあの気持ちよさは忘れられないw 愉しすぎて車内で叫んでましたw


(つか、ダートタイヤでも45秒台はいける気がしたw あ、ちゃんとターマックの上を走ってですよ?w

  

 

短い間でしたが、本当にいい経験させてもらえました。
 
オープンの愉しさ、人馬一体の感性の愉しさを教えてくれてありがとう。

死ぬまでにもう一度、ロードスターに乗ろう。そう思わせてくれるクルマでした。




ロドスタ君ありがとう!!!

 
Posted at 2013/08/29 00:23:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2013年06月18日 イイね!

幌 だった何か(笑)

幌 だった何か(笑)
















 
本来であれば、ココの位置に標準装備されているソフトトップ。
 
 


 



「ハードトップしかない」このロドスタくんは、ひとたびハードトップを家において出かけると、雨が降り始めてもオープンのまま帰ってこなければならない!という非常にリスキーな仕様です。






 

それともう一つの問題が、ハードトップの脱着。



(写真のウィングは実際には付いていませんw)
 



 
二人いれば脱着には困りません。


 
問題は一人で遊びに行く時。
 
外すのは(足つりそうになりながら)一人でできるのですが、取り付けは傷を増やしながらでないとできません。(自分の車なら絶対やらない爆)

 



 
そこで考えました。




 
あのジェレミークラークソンがボロクソに言ってたポルシェボクスタースパイダーのテントソフトトップのように


 


青いビニールシートを常備しておくか、






 

 
②前オーナーさんから頂いたらしいソフトトップをつける



 


 
とりあえず②を試すべく、友人たちが捨てたソフトトップを見に行ってみると…






















 
 
 





 










(笑)


 




さて、ホムセンでガムテとビニールシート購入してトランクに常備しておきますかw  
 
 
Posted at 2013/06/18 22:56:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2013年06月17日 イイね!

写真で綴れない(笑)週末

華金の夜



梅雨の晴れ間を縫って、ロードスターで夜のストコードライブ!!







感想











・曲がり過ぎて怖い!!!爆


・オープンの気持ち良さは格別!!

(流す程度だと、もう屋根のあるクルマで行けない…w)




・アベンタドールやF40にぶち抜かれる。

シフトダウンが
「ふわあああぁぁん ふわああああぁぁぁん」「ばばばばっ」
って、Fポンかw








土曜日

・雨

・気が付いたら一日が終わっていた

・ロドスタで晴れの軽井沢いきてーw






日曜日

・雨のち曇り

・久々にレビンで100kmほど走る。なんだかんだしっくりくるのはレビンです。(慣れの問題か)

・スイーツ&久々の牛角を堪能!!



以上!!











Posted at 2013/06/17 00:17:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2013年06月13日 イイね!

ロドスタ君で深夜ドライブ

ロドスタ君で深夜ドライブ
数日前から、寝ても起きてもロドスタ君のことしか考えられず、大学の用事が今日で色々ひと段落したのでついつい乗ってきてしまいました。笑








もー何なんですかってくらい愉しい。笑

 








いうても2001年製の185/60R14なのに…

クルマはタイヤで決まると思っていたけど、よっぽどサイドウォールが固いorやわらかいか、限界領域でもなければクルマの占める割合は非常に大きいようで。
 
増し締めしてから、クルマの応答がかなり良くなりました。
ちょっと道幅広いところでスラロームしようものならそれだけでも人馬一体。

貴島先生がかつて自転車のスプロケットがくるくる回るのをいつまでも飽きずに見ていたように、自分もひたすらハンドルを右に左にひらりひらり。笑

1600ccのB6エンジンの加速は、そりゃー5バルブ4AGと比べればがらくたですよって東堂塾の二宮さんに言われそうですが、クルマ全体の演出がホントよくできているので1→2→3速とベタ踏み加速するとなんか愉しくて心の底から笑っちゃう。笑

レビンは純正マフラーはもちろん、レガリスも直官でも、6500rpm以上回すと「ぎーーんっ!!」ってメカサウンドしか聞こえないけど

ロドスタ君は排気音と直4らしいメカニカルな音のバランスが心地よいです。
(というか、ミラージュもシビックもSR20も、ライバルは皆「直4エンジン」って感じの音がするのに、4AGだけやたらモーターチックですなw)

そして何よりも不思議なのが、乗り始めてまだトータルで5時間もたっていないのに、普段乗りではレビンと同じくらい今まで乗ってたんじゃないかってくらい自分の手になじむ事。
(アクセルのレスポンスの悪さとヒルトゥーにはまだまだ慣れていませんがw)



ホント最高のおもちゃ。


ロードスターに熱狂する人が大勢いるのもうなずけます。

平井さん、貴島先生、やってくれますなw

土曜日までにタイヤ組んで山いこーっと♪
 
(そして、ロドスタ乗り終えてレビンで家に帰るときレビンが高級車に感じたww 内装豪華だしスイッチの感触ひとつとってもしっかりしているしw)
Posted at 2013/06/13 03:14:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「ID連携のため、数年ぶりにログインしました!懐かしいです!」
何シテル?   05/12 21:57
平成生まれのつかぽんと申します 2011年より2018年までトヨタ カローラレビン(AE111)に乗っていました。 2016年から2018年までポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

欧州自動車博物館巡りの旅2014⇒2015 ムゼオ エンツォ フェラーリ モデナ パート1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 12:53:31
フェラーリSpAからの招待状!〜Cavalcade Classiche Roma 2019〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/17 08:53:57
Gazoo racing 86/BRZ race 2014 その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/02 22:34:40

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2016年1月27日から 2018年9月30日まで日本で所有していました。 110,0 ...
その他 カメラ Canon EOS 40D (その他 カメラ)
キャノンのAPS-Cサイズ デジタル一眼レフ、EOS 40Dです。 2011年10月に ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
人馬一体再び!! 今回も経費削減のため共同所有です。 2度にわたりオールペンさ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
待ちに待ったロードスター!! 友人達と共同購入しました。 写真も見ないで購入したら、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation