• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月19日

いろんなリスクを考える

最近は自然災害、特に風水害、リスクが話題ですが、改めて大きなリスクを考えてみた。

以下、発生可能性大きいと思われる順に並べてみた。個人的な事故とかは除いて。


① 風水害リスク ★
 ハザードマップで見ても、地形的にも直接被害はない。山崩壊でも東名あたりで止まりそうだし。

② 南海沖地震 ★★
 直接的には深刻な被害はないと思うけど、インフラ破壊で影響を受ける

③ 断層型地震 ★★★
 首都直下含め、これはただでは済まなそう

④ 核攻撃 ★★★★★
 人類生存危機、筒井康隆の小説のようになるのも一つのシナリオ。

⑤ 箱根富士山噴火 ★★★★★
 南関東は壊滅、最悪ポンペイ。

⑥ カルデラ噴火 ★★★★
 姶良カルデラに限らず、カルデラ湖は全て噴火跡。イエローストーン級だと北米アメリカ消滅。九州のカルデラ噴火だと逃げる時間はあるかも。その時、九州は瞬殺らしい。北海道なら噴石、噴煙東方向だから関東はなんとかなりそう。

⑦ 隕石衝突 ★★★★★
 もちろん大きさによるけど、10Km級なら人類は種の大絶滅の一つとして消滅。

③と④の間に環境変化による、漸次的生息可能環境縮退はあるかもしれない。

してみると、寺田寅彦「天災は忘れた頃にやってくる」ではないですが、人間の生活環境とは危ういバランスの上に成り立ってます。

ブログ一覧 | 出来事 | 日記
Posted at 2019/10/19 10:07:12

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ステップワゴン チェックパターン2 ...
YOURSさん

早帰りの日🚗
chishiruさん

増殖
avot-kunさん

FIAT FESTA
lancia_deltaさん

今年も「ハッピーメーロン」の季節が ...
fuku104さん

オデッセイ RC系 の ヘッドライ ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2019年10月19日 10:37
リスクへの備えは過剰と過小
自己判断の裁量による所があって難しい
症例から推測するのは素人はもっと難儀する
自己満足の想定内で収まる願いの上に
運という不確かなものもしかり
永遠な課題なのかと諦めも必要と
自己完結しとります( ´△`)
コメントへの返答
2019年10月19日 10:45
想定外と言うの本来ないと思っていて、人知がおよばないだけだろうと
2019年10月19日 21:35
難しいことはわかりませんが、人間いつ死ぬかわからないわけで(例えば、明日、頭のおかしいヤツに刺されるかもしれない)、そろそろバケットリストを埋めていこうかと思う歳になったと。
コメントへの返答
2019年10月19日 21:45
遺言、2020年に制度変わるみたいで、それ待ちです。


プロフィール

「まだ弾く、ボディカバー偉大なり」
何シテル?   05/30 15:42
Lotus Elise S:車はオープンとライトウェイトが楽しい。雨の日は乗らない車。 civic e:HEV:従来のハイブリッドらしからぬハイブリッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   12 34
56789 10 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
プリウスPHVからの乗り換えです。ハイブリッドですが新開発エンジンとCVTハイブリッドと ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ライトウェイトオープンの非日常用、でもにわか雨の時には屋根欲しいので選択 よく言われる ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
2021年6月3日発売開始の、現行モデル最後?のマイナーエンハンスモデル。 リーフで2 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
30KWH、走行1万Kmのディーラー車あがり。キモのバッテリーは12セグからスタート。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation