• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maneki-nekoのブログ一覧

2024年05月11日 イイね!

シビックのACCは、

シビックのACCは、写真は取説から、

第7世代ゴルフと50系プリウス(基本設計が古い)との比較でしか無いですが、シビックのACCはUIが進化しているのを実感。

実はACC使うのは今回のビーナスライン往復の高速が初めてでしたが、


① ACCの操作は全てステアリング持ったまま右手の操作だけで完結

② ACC対象車の位置情報もパネルに表示される

③ 今までは確認することができなかった、ACCで前車と詰まったときのブレーキランプの点灯状態(点灯)がパネルで確認可能


といった辺りがバージョンアップされて使いやすくなっています。

シビックに限らずプリウスもそうでしたが、ゴルフは燃費対策で一度低下した速度を上げていくのはゆっくりとですが、HVやPHEVの場合には蓄積された電力をモーターで活かせるので、モーターを使って速度の追従を速やかにこなしてくれます。

やはり実用車はADASとインフォテインメントで選択する時代だよね、


Posted at 2024/05/11 09:56:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | civic | 日記

プロフィール

「直接関係ないだろうけど、suicaはカード返却で残金が一定額以下だと没収されたと思うからある意味理不尽、pasmoで両方(私鉄もJRも)使えるからpasmoに変えたのだけど、スマホにカード系全てを統一もリスクだから適度に分散必要」
何シテル?   06/01 07:59
Lotus Elise S:車はオープンとライトウェイトが楽しい。雨の日は乗らない車。 civic e:HEV:従来のハイブリッドらしからぬハイブリッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   12 34
56789 10 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
プリウスPHVからの乗り換えです。ハイブリッドですが新開発エンジンとCVTハイブリッドと ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ライトウェイトオープンの非日常用、でもにわか雨の時には屋根欲しいので選択 よく言われる ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
2021年6月3日発売開始の、現行モデル最後?のマイナーエンハンスモデル。 リーフで2 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
30KWH、走行1万Kmのディーラー車あがり。キモのバッテリーは12セグからスタート。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation