• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maneki-nekoのブログ一覧

2024年08月25日 イイね!

夏の暑さも盛りすぎたので、

夏の暑さも盛りすぎたので、
散歩で宮ヶ瀬方向、32℃ぐらいだと屋根無くともエアコンつければ凌げる、普段の暑さが尋常じゃないから、 車が少ない牧場峠方向、道幅は狭い、 鉄柱2本を通り過ぎたとこでUターンしようとしたら路面の凹凸でナンバーステイがめくれあがり、自作ステーだと問題ないけど純正に戻していたせい、 ...
続きを読む
Posted at 2024/08/25 17:58:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | Elise | 日記
2024年07月18日 イイね!

そろそろ梅雨明けだろうから、

そろそろ梅雨明けだろうから、
多少なりとも快適そうな山中湖まで、甲府盆地(暑いけど)の葡萄は来月だし。 civicで初めて東名で御殿場経由のルート、自宅からは一時間ちょっとの距離でしかない 着いたのが昼前だったので、花の都公園の食事どころでほうとう、山梨の定番だけど吉田うどんという選択もあるけど顎が疲れる まだ風が ...
続きを読む
Posted at 2024/07/18 14:35:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | civic | 日記
2024年07月13日 イイね!

もはや旧車ですが、今のところパーツ供給問題もない

ふらりと山道走るにはこれ以上はない車の一つ
続きを読む
Posted at 2024/07/13 19:06:46 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年06月22日 イイね!

シートパッド交換後とちょっと考察

シートパッド交換後とちょっと考察
エリーゼの痩せてきたシートのパッドを助手席と運転席で入れ替えると感触まるで変わります。交換状態で二時間ぐらい走行してみましたが、当然交換した方がしっくりきます、まあ初期状態に近いだろうから。 シビックのシートが長距離でしっくりこない最大要因は、臀部から背中側の腰の部分にスペースができてしまうこと ...
続きを読む
Posted at 2024/06/22 16:26:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | Elise | 日記
2024年06月20日 イイね!

アンコ

アンコ
アンコといっても、大福や饅頭じゃなくて、シートのアンコ。シビックのシートの件に関連してエリーゼのBSKシートも最近なんか肉薄の感じがしてるので、圧力の加わることのない助手席側の背もたれ部分で比べると、厚みが50%ぐらいは変わってる。 ちなみに、底面部分のアンコは見た目差がないように見えま ...
続きを読む
Posted at 2024/06/20 16:55:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | Elise | 日記
2024年06月20日 イイね!

レカロの検討結果

レカロの検討結果
純正のフィット感イマイチで、長時間だと腰回りが・・・、でシビック用でシートヒーター付となると、四月から販売開始されているレカロのsr-sになりそうですが、数日検討の結果保留。 ① 純正シートにあるサイドエアバッグの機能がレカロにはない(機能をサプレスするには2Ωぐらいの抵抗を付ける必要がある) ...
続きを読む
Posted at 2024/06/20 10:25:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | civic | 日記
2024年06月14日 イイね!

近代史の旅で会津若松と南会津巡り、

近代史の旅で会津若松と南会津巡り、
元々、只見町の河井継之助記念館をメインに訪問予定でしたが、そことつながる会津は経由しないとと思い最初に会津。会津は会津若松の県立博物館の前で小学生のグループが見学に来てましたが、何年生と聞いたら小六と答えてくれたので、二、三年したら白虎隊の入隊資格があるぐらいの年齢か。 幕末の革命は西国の諸 ...
続きを読む
Posted at 2024/06/14 20:40:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 歴史 | 日記
2024年05月11日 イイね!

シビックのACCは、

シビックのACCは、
写真は取説から、 第7世代ゴルフと50系プリウス(基本設計が古い)との比較でしか無いですが、シビックのACCはUIが進化しているのを実感。 実はACC使うのは今回のビーナスライン往復の高速が初めてでしたが、 ① ACCの操作は全てステアリング持ったまま右手の操作だけで完結 ② ACC対象 ...
続きを読む
Posted at 2024/05/11 09:56:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | civic | 日記
2024年05月10日 イイね!

ビーナスラインから高ボッチ

ビーナスラインから高ボッチ
五月の連休も終わった直後で空いているだろうし、天気も回復傾向が見えていたのでシビックでビーナスライン、一人ならエリーゼだけど、シビックでアップダウンとワインディング試すのに丁度いいし。 往復とも圏央道経由で、平日でも行きは結構渋滞帰りも海老名付近は流れが悪い。結局新しい道ができても、車が集中す ...
続きを読む
Posted at 2024/05/10 15:09:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | civic | 日記
2024年05月03日 イイね!

この時期と天気を舐めたらいかん、

この時期と天気を舐めたらいかん、
あまりにオープン出没してるので、つい釣られて出掛けてしまったけど、それが間違いの元。 これは道志道と分岐する青山交差点手前の渋滞、 これは20号の相模湖駅前までの渋滞の始まり、 で、やはり天気が気持ち良い休みの日は出かけるもんじゃないというわかりやすい結論、まだ目的地 ...
続きを読む
Posted at 2024/05/03 16:00:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | Elise | 日記

プロフィール

「シャーシ以外ほぼ他の流用だからね、シャーシも普段使いならシビックで十分だし、昔の名前で出てますの立ち位置のよくわかんない車ではある」
何シテル?   09/06 19:50
Lotus Elise S:車はオープンとライトウェイト、NAエンジンでMT、リア駆動が楽しい。雨の日は乗らない車だった(過去形)、アイコンだけは残しとくかな ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
今後新たには出てこないだろう、ICE(NAエンジン)のMT且つリア駆動車、別に林道行かな ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
プリウスPHVからの乗り換えです。ハイブリッドですが新開発エンジンとCVTハイブリッドと ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
2021年6月3日発売開始の、現行モデル最後?のマイナーエンハンスモデル。 リーフで2 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
30KWH、走行1万Kmのディーラー車あがり。キモのバッテリーは12セグからスタート。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation