• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月21日

ドラレコは見た~田んぼに落ちていった車・・・

ドラレコは見た~田んぼに落ちていった車・・・ 近況報告を・・・

まずは心配していた息子の大学受験結果・・・


第1志望も第2志望も不思議なことに合格していました♪
一安心です。

でも春からは私は単身赴任で息子は下宿生活が始まるので
3重生活で苦しくなりそう・・・
でも頑張るしかない!

ガソリン価格はハイオク出光まいどプラスで156円です。
毎週帰省しているのでガソリン代も高速代も大変な状態に(^^;

今週の月曜日の出来事ですが、雨の中会社の帰宅時に
ギラギラして雨が見難い状況でした。

前を走るVITZがいきなり左に傾き田んぼへ落ちていきました。
びっくりして私も直ぐに車を止めて田んぼに落ちた車のドライバの
安否確認したのですが、精神的なショック以外は無傷でした。
年齢的には60~70歳のおばさん(正確にはおばあさん?!)でした。
携帯電話も持ってなかったのでとりあえずJAFには入っているって
言ってたのでJAFに電話をかけました。
冷たい雨が降る中、傘をさし震えながら田んぼの中の車のNO.や
車の状態を伝えると(なにせ赴任先なので場所の説明が難しい!)
確認してかけ直すということで待っていたら電話が掛かってきて
田んぼから車を釣り上げて出すことができないので他をあたってくれと・・・

うそやr~~~

おばさんの知り合いが修理工場をしているのでそっちの電話番号を
調べて電話したけど営業時間外で誰も出ない・・・

とりあえず旦那さんに迎えにくてくれるように頼み連れて帰って
もらいました。

その時の映像をドラレコが記録していましたので今週帰省した際に
取り出しました。


雨の日の運転は気をつけましょう。
そしてJAFは万全ではないのでQQコールとか保険のロードサービスへの
加入もお勧めします・・・
ブログ一覧 | 動画 | クルマ
Posted at 2014/02/21 23:03:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」181
桃乃木權士さん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

この記事へのコメント

2014年2月21日 23:25
合格おめでとうございます。

一安心ですね!

雨は気を付けないとですね!

コメントへの返答
2014年2月22日 12:07
ありがとうございます!

一安心ですがこれからが忙しいです!

雨降りの夜の運転は気をつけましょう!
2014年2月22日 0:03
息子さん、大学合格おめでとうございます。
我が家は小5と小2ですのでまだまだですが、小2の息子はハーバード大学本命で滑り止めが東大だとわけのわからないことを言っております。近所の灯台の間違いだと思います(爆)
コメントへの返答
2014年2月22日 12:08
ありがとうございます♪
まだ先と思ってたらあっという間でした^^;
すごいじゃないですか!
夢は大きく!
2014年2月22日 0:04
いわんさんトコは、もう決まったんですか~!イイですね~(*^^*)

うちの子は来週、試験です!

一応、明日から一週間、帰省します。少しでもそばに居てやりたいなぁ…と言う親のエゴかもしれません(^_^;

まぁ、来週末には卒業式もあるってのもありますが…
コメントへの返答
2014年2月22日 12:09
もう決まったということは逆に言えば国公立は諦めたということです・・

頑張ってもらいたいですね!
ぜひ合格を!

そばにいるのは決まってからですよ、本当に役に立つのは。
いろいろと手続きが面倒です!

卒業式もありますね!
スーツ一式も買いました!
2014年2月22日 5:34
合格おめでとうございまする~
おらは試験という試験はまったくだめなのでうらまやしい限りでする。

先日大分をふらふらする機会がありますて見事雪の歓迎を受けますた…
地元の車で冬装備をしている車はやっぱり少ないでする…
九州ではなぜか雪にでくわすことが多いでする。
運転には気をつけないと。
コメントへの返答
2014年2月22日 12:11
ありがとうございます♪
勉強してなかったから余計に驚きました。

予想外の雪で交通網は麻痺!
仕事にも影響がでました。
九州での雪はめずらしいですね!

運転は気をつけたいですね!
2014年2月22日 7:58
おはようございます。

息子さんの合格、おめでとうございます!

雨の日の運転は気をつけないと、危ないですよね。
最近はクルマのライトが明るくなっているので、余計にそう感じます。
コメントへの返答
2014年2月22日 12:19
こんにちは♪

ありがとうございます♪

歳取ると夜道はかなり危険です。
見えませんから(笑)
2014年2月22日 8:06
おはようございます

息子さんの合格、おめでとうございます。
お父さん、ますます頑張らねばw

JAFの対応、酷いですね
こういう時のレスキューって、対象外なんですかね?
だったら、加入するメリットが減りますよねー
コメントへの返答
2014年2月22日 12:20
こんにちは♪

ありがとうございます!
これからの8~9年間が一番大変な時期なので頑張るしかないです!

JAF本当にやめようかと考えています。
逆にQQコールとかのがいいのかな~って。
2014年2月22日 8:58
合格(´д`お(´Д`め(´A`で(´0`と)ノ・.。*♪
お父さんが頑張る番ですd(≧∪≦●)ネッ!

JAFって…
QQコールはどうなんだろう!?
コメントへの返答
2014年2月22日 12:21
ありがとうです♪
頑張りましょう!お互いに?!

今回のケースではQQコールできませんでしたけどどうにかしてくれるのかと思ってました!
2014年2月22日 9:23
合格おめでとうございます。

息子さんは文系ですか?

イワンさんは理系でしょ。

雨で田んぼとはわき見でもしてたんでは?

こっちは、雪降りの初日には四駆がよく落ちてますが。www

コメントへの返答
2014年2月22日 12:24
ありがとうです♪

そうなんですよね~英語だけなんです。
なぜ私が理系ってわかるんです?!(笑)
私自身も感じましたがここを走っている時に全く路面が見えませんでした。
私は対向車が照らしたセンターラインを見て走り、おばさんに聞いたら対向車を避けて走ったら落ちたと言ってました。
雪降るとこちらでも必ずといってもいいほど車が溝やたんぼに落ちています^^;
2014年2月22日 9:37
JAFでもそこまでとなると、
なかなか装備がないのと
上げるときに車に傷がついたとか
もめるのもイヤなんでしょうね。
コメントへの返答
2014年2月22日 12:28
JAFを呼んだことってガス欠しかなかったからまさかコレないとは思いもしなかったですよ!
牽引ロープで引き上げようかと思いましたが、ちょうど前に看板が立っていてしかも駐車場のブロックがあったので引き上げるしかないかなと説明したらこの有り様でした。
せめて現地確認してJAFからしかるべきところへ連絡してもらいたいです!
2014年2月22日 17:19
こんにちは

JAFって万能かと思ってました・・・
QQコールはやはり必需品ですね。

雨の日の夜って車線が分からないときがありますよね。

気を付けない・・・。

あっ、合格、おめでとうございます。
コメントへの返答
2014年2月22日 17:48
こんにちは♪

私も万能な対応をしてくれるのかと思ってました。
QQコールも一度も使ってませんけど・・・

雨の夜は視界が悪いですよね。
気をつけないと同じ目に遭いそうです。

ありがとうございます♪
息子は落ちなかったようです(^^;
2014年2月22日 22:25
息子さん合格おめでとうございます。

うちは12月に早々決まりました。

もちろん、センター試験は受けましたけど…


我が身に関わらず、トラブル時の緊急連絡先っていくつも登録しておく必要があると便利ですね!?

自分も電話帳に登録しておかなくては…

JAFすら登録してないから…(^^;
コメントへの返答
2014年2月23日 17:37
ありがとうございます♪

AO試験か推薦ですか?いいですね♪

センター試験知らずです、我が息子


緊急時の連絡網の整備をあらためて知らされました!

いざという時にどこへ連絡したらいいか全くわかりませんから。
エリシオンには入っているのですが携帯電話が直接つながってないから手動です。

JAFは登録不要?!(笑)
2014年2月22日 23:26
息子さんの合格おめでとうございます!!

今夜、近所で田んぼに落ちてる車、消防署からレスキューきて救助してましたw
その後救急車も来てたようなので、運転手がケガしたのかも…

雨の日は気を付けないといけませんね。
不慣れな土地への移動は尚更…
コメントへの返答
2014年2月23日 17:39
ありがとうございます♪

消防署を呼べばいいんですね!
怪我してなくても??

雨の日の運転は怖いなぁと実感する事故でした。
ほんと、不慣れな道ばかり最近走ってますので。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation