• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーいわんのブログ一覧

2006年10月19日 イイね!

飲酒運転はこれで撲滅。

寅場さんの今回のお題は
飲酒運転はこれで無くなる! です。

簡単な方法としてはアルコールを検出するとエンジンがかけられない
というシステムがあれば運転したくてもできないので減ります。

でも改造には費用もかかるし、標準化もまだ先の話ですね。

ではどうすればいいのか・・・
ない頭を絞って考えてみました。

・・・・・・
・・・・・
・・・・
・・・
・・


モラルに頼るしかなさそう。
究極は無期懲役とか死刑とか究極の刑を与えることかな・・・

世間でこれだけ騒がれていても飲酒運転をしてしまう人は
やっぱり罪意識がないのでしょう。
罪と罰を味わって、是正するしかないのです!

みなさん、絶対に飲酒運転はやめましょう!
車は走る凶器となるのは間違いないのですから・・・

ブログランキング

Posted at 2006/10/19 21:50:16 | コメント(6) | トラックバック(1) | トラックバックカフェ | 日記
2006年10月19日 イイね!

LS460、恐るべし!

9月に発売したLS460の受注が10月18日までの1カ月間で、約1万2000台を達成した
ようです。
確かに魅力一杯の車なんですよね~

■8速ATでシームレス変速
■加速時にしか音が聞えない静寂性
■前後ともマルチリンク電子制御式エアサスでロールしない足回り
■最先端の運転支援システムが山盛り
脇見運転には警告が出て、時速115㎞までの追従走行を可能とした
クルーズコントロールは完全停止まで対応しているから欲しい~って
思ってしまいます。

がしかし!
欲しいという物欲はありますが
買いたいという欲はでてきません!

なぜなら・・・
高すぎるから・・・

なんでこんな高い車がこんなに売れるのか全く理解に苦しむとです。


ブログランキング








Posted at 2006/10/19 19:08:34 | コメント(14) | トラックバック(0) | NEWS | 日記
2006年10月19日 イイね!

何年の出来事?PART4

この年はよく覚えてます(^^;

『ゲームボーイ(GB)』(任天堂)
4月1日、消費税法が施行。税率は3%。
4月21日、『ゲームボーイ』発売。
『淋しい熱帯魚』(WINK)
『川の流れのように』(美空ひばり)
『テトリス』(GB用ゲーム)
「24時間タタカエマスカ」「オバタリアン」「セクハラ」

WINKのLD買ってました(^^;
消費税3%でかなり頭がメタパニになったのもこの年でしたね!




ブログランキング
Posted at 2006/10/19 17:25:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 過去出来事 | 日記
2006年10月19日 イイね!

ECO対策と燃費の関係まとめその1

ECO対策と燃費の関係まとめその1わたしのエリシオンの10・15モードは9.8Km/Lです。
前乗っていたオデッセイの燃費は9.4Km/Lだったかな・・・

基本的にオートエアコンはつけっぱなしで、家族で遠出する際はリアエアコンも
稼動させています。

私の住んでいるところは道路環境もいいようで、通勤時にもほとんどECOランプが
点きっ放しです。
気筒休止にはなかなか入りませんが・・・

現在の生涯平均燃費が10・15モードを越えているのは立派ですだと
思います。
オデッセイの時は8.4Km/Lくらいでカタログ燃費には届きませんでしたから。

まずは順を追ってECO対策と効果の検証をしてみたいと思います。

HOT INAZMAを取り付けたときに感じたことは瞬間燃費表示バーのメモリが
定速走行時に1メモリ(約1km/L)上がるようになったことです。
体感的には何も感じませんでした(^^;

燃費もほとんど変化なしです。ただし、8.5Km/Lを切らないようになったとも
読み取れます。

次にアーシングとiDASHはほぼ同時期に行ったのですが効果が出てるといえる
のではないでしょうか?
長距離ドライブでも13Km/Lに迫る燃費が記録されるようになりました。
平均で0.2Km/Lくらいアップしいます。

ランナップは確実に効果が現れているような気がします。

次回は季節とか年毎の平均燃費も計算してみたいと思います。

ブログランキング

Posted at 2006/10/19 12:18:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2006年10月19日 イイね!

2007年サンマリノGP、消滅・・・とレギュレーション変更

おはようです。

F1の名物GPがまたひとつカレンダーから消えた。
鈴鹿の次はサンマリノも2007年は行われないことが
ほぼ決まったようです。
イモラは悲劇のサーキットとして有名ですがその面影は
今ではありません。
せめてタンブレロに眠るセナの銅像だけでも拝みたいのに・・・

本当に1ヶ国1GPを貫き通すだけの裁定なのでしょうか?
それが事実だとするとますます鈴鹿でのF1開催は5年間は
期待できなくなってしまいます。

来年のF1は4/15~5/13まで1ヶ月も開くことになります!
ヨーロッパラウンド開始が第2の開幕となりそうですね。

その他レギューレーションも若干変更になっています。
■サード・カーの禁止
金曜フリー走行での「サード・カー」は廃止する。ただし,どのチームも「サード・ドライバー」を金曜日の走行にエントリーさせることができ,正ドライバーのマシンをシェアしてドライブすることは可能。

■金曜フリー走行を90分に
金曜日に実施されるフリー走行(2セッション)は,60分から90分に時間延長。

■タイヤ供給の公平原則
タイヤ独占供給メーカー(ブリヂストン)は,どのチームに対しても同一のスペックとタイヤセット数を供給しなければならない。タイヤメーカーが1レースに持ち込めるのは,2種類のスペックまで許される。

■使用可能タイヤの増加
1ドライバーがレース週末に使えるタイヤセット本数を,現状の7セットから14セットにまで増加させる。ただし,初日に使えるのは4セットのみで,残りの10セットは2日目以降に使用可能となる。

■エンジン使用制限の緩和
“エンジンの2レース使用”のレギュレーションは,「2日目以降のセッション(土曜日と日曜日)」にのみ適用する※。2006年シーズンのラスト2戦で使用されたエンジンで開発を凍結し,2007年から2010年シーズンを戦わなければならない。
※金曜日に発生したエンジン・トラブルはグリッド降格にはあてはまらない。

■テストでも共通ECUを装備
レースでの使用が義務づけられる「共通ECU(エンジン・コントロール・ユニット)」は,全てのテスト現場でも使用して装備されなければならない。

■ギアレシオの交換制限
ギアボックスの「ギアレシオ」のセッティングは,レース週末につき「1度のセッティング変更」のみが許される。また,変更を監視する手法が採り入れられる。

■ギアボックス交換で5グリッド降格
ギアボックスにトラブルが発生した場合,交換に伴い「5グリッド降格」のペナルティが課される。ただし,これが物理的なトラブルによるものでない場合,ペナルティを課されずにパーツ交換やレシオ変更が認められる。

ブログランキング









Posted at 2006/10/19 07:15:33 | コメント(3) | トラックバック(1) | F1 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/109901/48536341/
何シテル?   07/11 09:51
S660納車されました! ドライブが超楽しい車です。 軽なのにこのできはすばらしいの一言です。 特にコーナリングの安定感は抜群です! アドバンネオバはS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デイライト(Power LED)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 11:52:16
エコ燃費カップの件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 17:58:32
日本ライティング Zeus clear PREMIUM GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 19:45:03

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2015.3.28契約 2015.4.2オーダー 2015.8.11納車(^o^)/ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ついに乗り換えました‼️ 4から5速へ入れる時に違和感感じますが直ぐになれるでしょう。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
エリシオンとワゴンRRがN-WGNに統合
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親父の車から娘の車に 2020.5.15 AM8:36 娘の車から自分の車に 2021 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1987年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation