• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

390のブログ一覧

2012年03月12日 イイね!

2012年3月確定値

昨日も雪が降って、今朝も雪。日中日差しが出たものの時折雪。でも少しずつ暖かくなってきているような気がします。

あれから一年経ちました。昨日の一周年追悼式の中継は、タオルなしには観ていられませんでした。

私が震災の翌日に見た光景は、一生記憶に残るんだろうな・・・すごいものを見て、なーんにもできず、ビビッて逃げ帰った・・・それが罪悪感となっています。夜中に夢に見て起きます。
端的に言えば、一年前、私は何もできなかったのです。

いまだに沿岸部に行けば、瓦礫の山と集められた廃車体、むき出しになった家々の基礎、仮復旧した道路、砂埃・・・そんなものしかありません。それらを見るたびに、あのとき泥まみれになってでも、水の中から掬い上げてあげればよかったかな、と思うのです。

街中の賑わいはいつもどおりなんですけどね、それがかえって対比というか、ギャップというか、ふとした瞬間に頭を過ぎるわけです。

中途半端に震災を体験してしまったが故の後悔というか、なんというか・・・ダメですね。


あ、本筋に戻ります。発電成績です。

2012/3月分(2/10-3/11 31日間)

買電(東北電力 時間帯別B(やりくりナイト10))
消費電力量1,110kWh
合計金額  ¥17,601

売電(単価¥48/kWh)
売電量  142kwh
売電金額  ¥6,816

いくぶん発電成績は上向きました。
買電も夜間電力を計画的に使ったためか、先月より消費電力量が多いにもかかわらず金額は若干押さえがきいています。

売電だなぁ。パネルの上に雪が載っているうちはなかなか厳しいなぁ・・・

家庭での発電はもちろんですが、大規模にやるなら地熱とかバイオマスとかと組み合わせないと、雪国での太陽光発電は難しいというのが率直な印象となりつつあります。

資源が乏しい我が国ですから、このあたりを真剣に考えたり、例の藻(なんでしたっけ?オーランチキ・・・?)で石油を作る技術に注力して商業ベースに乗せられるようにするとかしないと、脱原発とか脱原子力とか唱えてもお題目にしかならないのでしょうね。

子や孫の代にこの環境を継承したいと思うのなら、今の大人がその動きをしっかりつけてやらないと・・・昭和までの時代の出来事は(領土とか事件のあるなしとか慰安婦とかあるけどいつまでも敗戦国じゃねーっつーの)昭和までの人間の生きているうちに決着を付けないと。
最近なんだかそんなことも思うのです。

あー今日はまとまらないことばかり述べました。この辺で・・・晩飯まだかな?
Posted at 2012/03/12 20:58:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 太陽光発電 | 日記
2012年03月04日 イイね!

南相馬OFFお疲れ様でした♪

南相馬OFFお疲れ様でした♪画像は、朝の移動風景です。ちょうど角田市のあたりを南下している風景ですね。

私の後ろを野菜農園さんがドラレコで撮りながら追いかけてくださいました。


R113大沢峠はさすがにちょっと凍っていましたが、クルコン入れっぱなしで

華麗に


滑りながら無事通過できてよかったです♪

OFFの様子はこちらとかこちら(PCで観てくださいね)にまとめました。みなさん有難うございました。

また会える機会を楽しみにしております!

Posted at 2012/03/04 17:53:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | Insight | 日記
2012年03月03日 イイね!

やみました♪

やみました♪今回も降りましたねぇ。積雪はご覧のとおり。

明日までに融けてくれることを期待します♪
Posted at 2012/03/03 06:46:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ノンジャンル | 日記
2012年03月02日 イイね!

まただよ~

まただよ~昨日、顧客(というかスポンサーというか)との懇親会があり、結構飲んだのに(食べてなーい、というか飲むと食べなーい)、帰ってきてからも飲んで爆睡しました(笑)。

今日からは一週間くらい比較的楽な勤務体制(どんな勤務体制なんだ一体)。で、久々に定時退勤してみました♪


昼過ぎから雪が降り始めましたが、15時くらいから本降りに。

R48愛子BPの温度計は早々と0℃を表示してました。自宅に戻れば言うまでもなく雪掻きしないと駐車できない有様。まぁ、もう慣れましたけどね。ちょっと気温の変化が大きすぎますかねぇ。

というか・・・明後日のオフ、大丈夫かなぁ?
もちろん雪は止むと思いますが、残雪と路面状況がちょっとだけ、ちょっとだけ気になりまする。

きれいに融けてくれないかなぁ。
Posted at 2012/03/02 19:45:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | ノンジャンル | 日記
2012年02月27日 イイね!

結果・・・

今日は画像なしの390です。

新カテゴリ作りました。

「自分」


もう自分の身体のメンテナンスもしないといけないんですね。くわばらくわばら・・・

一昨日の"百歩拳"事件で、とりあえず病院で検査することになり、今日は仕事を早退。
昼前にかかりつけの医師のところに行くと、

えっ?倒れた瞬間の意識なかったの?なんで私のところに来たの?え?ファーストオピニオンだから?ダメ。ここで私とお話してもダメだから、脳神経行ってください。今すぐ紹介状書くから。

ええ~っ・・・一気に青ざめる自分。
紹介状をもらって、ものの10分で掛かりつけの病院を後にして、車で次の脳神経の病院へ移動。

かなり混んでて、やっと呼ばれて、脳神経の先生にまず事情説明。その後、爪楊枝みたいなのでツンツンされたり、目に光を入れられたり、反射の検査をして、

さぁ~脳波、取っていけるかな?可能?14:30から予約入れておきますね。CTもとりたいんだけど可能?じゃ軽く昼食でも食べてきてもらって、その後やろうか。

・・・。

外は吹雪。どーん!と気分が暗くなって、吉牛掻っ込んで再び病院へ。
脳波ってのは初めてでしたけど、係りの人が美人で(!)、電極を付けてもらいながらお話が出来たのはちょっと救いでした。

1時間脳波を取って、CTも撮って、待合室で待つこと数十分・・・

呼ばれて部屋に入ると、脳波の記録紙を広げながら先生が、

大丈夫じゃないかな。脳波、キレイだし。状況からして起立性調節障害だと思いますよ。

ふにゃ?

起立性調節障害?


それは一体何ですか?そして原因はどんなものなんですかと尋ねたら

ヘビーな立ち眩みみたいな感じですかね

はー・・・ で、医師曰く、1.食事を抜かない 2.周囲の環境に合わせて服装を調節する 3.次おなじような状態になったら24時間心電計を付ける

どうやら私は低血圧+低体温の傾向で、空腹+温度変化で一時的に脳が虚血状態になったのではないか、という見立てのようでした。脳そのものは大丈夫だと。

まぁ、これで一安心。しっかり食べて、ちゃんと衣服を脱ぎ着して、同じようなことが起こらない様にしないといけません。

なんだか安心したら元気出てきちゃった♪さぁ~今度の日曜が楽しみだ~ 晩飯まだかな・・・
Posted at 2012/02/27 20:35:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 自分 | 日記

プロフィール

「[ショート8]震災 http://cvw.jp/b/112223/48226945/
何シテル?   01/26 19:58
仙台市青葉区の西部山沿い(笑)に住んでます。星のきれいに見えるあたりです(ホントか?)。 (まさか震災に遭うとは思いませんでした) 元々はいわき生まれの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BN9レガシィ2本出し化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 14:31:13
サンルーフのウェザーストリップゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 14:24:13

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
心身の衰えを自覚するとともに、安全装備の必要性を痛感するも、新車に乗りたいものがなく.. ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
インサイトを手放し、しばらく自分のクルマがなかったカミさんの通勤車として運用開始。 時節 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
長男が免許を取るにあたり、中古車を買って乗せることに財務省から難色が。そして新車のジムニ ...
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
服用している薬のせいか、8月末から9月頭にかけて3度の小さい事故を経験。身の危険を感じて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation