• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

390のブログ一覧

2012年08月16日 イイね!

明日から、し・ご・と

なんだかんだいって夏休みは終わってしまいました。
今日もクルマを掃除して・・・もう気になりだすと止まりませんな。室内は納車時レベルまでキレイになった!と思います・・・

明日の朝は、ちょっとノリノリな気分で職場に向かうことにしますか。
Teddy Pendergrass(ちょっと私記事書いてましたウフ)の名曲で。



明日からがんばるべぇ。
Posted at 2012/08/16 19:29:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノンジャンル | 日記
2012年08月15日 イイね!

2012年8月 夏の記録

今日は終戦記念日ですね。

私のご先祖さんの中にも、一族みな満州の土になってしまった方々がおられますし、学徒動員されていた父も、自分のほんの30cm脇を機銃弾が駆け抜ける中逃げ惑い、防空壕から出たら変わり果てていた日立の街並みを見て「間違いなく負ける」と思ったそうです。

塗炭の苦しみを味わい、あるいは命を落とした多くの邦人のみならず、アジアの多くの無辜の市民にも多くの犠牲が出た、あの戦争から67年。「戦争はいけない」という言葉はイヤというほど聞きながら育ちましたし、そのことに何の疑念も持ちません。ただ、あの戦争はなぜ起こったか、どう評価すべきなのかについて、その議論を聞く機会はほとんどありません(タブーだからでしょうが)。

そして私は戦争を知りません。幸せなことです。世界に戦争や紛争がある中で、私の子どもとして生まれてきたのを幸いに、わが子たちもまた戦争を知りません。これからも知る必要は、無いと思います。

しかし──某国大統領、天皇陛下に対しての言葉としてはどうかとおもいますねー。

私は中庸だと思って生きてきましたが、いささか非礼ではありませんか。しかも自身の発言を訂正するとは。
そんな国に、私が納めた税金を、4人家族で20万円分も通貨スワップの為に使うことを、私自身は承諾していませんし、私自身戦争を知らないで育ってきた世代で、税金も納めているのに、もう四半世紀を迎えようとする過去の戦争の為ににまだ謝罪と賠償を要求され続け、国連ですら「旧敵国条項」が外れていない・・・

シロやクロをハッキリといわず、お金で解決しようとしてきたこれまでの戦後処理のモデルが崩壊しているような気がしてなりません。そうすることに決めた裏側で、この国を世界屈指の豊かな国にした祖父母の世代は、いま年金や保険問題で「お荷物」とされ、この国を世界屈指の豊かな国にしたのは俺達だと勘違いしている世代が政財界のトップに君臨し、決定力を欠いた、結果的には政治が必要とされないまま動いてしまうおかしな国にしてしまいました(そんな政党に投票した覚えはないのですが、民主主義だから仕方ないのでしょうね)。

政財界にも不信はありますが、政府(行政)は大丈夫なのか?とも思います。日本国政府というものが、だんだん信用できなくなってきています。この国は大丈夫なのか、と。この国は国民を大事にするのかな?と。個人的には、ですけどね。間違ってたり勘違いしてたりしたら申し訳ないのですが、同僚とも話をすることがあって、結構上述のように思っている人は多いみたいです(私の周りだけかもしれませんが)。

人口が減少し、国の力が衰えていく中で、子ども達が周辺諸国から小バカにされながらこの国で生きていくのを見たくないな──なんてことを思い浮かべながら、今日を過ごしていました。

まぁ、終戦の日の戯言はこのくらいにして、いつもの年と同じ、お盆期間の帰省で水戸に行ってきました。


8/12に離仙。一路水戸へ向かいました。阿武隈高原SAでカレーラーメン発見!¥700也。味はなかなかでした。すぐに混ぜて食べるがよろし。


日立南大田IC-那珂IC間が数時間にわたって火災のため通行止め。途中中郷PAで秋田から来たご家族連れに(娘さんが美人で(ry )

「水戸に行きたいのだが通行止めらしい。どうしたらいい?」

と質問されたので日立南大田で下りて常陸太田に迂回したほうがR6を進むより速いはずだと答え、私自身もそうしました。
案の定、すいすい走れて無事水戸に到着。すぐに芸術館へ。私が通っていた小学校の木造校舎跡地に聳え立つアートタワーは健在。


校庭だったところは芝生に。この後Contrepointでお買い物。

翌日は食事に行ったり用事をこなしたりで忙しく過ごし、帰仙する8/14になってしまいました。
墓参りやら何やらをこなし、那珂ICから再び・・・と思ったのですが、R118を走りたくなってしまい、まずは袋田を目指すことに。


袋田といえば滝。R118の袋田温泉ホテル前を左折して、滝前の商店街にある滝生屋さんの駐車場に止めさせていただきました(夕方ということもあり、駐車料金も取ることなく親切にしていただきました)。


しかも、トンネルの通行料が18時から無料(エレベーターはもちろん使えません)ということで、5分ほど待ってトンネルと進むと・・・


日本三名瀑の一つ、袋田の滝(四度の滝)。
子どものころ、真冬にこの滝を見にきたら全面凍結していて、茨城大学ワンダーフォーゲル部の部員さんたちが滝登りをしているのを驚きながら見上げた覚えがあります。
今年の初めには数年ぶりに凍ったそうです。

そんなわけで袋田の滝を見て、大子の花火大会を左手に見ながらR118を北上。矢吹からあぶくま高原道路を少しだけ走って東北道に入り、無事帰宅~


今日は給油を済ませた後、徹底的に車の内外をお掃除しました。
もうすぐ30,000kmになろうというところ。ブチいぢりをしながら(お見せできるようなものではないのですが)、まずは100,000km目標に運用中。
オイルフィルタとHMMFの交換も間近でしょうか。きちんと手入れしていかないと。

はー仕事だ!冬に向けて、一年で一番忙しい季節がやってきます。あ、北米出張もあった・・・

頑張るぞ♪
Posted at 2012/08/15 23:47:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | Insight | 日記
2012年08月10日 イイね!

2012年8月確定値

いやー疲れました。なんだか気持ち悪い。だって、

ぎっくり腰


なんですもん。しかも人間ドック直後。そして未明にバブリックビューイングの仕事が入ってしまい、コルセットをしながら、痛み止めをぬりぬりしながら一晩お仕事して、帰宅して爆睡して今しがたおきました。

気持ち悪~い・・・

電気に関する今月の確定値です。

2012/8月分(7/11-8/8 29日間)

買電(東北電力 時間帯別B(やりくりナイト10))
消費電力量416kWh
合計金額  ¥8,709

売電(単価¥48/kWh)
売電量  216kwh
売電金額  ¥10,368

うーん、売電が昨年と比べると悪い。天候不順なのかな?それともセルに・・・インバータに・・・いや、ちがうな。天候不順なんだなきっと・・・
Posted at 2012/08/10 15:30:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 太陽光発電 | 日記

プロフィール

「スリーダイヤは赤でしょ http://cvw.jp/b/112223/44598770/
何シテル?   11/23 14:09
仙台市青葉区の西部山沿い(笑)に住んでます。星のきれいに見えるあたりです(ホントか?)。 (まさか震災に遭うとは思いませんでした) 元々はいわき生まれの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
56789 1011
121314 15 161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
長男が免許を取るにあたり、中古車を買って乗せることに財務省から難色が。そして新車のジムニ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
インサイトを手放し、しばらく自分のクルマがなかったカミさんの通勤車として運用開始。 時節 ...
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
服用している薬のせいか、8月末から9月頭にかけて3度の小さい事故を経験。身の危険を感じて ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
Blitzenの車検を通すことが許可されず、家族からハイブリッド車再配備の要求が・・・ギ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation