• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

390のブログ一覧

2010年11月28日 イイね!

グリル塞ぎました♪

グリル塞ぎました♪整備手帳にも書きましたが、



グリル塞ぎ




やっちゃいましたー。2,000円未満でできるチューンとしては効果が高いです。外気温の設定温度ズレます。それだけE/Gルーム内が暖かくなるということです。

これでしばらく様子をみます。エンブレムのところがまだ埋め切れてないんだけど・・・ちょっと考えます。裏側からなにかアテようかなぁ?
Posted at 2010/11/28 18:07:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | Insight | 日記
2010年11月24日 イイね!

用途、気温、高低差・・・

用途、気温、高低差・・・グリル塞ぎを検討する中でいろいろ考えてみた。 私の場合、


・クルマの主な使用目的は通勤がほとんど

・通勤は朝晩の寒い時間帯にしか乗らない

・高低差がかなりあるルートだ


うーん、ルートラボで確認してみると、確かにかなり高低差が・・・いやん、見る人が見たら自宅の位置がバレそう

職場までのルートで一番高低差の無いルートを選び、なおかつ気温の低い行き(つまり朝の出勤)に燃費を向上させる=グリル塞ぎなのです。

ZE2オーナーの皆さん!やってみましょう


グリル塞ぎ!


私は毎日閉店直前のホムセンに通い、研究しております・・・乞うご期待!
Posted at 2010/11/24 20:16:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | Insight | 日記
2010年11月22日 イイね!

うーん・・・

うーん・・・今日、帰宅途中でのメーター画像です。納車から300kmちょっと走ったところ。
まさしく
 

うーん



という感じ。朝の燃費([2]のところですが)が悪い。悪すぎる。

気温にかなり左右されている感じですね。
仙台は気温が上がり、午後から雨が降って来ましたが、気温が高めで推移しているので帰宅途中で登りだけなのに燃費はご覧の通り。

グリル塞ぎを真剣に検討しなくちゃ・・・
Posted at 2010/11/22 22:04:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | Insight | 日記
2010年11月20日 イイね!

燃費

燃費整備手帳のほうにも書きましたが、納車後初の洗車をしました。コーティングをしたいところですが、何がいいのか迷ってしまい、暫く勉強してから施工したい(というのも、20プリに乗っていたときにしたコーティングが、効果を実感できなかったため)ということから、とりあえずコーティングに変わるものをと思ってZERO WATERなるものを使ってみました。



R2にも使ったのですが、こちらは割愛・・・ごめんなさーい。でも、古い車に使ったほうが効果を実感できるかも知れません。すごく艶がよくてびっくりしました。撮影しておけばよかった・・・

で、今日の本題は
燃費

でした。これがまた悩ましい。
私は通勤に車を使っているのですが、丁度この時期から朝夕の気温は低く、納車してからは連日4℃前後の時間帯に片道15kmの移動をしています。

そのせいあってか燃費は現時点で17.2km/ℓと芳しくありません。しかし・・・20プリに載っていたときはグリル塞ぎをし、クルコンやTHS特有の足技"滑空"を駆使しても16.8km/ℓ前後でした。

今日、昼間の気温の高い時間帯(11℃)に通勤と同じ経路を走りましたが、区間の燃費は30km/ℓを軽く越えました。20プリではなかったことです。20プリでは30km/ℓを超える事は(私は)ありませんでしたから。

乗り方が悪いんだといわれればそれまでですが、同じような乗り方をした場合、20プリよりはいい数字をマークできそうです。願わくば、IMAでも"滑空"ができるといいのですが・・・

ZE2オーナーの皆様で、グリル塞ぎをした方はいらっしゃいますかー?燃費向上に繋がるかなぁ?
Posted at 2010/11/20 22:16:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | Insight | 日記
2010年11月16日 イイね!

風邪に気をつけて・・・

今日は画像ありません。もうなんだか風邪がひどくて・・・


クスリ

しこたま出されて飲んでます。でも配置薬や市販の薬より効くような気がするな。いや、効いてる。しかも


眠い

仕方ないんですけどね、効いてるし。みなさん、風邪は大敵です。生産性を落とします。うがい手洗い歯磨きを励行しましょう(私はそれでもダメだったorz)

さて、クルマのほうですが、朝夕の通勤(気温はいずれも4℃前後)で片道15km、スタート地点(自宅)標高168.2m、ゴール地点(職場)標高37.3mを走って、現在のところ17.2km/ℓという状況。

気温が低いことと、流れるスピードが遅いこと、まだ運転に慣れていなくて(というかいろいろ試していて)燃費をよくする足技が会得できてないことが要因でしょうか。

クルコンは使い易い。プリウスのレバー式も良かったですが、ステアリングスイッチに組み込まれているほうが断然使い易いですね。それから


パドルシフト

シフトのフィーリングもいいし、加速も小気味いい。加速時のエンジン音や排気音もいい雰囲気。できれば水平対抗の音のほうがいいけど・・・無理か(フンガッフッフ)
しかしパドルシフトはもっと評価されて良いと思います。また、プリウスとインサイトを単純に比較してはダメですね。仕組みも方向性も似て非なるものだと思います。インサイトはインサイト。というかIMAはIMAと考えるべきでしょう。同じ性質のシステムがあれば比較してよいと思いますが、THSとは全く違います。

フィットハイブリッドも同じIMAが載ってますが、ユーザが増える分これから評価は高まるのかな?・・・私はインサイトは良い買い物だったと思っています。 徐々にこのあたりも触れて参りましょう♪

それにしても風邪、辛いわ・・・うっ、ク、クスリが、眠い・・・
Posted at 2010/11/16 22:21:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | Insight | 日記

プロフィール

「スリーダイヤは赤でしょ http://cvw.jp/b/112223/44598770/
何シテル?   11/23 14:09
仙台市青葉区の西部山沿い(笑)に住んでます。星のきれいに見えるあたりです(ホントか?)。 (まさか震災に遭うとは思いませんでした) 元々はいわき生まれの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 123456
789 10111213
1415 16171819 20
21 2223 24252627
282930    

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
長男が免許を取るにあたり、中古車を買って乗せることに財務省から難色が。そして新車のジムニ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
インサイトを手放し、しばらく自分のクルマがなかったカミさんの通勤車として運用開始。 時節 ...
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
服用している薬のせいか、8月末から9月頭にかけて3度の小さい事故を経験。身の危険を感じて ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
Blitzenの車検を通すことが許可されず、家族からハイブリッド車再配備の要求が・・・ギ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation