• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

390のブログ一覧

2011年04月17日 イイね!

久々の洗車

久々の洗車余震がまだ続いています。ユサユサと東西方向に揺れるときもあれば、「ドン」と1回揺れて終わりのときもあり。携帯の地震速報は鳴りません。

朝晩は相変わらず冷えますが、昼間は15℃を超える日もあり、春だなぁと思うようになりました。
こんな震災で大変なときでも、季節は確実に変わっていくんですね。


久々に洗車しました。ZERO WATERもたっぷり使って磨き上げてみました。う~ん


スベスベ

でも・・・あとからあとから花粉が。駐車場のコンクリートも黄色い粉がカタマリになっています。
私は花粉症ではないので、苦しんでおられる方の気持ち(というか症状のひどさ)が分かりませんが、これだけの花粉が飛んでるんだから、そりゃぁ大変なんだろうなと今日は思いました。

あぁ、こうしてPCに向かっている間にも余震がきてます。
GWごろが危ないとか、M8クラスの余震が来たら、沿岸部が何もなくなってるのでR4も越えるんじゃないか、とかいろいろな噂を耳にしますが、もう地震は飽きました(笑)。

熟睡できないし、食欲は増すし(でもなんだか太ってない!)、ちょっとの揺れでも体が反応しちゃうし、疲れましたねー。

職場も崩壊が結構あるので、頭上を気にしながら仕事しています。

おっと、車内も磨かなきゃ。掃除機掛けて・・・
Posted at 2011/04/17 15:20:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | Insight | 日記
2011年04月11日 イイね!

2011年4月確定値

4月です。
あの地震から1ヶ月です。

14:46に黙祷をする暇もなく仕事に追われていましたが、夕方にまた余震。震度4だったけど、樹脂注入などで補修をすることが決まった建屋の2階にいたので、ちょっとビビって別の建屋に向かって走ってしまった・・・

検針あったので今月も載せます♪停電あったので使用量は少なめです。
ただし、復電してから、PVが発電した電気で随分洗濯・乾燥をしたので、相当助かってます。

2011/4月分(3/10-4/10 32日間)

買電(東北電力 時間帯別B(やりくりナイト10))
消費電力量739kWh
合計金額  ¥11,593

売電(単価¥48/kWh)
売電量  240kwh
売電金額  ¥11,520

ちなみに昨年4月の電気代が¥19,790、PVの月々の払いと買電・売電の差し引きとを考えると、昨年との比較で¥+3,217・・・でも2年目からは無くなるマジックですね。


今月のみで考えれば¥16,573出て行くことになります。

災害のときの安心感はいまさら説明するまでもないでしょう。これで蓄電できれば素晴らしいんだけど・・・

ああ、また地震だ。ストレスで太りそう(笑)




Posted at 2011/04/11 20:44:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 太陽光発電 | 日記
2011年04月09日 イイね!

最近見てるもの

いやぁ・・・ヘコンでます。いろいろと。

明るい気持ちになかなかなれないですねぇ。

最近見てるもの(Web)を整理してみると・・・

福島第一原子力発電所事故に係る放射線モニタリング情報
一日一回はチェックしてます。

関東各地の環境放射能水準の可視化
ブラウザのタブで常に開いていて、もはや壁紙のようになりつつあります。なんとなく安心できるので・・・

宇宙天気ニュース
なぜココをチェックするのかというと、余震と・・・トビ過ぎでしょうかねぇ?

大気イオン地震予測研究会
大気イオン濃度。ここもチェックして、と・・・

東北大学地震・噴火予知研究観測センター
ここも。結構充実。


ね。暗い気持ちを反映してますわ。

でも、

こことかこことか・・・ここもだ

あーここも。かえって悶々としたりして。

あー、「復旧作業」とかない、フツーの毎日はいつ来るんだべかー?
Posted at 2011/04/09 18:33:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2011年04月08日 イイね!

4/7余震(another tales)

(1)停電してすぐワンセグを観ましたが、拙宅は青葉区の西部。受信状況が良くありません。 ミヤギテレビ(日テレ系)と仙台放送(フジテレビ系)の2局がかろうじて観られるくらいです。 でも、情報が入手できるというのは、精神的にはすごくいいですね。

(2)朝、夜明けとともにPVシステムを自立で起動。朝からいい感じで発電。 出勤前にケータイをフル充電することが出来ました。朝食はモチロン、アラジンで。 石油ストーブは1台あると便利です。

(3)長男(小3)が起きて来て、おはようでもなく開口一番「あれ、何でテレビつけてないの?」 この息子、昨夜の余震を知らずに起きたらしい。震度6弱だぜ?行く末が案じられる・・・

(4)受信状況の話に戻りますが、カーナビでTVをつけたり、FMを聞きながら通勤される方、受信状況が悪いという時、ありませんか?
震災前の1月末くらいから、FMはかなりノイジーでしたし、カーナビのTVも音声が聞き辛いことが多くありました。特に朝に顕著なようです。
FMで地震予知が出来る、と一頃有名になった方がおられました。このFMやテレビの受信状況による予知、個人的には結構当たっているに思いますが皆さんいかがでしょう?



今回の余震、最大余震ではないという話。しかも宮城県で大々的にキャンペーンして日頃から備えている「宮城県沖地震」でもないという。

・M8超の最大余震があってもおかしくない、と・・・
・あと1年くらいは来るものと思って備えて欲しい、と・・・

え?あと1年くらい先まで最大余震を頭の片隅におきながら、地響きがする度に身構える生活をしなきゃいけないの?さらに沿岸部に住む人はちょっと大きな余震の度に、あのサイレンを聞いて山に向かって走らなきゃいけないわけ?

あー何だろう、こんな生活って凄くいやだな。


来るなら来い!


って言って勝てる相手じゃないし。

地震雷火事親父とは、よく言ったものです。皆様も充分に気をつけてお過ごしくださいね。

たまにはクルマの話題で盛り上がりたいなー。タイヤもまだ換えてないし。換えてる最中に余震があったら嫌だからもう少し換えないで過そうかな・・・
Posted at 2011/04/08 22:44:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2011年04月08日 イイね!

4/7余震

今週は復旧作業と通常業務へ戻すための作業で忙しかったです。職場にもやっと活気が戻ってきて、来週からはペースを上げて業務に取り掛かれると思っていました。

昨夜の余震は強かった。揺れは1分までなかった(多分P波とS波で50秒弱?)ものの、3/11の本震より強かったような気がします。

23:32、私は自宅で寝ていましたが、細かい縦揺れのP波で起きてテレビのスイッチを入れたと同時にS波が到達。S波が始まって5~6秒でさらに盛り上がるように激しく揺れました。

(ずっと気になっているのですが、この一連の地震は縦揺れよりも横揺れの力が強い(もっといえばローリングするような感じ)ように感じています)

S波が収まる頃に停電。
あぁ、また大変な地震が起きてしまった──と思いながら、ワンセグで情報を収集。仙台市中心部では停電していない様子。津波警報・津波注意報の発令と、市内の被害を伝えるニュースが流れている中でも余震。

日付が8日に変わって、1時くらいまではワンセグを観ました。断続的に震度3程度の余震がありましたが、疲れて寝てしまいました。

朝──自宅内外をゆっくりチェック。何の被害もありませんでした。断水ナシ。
7時過ぎに自宅を出ました。自宅からすぐのR48は停電で信号が消灯。R48と西道路(トンネル)で市内に入るのは余震が怖いので、R457に出るべく山道を上り下り。R457をちらっと走り、再び山道を通って吉成山に上り、仏舎利塔を右手に見ながら八幡方面へ下り、東北大学病院の裏を抜けて市内へ。

職場はさらに被害が進んでいました。

私が普段仕事をしている建屋の4階は破壊が進んでおり、耐力壁でない壁は抜けてしまいました。

また、電算機を多く置いている1室は、天井が落ちてしまいました。写している私の頭上では空調のダクトがブラブラと揺れていました。

その建屋を外から眺めてみると、屋上の近くの外壁が落ちかけていました。ちなみにこの建屋の1階では、地面から40cmほどのところまで縦にクラックが入り、出入り口は南側で10cm、北側で約20cm地盤が沈んだような感じになっていました。

また、揚水ポンプで井水をくみ上げ、この建屋の屋上に溜めてトイレ用の水として使っていたのですが、揺れでタンクが破裂してしまい、建屋中が水浸しに。

この余震、まだ最大余震ではないという。一体いつになったら正常な業務が出来るのか・・・

復旧作業も振り出しに戻ってしまいました。
Posted at 2011/04/08 18:15:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記

プロフィール

「スリーダイヤは赤でしょ http://cvw.jp/b/112223/44598770/
何シテル?   11/23 14:09
仙台市青葉区の西部山沿い(笑)に住んでます。星のきれいに見えるあたりです(ホントか?)。 (まさか震災に遭うとは思いませんでした) 元々はいわき生まれの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
34567 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
長男が免許を取るにあたり、中古車を買って乗せることに財務省から難色が。そして新車のジムニ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
インサイトを手放し、しばらく自分のクルマがなかったカミさんの通勤車として運用開始。 時節 ...
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
服用している薬のせいか、8月末から9月頭にかけて3度の小さい事故を経験。身の危険を感じて ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
Blitzenの車検を通すことが許可されず、家族からハイブリッド車再配備の要求が・・・ギ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation