• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

390のブログ一覧

2012年02月27日 イイね!

結果・・・

今日は画像なしの390です。

新カテゴリ作りました。

「自分」


もう自分の身体のメンテナンスもしないといけないんですね。くわばらくわばら・・・

一昨日の"百歩拳"事件で、とりあえず病院で検査することになり、今日は仕事を早退。
昼前にかかりつけの医師のところに行くと、

えっ?倒れた瞬間の意識なかったの?なんで私のところに来たの?え?ファーストオピニオンだから?ダメ。ここで私とお話してもダメだから、脳神経行ってください。今すぐ紹介状書くから。

ええ~っ・・・一気に青ざめる自分。
紹介状をもらって、ものの10分で掛かりつけの病院を後にして、車で次の脳神経の病院へ移動。

かなり混んでて、やっと呼ばれて、脳神経の先生にまず事情説明。その後、爪楊枝みたいなのでツンツンされたり、目に光を入れられたり、反射の検査をして、

さぁ~脳波、取っていけるかな?可能?14:30から予約入れておきますね。CTもとりたいんだけど可能?じゃ軽く昼食でも食べてきてもらって、その後やろうか。

・・・。

外は吹雪。どーん!と気分が暗くなって、吉牛掻っ込んで再び病院へ。
脳波ってのは初めてでしたけど、係りの人が美人で(!)、電極を付けてもらいながらお話が出来たのはちょっと救いでした。

1時間脳波を取って、CTも撮って、待合室で待つこと数十分・・・

呼ばれて部屋に入ると、脳波の記録紙を広げながら先生が、

大丈夫じゃないかな。脳波、キレイだし。状況からして起立性調節障害だと思いますよ。

ふにゃ?

起立性調節障害?


それは一体何ですか?そして原因はどんなものなんですかと尋ねたら

ヘビーな立ち眩みみたいな感じですかね

はー・・・ で、医師曰く、1.食事を抜かない 2.周囲の環境に合わせて服装を調節する 3.次おなじような状態になったら24時間心電計を付ける

どうやら私は低血圧+低体温の傾向で、空腹+温度変化で一時的に脳が虚血状態になったのではないか、という見立てのようでした。脳そのものは大丈夫だと。

まぁ、これで一安心。しっかり食べて、ちゃんと衣服を脱ぎ着して、同じようなことが起こらない様にしないといけません。

なんだか安心したら元気出てきちゃった♪さぁ~今度の日曜が楽しみだ~ 晩飯まだかな・・・
Posted at 2012/02/27 20:35:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2012年02月26日 イイね!

ひさびさにちょっといぢりました

ひさびさにちょっといぢりましたいやー昨日はビビった。というかちょっと自信を無くした。

なんの前触れもなく、気が付いたら床に転がってました。つまり

「倒れ」


ました。だれかに百歩拳喰らったのかな?・・・

外傷はなかったんで良かったんですが、まっすぐ右に倒れたんでしょうね、右ひざから右の腰骨までと、右肘から右肩までを打ってしまって、まだ痛いです(笑)

なんだったんだろうね?

明日医者に行ってみようと思います。貧血かなぁ?違うな。脳かなぁ?うーん・・・

今日、休日出勤のはずだったんですが、急遽休ませてもらって自宅で安静にしていよう、と思ったのですが、外にタバコを吸いに出たらちょっと暖かかったんで、ちょっとだけいぢりました♪

いぢり終わったら雪が降ってきましたが・・・

いぢりの内容はこちら(PCで観てね)でどうぞ。昔乗っていたSJを参考に、ちょっと伸ばしてみました♪

さて、数字に表れるかな?
Posted at 2012/02/26 12:42:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | Insight | 日記
2012年02月20日 イイね!

今日も明日も原ノ町へ・・・

今日も明日も原ノ町へ・・・いやぁ、急な話で今日と明日、南相馬市の原町区(というか私の中では原ノ町なんだけど)に通いで行かねばならないことになってしまったのです。

叔父が心不全で亡くなりまして・・・昭和5年生まれ享年83歳。ほとんど苦しまずに逝きましたからいい往生でしょう。手先が器用な人で、ちゃんとした勤め人だったのに味噌樽をつくったり、水彩画で馬の絵を描いたり、篆刻をしたり、と多才な人でした。小さい頃世話になりました・・・

で、仕事を昼前に切り上げて一路南相馬へ。

高速を山元まで利用し、山元からは国道6号線(というか私の中では「6国(ろっこく)」なんだけど)をひたすら南下。その様子はこちら(PCで見てね)をご覧ください。

原町区の中心はいまどのあたりなんだろう?とりあえず子どものころから慣れ親しんでいた駅周辺をちょっとだけ散策。

駅前通りを西に向かうと、ない!松多屋(って書くんだったかな)がない!タクシー屋さんの近くにあったのに・・・ここの蕎麦やラーメン、カツ丼が美味かったのに、やめちゃったのか・・・

再び駅方面へ。駅前の丸屋さんは健在。時間がないので丸屋弁当部の「そば弁当」は次回購入することにして葬祭会館へ。

叔父叔母従兄弟・・・みな方々から集まってきました。
まぁ、その後は普通の(?)葬儀の流れで進みましたです。

19:00頃、仙台に向けてスタート。暗い6国をひたすら北上。ああ、福島県内はかなり前からほとんど50km/h規制だったっけと思い出しながら、ゆっくりと夜道を駆け抜け帰宅したのでした。

あしたも行かねば!もう少しおとなしく走って好燃費を叩き出せるといいなぁ・・・
Posted at 2012/02/20 23:19:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年02月12日 イイね!

2012年2月確定値と20,000km達成と・・・

2012年2月確定値と20,000km達成と・・・最近トピックを混ぜてアップする傾向にある390です。
ネタがない、寒くていぢってない、(まだ)忙しいの3つを理由に、なーんにもしてない証左ですな。ははは・・・

オドは20,000kmとなりました。前回10,000kmは2011年7月5日この地点でした。今回の20,000km地点は、大崎八幡宮に行く途中のこの地点。次の30,000kmはいつ、どこでなのか・・・想像すると結構楽しいですね。


さて、今月の確定値です。

2012/2月分(1/12-2/9 29日間)

買電(東北電力 時間帯別B(やりくりナイト10))
消費電力量1,106kWh
合計金額  ¥18,554

売電(単価¥48/kWh)
売電量  45kwh
売電金額  ¥2,160

低温・大雪の影響がモロに出ました。発電成績良くないなぁ・・・

ま、春を待ちましょう。春を・・・
Posted at 2012/02/12 15:07:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月04日 イイね!

氷の世界~♪

氷の世界~♪画像は一昨日ですね。2/2(木)朝。
んっ、寒いっ!と思ったらあっさり-10℃台の大台に乗ってました。


-11℃



ほーそりゃ寒かっぺよ~。
現在の仙台市青葉区西部山沿いに住み始めて12年。-10℃を超えたのはこれが3回目。記録としては過去10年で2位の最低気温です。

昨日は時折雪がチラついたもののいいお天気でしたが、今日は昼過ぎから再び雪。路面の状況も夕方になるにつれ悪くなっていき、仕事帰りは再び渋滞・・・。



灯油を買いがてら給油して帰宅すれば、家の前はまた20cmくらい積もってたので雪掻きしました。
かまくらが作れそうなほどうず高く積み上あがった雪。今もまだ降ってますし、明日の朝はまた雪掻きしないといけません、きっと。

井上陽水の歌じゃないけど、(「毎日吹雪、吹雪・・・」とくれば・・・)まわりは真っ白な世界です。
仙台だし、青葉区だし、こんな寒いのは「おかしい」と思ってしまいがちですが(事実先日のブログではそう述べてますけど(笑))そうではないんだろうな~と。

日本海側はもの凄い雪で大変なご苦労をされておられる方が多いと思いますが、申し訳ないこれが本来の「冬」の姿なんじゃないかな~なんて思います。

子どものころ(何十年前だ?)このくらいの寒さは普通だったし、水戸でもしばしば雪は降ったし、たまに来た仙台や、父が仕事でよく行っていた常陸大子なんかには太いツララが下がってました。袋田の滝も凍ってたし、昔と比べれば・・・あ、昔話にローカルネタまで入ってしまいましたね。

ということで今日はこの辺で。おー寒い寒い。晩飯まだかな?・・・
Posted at 2012/02/04 20:30:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | ノンジャンル | 日記

プロフィール

「スリーダイヤは赤でしょ http://cvw.jp/b/112223/44598770/
何シテル?   11/23 14:09
仙台市青葉区の西部山沿い(笑)に住んでます。星のきれいに見えるあたりです(ホントか?)。 (まさか震災に遭うとは思いませんでした) 元々はいわき生まれの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19 202122232425
26 272829   

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
長男が免許を取るにあたり、中古車を買って乗せることに財務省から難色が。そして新車のジムニ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
インサイトを手放し、しばらく自分のクルマがなかったカミさんの通勤車として運用開始。 時節 ...
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
服用している薬のせいか、8月末から9月頭にかけて3度の小さい事故を経験。身の危険を感じて ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
Blitzenの車検を通すことが許可されず、家族からハイブリッド車再配備の要求が・・・ギ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation