• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

390のブログ一覧

2025年01月25日 イイね!

[ショート1]火事

[ショート1]火事
1977(昭和52)年頃だったか、小学校2年生のとき(おいらの年齢バレそう)父が車を買った。

日産チェリー(E10)2ドア。緑色の"コンパクトFF"といまなら言うのだろう。よくあれに4人乗って出掛けたなと思う。

4速フロアシフト、エアコンはナシ。
後付けのTENのカセットで、父が当時働いていた秋葉原界隈から買って帰ってきたABBAやビートルズ、演歌にラテンフォルクローレのカセット───様々なジャンルの曲を聴いたのはこの車に乗るようになってからである。

当時はレジャーとして観光地に家族連れで車で行くのが流行りで、坂東三十三ヶ所巡りや桜見物、海水浴など家族を乗せて、たまの休みに東奔西走してくれた。毎日水戸から丸の内まで通い、週休二日制でもなかった時代に、父は大変だったろう。

秋、日光に紅葉を見に行こうという話になり、朝5時に出発。R123で宇都宮に出て、いろは坂を登り始めたのが6時30分くらいだったと思う。
登り切って中禅寺湖畔で朝食。八丁出島の向かい側で少し釣り糸を垂らし、10時くらいに戦場ヶ原へ移動。

目が痛くなるような黄色。そして夥しい車。程なく引き返し、華厳の滝周辺で昼食を摂った頃には13時前後だった。

山を降り、大光ドライブインでひと休みしたあと、烏山-馬頭経由で帰路に着く最中にそれは起こった。

那須郡の馬頭町(現、那須烏山市)にさしかかった。
当時は茅葺屋根の家も多く、水戸に住んでいた私たちにとってはのどかな農村という風景に映っていた。
稲の刈り入れが終わり、方々で焚き火をして、その周りで子供や犬が遊んでいる、そんな日常がそこここにあった。

そのうちの一軒で、茅葺屋根のお宅の軒先で焚火をしていた家があった。その炎が、いままさしく茅葺屋根に燃え移った場面に遭遇したのである。

父はすぐさま路肩に車を停めた。全員が車から出てその様子を眺めつつ、「どうしよう」という雰囲気になった。
「行ってみっか」父が言い、全員でその家に向かった。周りの何組かのご家族連れも、ほぼ同じようなタイミングで火事の現場へ脚を運んだ。

茅葺屋根が燃えているだけで、家の中への延焼はこれから、という段階だった。
誰も彼もが手当たり次第に家財道具を運び出す、という感じだった。
おばあさんに聞いても泣くばかりで要領を得ず、当家のご家族はみな右往左往するばかり。
しかし、ここでなぜか母が司令塔になったようで、見ず知らずの人に指示を出し、目につくタンスや冷蔵庫、テレビ、洗濯機などはあっという間に家の外に運び出された。
"火事場の馬鹿力"というのは本当で、タンスなど中身そのままで、大人二人で軽々と持ち上げて運び出していた。

家財道具をあらかた運び終えた頃、柱や壁などに延焼が及び、文字通り家中が炎に包まれた。
ここまでものの15分というところだろう。
ようやくサイレンの音が聞こえ始め、燃え盛る家に繋がる道路を走ってくるのが見えた。

その時父は──畑に植っているこんにゃくの葉っぱをヒラヒラといじりつつ、様子を眺めていたのだった。
手伝っていた母と兄と私が父のもとに戻ると「帰るか」

いそいそと車に乗り込み、峠を越えて、R118経由で帰宅したのは19時近くだったろう。
人生で初めての火事。そこで見た人々の動きなどは、その後の私に役立っているとは思う。

それにしても父は──抜群の安定感だった。「管理職かくあるべき」という姿であったと思う。
Posted at 2025/01/25 13:12:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 創作(ほぼNF) | 日記
2024年11月04日 イイね!

燃費以外は満足の一言に尽きる

燃費以外は満足の一言に尽きる主に通勤に使用。仙台-水戸-茂木の往来にも。
高速移動のストレスは減りそう。
Posted at 2024/11/04 19:49:44 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年11月03日 イイね!

心身ともに健康な人にはたまらない、MT車

心身ともに健康な人にはたまらない、MT車燃費•オイル代•消耗品費など、維持費は抜群。
特に燃費は20km/ℓを下回ることはなかった。
セカンドカーで、週末にしか乗らないと言うならよいかもしれないが...と私は思ってしまった。
Posted at 2024/11/03 13:03:47 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年11月08日 イイね!

皆既月食

皆既月食流行りに乗って撮ってみました。
デジイチで多重露光とかできないのかな...

みなさまもご覧になりましたか?
Posted at 2022/11/08 21:06:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月06日 イイね!

冬支度

冬支度久々の投稿です。
頸椎ヘルニアが良くなったと思ったら、熱中症にやられ、以後、歩行がかなり困難な状況に。
とにかくふらつく、歩けない、階段の昇降が辛く、地獄のような(大げさか)日々を送っています。
朝からN-ONE(カミさん用)、そしてワークスと2台を履き替え、物置にしまい、やっとの思いでのワンショット。

青竹踏みを始めたのですが痛くて...でも、少し血流が良くなったのか足裏が温かく感じるのと、ふくらはぎの筋肉が少し柔らかくなった気がします。

治すぞ!
Posted at 2022/11/06 14:51:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ショート8]震災 http://cvw.jp/b/112223/48226945/
何シテル?   01/26 19:58
仙台市青葉区の西部山沿い(笑)に住んでます。星のきれいに見えるあたりです(ホントか?)。 (まさか震災に遭うとは思いませんでした) 元々はいわき生まれの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BN9レガシィ2本出し化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 14:31:13
サンルーフのウェザーストリップゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 14:24:13

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
心身の衰えを自覚するとともに、安全装備の必要性を痛感するも、新車に乗りたいものがなく.. ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
インサイトを手放し、しばらく自分のクルマがなかったカミさんの通勤車として運用開始。 時節 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
長男が免許を取るにあたり、中古車を買って乗せることに財務省から難色が。そして新車のジムニ ...
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
服用している薬のせいか、8月末から9月頭にかけて3度の小さい事故を経験。身の危険を感じて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation