• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marcharのブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

タイヤの空気圧

タイヤの空気圧左の添付画像は、
サーキット走行後に撮ったもので
フェデラル595RS-R(だったかな・・・)
255/35・18インチのフロント左側の
サイドウォール(サイドリム?)です。
ホイール:RE30 9,5j×18






タイヤのメーカーや品名、インチ数や扁平率、ホイール名、はたまた
好みなどなどによって、セッティングする空気圧が変わってくると思いますが・・・。

このフェデラル。
私の周りの方々からの空気圧を参考に、暖間時2,0kにして走行したのですが
画像に見られるように、いつバーストしてもおかしくないほどにタイヤサイドのほとんどが路面に接地している痕があるのです。
次回走行からは、空気圧をもう少し上げて走りますが、
フェデラル(上記サイズ・それに近いサイズ)を使用しているorしていたエボ乗りの方で
サーキット走行の暖間時の空気圧をどれくらいにされているか?
参考にしたいと思いますので、宜しければコメントをお願いします。
2012年06月27日 イイね!

加速時の失火がなくなりました。

前々から私のエボで、加速時に失火(息継ぎ)するという症状が出ていましたが
皆さんからの助言などによって解決しました。
 
この件で、コメントや助言などして頂いた方々には大変ご迷惑をお掛けしまたが、
凄く有り難く思っています。
あらためてになりますが、ありがとうございましたm(_ _)m
 
改良点ですが、他社から販売されている強化型燃料電源ハーネスに交換しました。
吸排気系だけを変えられているエボ(特にCT系)に乗っておられる方で、
加速時に失火症状があり、プラグやプラグコードの点検をしても改善されない方がおられたら、
純正ハーネスを疑ってみる事をオススメします。
試していませんが、余裕があれば燃料ポンプ・ECU書換えもすればよろしいかと・・・。

今はハーネス交換だけなので、ブーストコントローラーでブースト圧(ピーク値)をセーブして、
少しの間乗り切ろうと思っています;;
 
次の課題は、リアタイヤがフェンダーに当たっている(バーストの恐れ有)ので、アライメント調整です。
横方向だけでなく縦方向のバンプも激しいので、序でにバネも交換したいところなので、
みんカラ内を徘徊するので、参考にさせてもらいます。
また、データーを教えても良いよ!って方がおられましたら、
質問ブログをした時にはよろしくお願い致します。

Posted at 2012/06/27 00:27:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 問題解決 | 日記
2012年06月17日 イイね!

これからのチューニング目標

今年もアッという間に半年が来ようとしていて、時が経つのは早いもんだと
歳を取るごとに思っています。
 
半年前の1月のブログにチューニングなどの目標を読み返してみると、
それまでの車のチューニングの無知さには、我ながら驚いています。
(今でも無知ぶりは健在ですが・・・orz)

 
それはさておき、色々な人から情報を得て、これからのチューニングの方向性を改めて考えています。
1:まず、パワー(?)的なチューニングは、ECUセッティングまでの
  ブーストアップ仕様。
  (私の腕では、これでもオーバーパワーかと思われますが、
   ホームコースのタカタのタイムランキングでブーストアップ仕様が多く
   これからの指針ややる気にもなるので。)
2:適正値(キャンバー角)と思われるアライメント取り
  (リアタイヤのサイドウォールがフェンダーに当たっているので
   爪折りを考えましたが、タイヤの磨耗やそれに付随するであろう
   タイム向上も考えて)
3:ボディー剛性(前後タワーバー、できればフロント硬めのスタビ装着)とバネ硬め
  (パワーを上げるとそれに見合ったボディ剛性が必要かと思い・・・
   また、現在でも縦・横のロールが酷く、これでは荷重バランスが極端になり
   運転の難しさに繋がると思い、運転がし易い車作りを目指そうと・・・
   また、このままでも一部(例えば、弱いと言われているフロントハブ)に負担が
   掛かり破損を防ぐ(と思ってる)為
番外:フロントデフを機械式に・・・
    今は昔・・・。20数年前の車と今のスポーツカー(エボとか)の違いは
    電子式制御の有無が大きな点だと・・・。
    ある人(今は全く走ってない)が言うには、デフ(あくまで機械式デフ)の入ってない車で
    サーキットを走るなんて面白みがない・・・と。
    ブレーキ、タイヤの次に換えるならデフを換えるとの事(大げさですが)。
    まあ、速く走れる一部の人なら、そういった発想かもしれませんし
    もしかしたら、現在の車なら必要ないのかもしれませんが、
    我の身の丈も知らない私はそれを鵜呑みにしてるので;;
    果たして導入は???
 
総括として:チューニングをする上でトータルバランスを考えて、
       あ~でもない、こ~でもない。と紆余曲折しながらチューニング
       する楽しみも味わいながらやっていきたいです。
 
 
車の無知さは今に始まった訳ではなく、
今までにもお友達の方々や放浪先の方々に何度もお世話になりましたが、
今後も弄っていく上で分からない事があると思いますので、
出来る限り、自力で色々とやってみますが、
つまづいた時は、無理のない範囲でお知恵の拝借をお願い致しますm(_ _)m
2012年06月12日 イイね!

暑かった~;;

前々からMさんからサーキット走行のお誘いがあり、延期などもあって10日・日曜日にTSタカタへ・・・。
 
当日のベストタイムは、64秒704。自己ベストより0,5秒弱ほど及ばなかった;;
走行するまでは、63秒台を出して自己ベスト更新。と目論んでいたのですが
路面温度が高かった事や、タイヤの空気圧を低くし過ぎてしまった事、etc
最大の原因は、自分の腕の未熟さなんですが;;
 
当日は、エボの上位ランカーの名立たる面々の方々が・・・。
61秒台や62秒台を連発する様を見ると、路面云々というよりも確実に腕ですね^^;;
 
一緒に行ったMさんは、数回のタカタ走行経験がある方ですが、今回はポルシェ!!!
エボのリアビューからのアングルは凄くセクシーと思っているのですが、ポルシェは、やはり外人さん。
セクシーを超えて艶かしいほどにエロい(もちろん、良い意味で)
 
その他には、話題の86(FA20)とBRZが一台ずついて、そろそろ走行台数も増えるのかな~と思いました。
 
広島から来られたRX-7(FD)の方、情報通りに安くO/Hできると良いですね。
 
10日・日曜日にTSタカタへ来られた方。
お疲れ様でした。


 
Posted at 2012/06/12 01:17:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | TSタカタ | 日記

プロフィール

「ログインして爪あと足あと残して下さい。
参考にさせてもらうので、色々な方へお邪魔します。
お友達お誘いもお願いします。」
何シテル?   06/11 22:09
marcharと書いて、ま~ちゃと申します。 サーキット走行に嵌り、動くカラーコーンの如く 他走行車の迷惑になっていますが、楽しく走っています。 工具があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
242526 272829 30

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
エボ9MRに乗っているmarchar(ま~ちゃ)と申します。 お友達になってくれる方、気 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation