• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月21日

初車検

初車検 今日3年目の初車検に行って来ました。

直前に事情があって今まで付き合ってきたのとは違うディーラー(同系列)で受ける事になってしまい、前回の30ヶ月点検で確認していた車検対策部分がワヤになる可能性があり、少し心配しながら行きました。

ほぼノーマルといえる仕様なんですが、変なイジリをしている部分も少しあるし...やはり左右レガシィ・シートとタント・ステアリング(エアバック含む)、自作エアクリ、安物HIDあたりが不安要素ですね。
特にシートレールを完全に自作しているので、シートベルトアンカーの強度計算とか言われたらアウトです。


結果としては全てオーケーでした。
とは言っても、上記確認後に認証と言うのではなく、黙って出したら通っただけです。
単に気が付いていないだけかもしれません。
ノーマルシートは脚を分解しちゃっているので、今後とも不安は残ります。

ホイル・タイヤは純正適合サイズのスタッドレス(155/65-13+テッチン)に交換して出しました。
HIDも光軸が出たようで安心しました。


気になる料金は、
整備関係が25.200円
法定費用と手数料が34.980円の計60.180円也  
ディーラーと言えども安くなった感じです。

格安車検のオートウェーブあたりだと、各種割引をフルに使えば40.000円以下で出来るわけですが、ディーラー担当者が知人なので今後ともダイハツに出すしかない、というか納得して出すつもりです。
ブログ一覧 | ダイハツ エッセ | 日記
Posted at 2009/07/21 20:15:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

カメラ不具合
Hyruleさん

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

本土最終日!
shinD5さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

この記事へのコメント

2009年7月21日 20:43
ぞくぞくと車検通される方が増えてきましたね~^^
自分は来月通します☆
ユーザー行く気なのでちょっと不安ですw

無事に通って何よりです♪
これから元に戻すのが大変でしょうか?w
コメントへの返答
2009年7月21日 21:08
ユーザー車検ですか~ 
オーナーとして見習いたいです。

もし引っ掛かったら「オ・ネ・ガ・イ」で大丈夫かも。
私がやったら確実に殴られますが。

機械部分がノーマルなのでホイル・タイヤを戻せばオシマイです。
今までの車歴の中では初めての事です(^^;;
2009年7月21日 21:46
ディーラーで温度差はあるにしても、純正以外のシートでシートレール改造でも通るとは、基準って何なんでしょうか??

私の場合、車検屋のほうが厳しかったですけど(^^;

ともあれ、車検通って何よりです(^^)
コメントへの返答
2009年7月21日 21:57
正直に申告していたらまずダメでしょうね。

かつて裏車検が横行した事もあって、関係機関の不定期査察が日常的になったので、今は格安車検屋の方がむしろ厳しいってのは聞きますね。

2年後もビクビクしながら出す事になるでしょうw
2009年7月21日 21:53
↑この方だったら間違いなく『オ~ネ~ガイ!』って言えば検査員の方々を悩殺できます(爆)

僕は今年の12月が初車検ですが、エッセ~!さんのマシンよりは全然ノ~マルなので普通にスル~できると思うので心配なさそうです(爆)

コメントへの返答
2009年7月21日 22:02
見た目的にはユーザー車検を受けるような人間と対極の位置にいらっしゃるんですが...人は見かけによらないというか、そのギャップが魅力的でもあるんですね。


ペーさんのエッセは機械部部をかなり弄られているので、ヤバイ方に一票w
2009年7月21日 21:55
来年車検ですが、どこまで戻そうかなと思ってます^^;
結構引っ掛かりそうなんで(笑
コメントへの返答
2009年7月21日 22:05
バッドフェイスはヘッドライトを覆っているのでヤバイかも...ってゆーか全身ヤバイかもw

登録年度によっても差があるようですが、新しいほど厳しくなっているようですね。
2009年7月21日 22:22
新しい車輌は、車検の項目も束縛される項目が増えてますので辛いですね。

ダットサン510なんて、シートベルトも1点式?だったぐらいですから。。(窓からベルトが見えないので若いK察官に止められてました。。)
コメントへの返答
2009年7月21日 22:34
そう言えば、昔初めて買ったギャランは運転席だけ2点式シートベルトが付いていましたが助手席や後席は無しでした。

運転席のヤツもクシャクシャになってシートの下に追いやられていました...てゆーか、シート外した時に初めて発見したんですがw
2009年7月21日 23:06
どうも!

エアクリは戻さなくてもOKだったんですね!

私もヘッドライトが心配なんですが..

後はタイヤを千葉の実家までとりに行って交換、サスもカットしてるから元に戻さないと..

スペーサーは外すとしてもロングハブボルトもだめなんでしょうかね(汗

マフラーは...

引っかかりそうなところ意外とありそうなんですよね(汗


コメントへの返答
2009年7月21日 23:43
エアクリはブローバイを還流させていれば大丈夫との事です。

サスカットもジャッキアップしてバネが遊んでいなければヘーキかと...車高90mm以上は無いとダメでしょうが。

スペーサーは完全にダメですね。
ロングハブボルトはボルト頭がホイール面から出ているとダメだと聞いています。

マフラーは...微妙ですね...オートエースでしたよね。
タコチャン号は見た目が派手なのでヤバイかもw

2009年7月21日 23:18
無事に済んでよかったですね。
シートレールとかは、車検の検査項目にないので
目立たなければ見ないとゆうことなんではないでしょうか。

私も10月車検に向けていろいろ戻さないといけないです。

コメントへの返答
2009年7月21日 23:47
とりあえずホッとしました。

確かにノーマル系は座面がデカイのでシートレールと言うか取付金具が見えないんですよね。
それで気が付かなかったのかも...でも毎日弄っている車とシートが違うのは一発で見抜いていると思うんですけど。

戻すのは楽しくないので億劫ですねw
2009年7月21日 23:38
車検ですかぁー(長音記号1)げっそり

自分は来年の3月ですが今は何も考えない様にしてます(爆)

(≧▽≦)ゞブハハハ
コメントへの返答
2009年7月21日 23:48
買ったまま乗っていれば何も心配しなくて良いのですがw

考えると疲れますね(~~;;

プロフィール

「[整備] #その他 リヤボックスを交換する https://minkara.carview.co.jp/userid/11613/car/701544/8316706/note.aspx
何シテル?   08/01 08:28
千葉市在住のクルマ好きオヤジです 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BSM(ブラインド・スポット・モニター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 12:29:14
水漏れ箇所を発見したのでとりあえず処置をしたあと降雨後の効果確認しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 12:31:27
スライドドア異音解決 今度こそ最後(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:02:44

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
空前の軽1BOX車中泊ブーム? の波に乗ろうと思い導入・笑
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クルマを大切にする人ですw なのでオフ車乗りの方から見ると「ヌルい、あり得ない」弄 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
隣人より中古で購入 年式不明 多分初期型 殆ど乗らずに放置するも、屋内保管ゆえ程度は中々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
かなり古くなりました いつまで維持できるか不安です 追記) 平成28年3月22日 上の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation