• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エッセ~!のブログ一覧

2014年07月24日 イイね!

XP最強...な気がする

XP最強...な気がする







最新のリッピングガードには全く対応できないと思われた「DVD Shrink3.1」ですが、XPとの組み合わせだと大抵(ていうか現状では試したもの全部)のレンタルDVDをリッピング出来た...っていうのはチョッと前のブログにupしました

そしてついに最強ガードと言われる「ディ○゛ニー」の最新作「穴と雪の女○」をレンタルして来たので試してみました

結果、期待通りにスンナリとリッピング出来ました...凄いなあ

Vistaですら「DVD Fab」でないと太刀打ち出来なかったのに...
やはりリッピングガードはOSと密接にかかわっているんですね

レンタルDVDを観た後にリッピングして個人で保存しておきたい派の方には、捨てるようなXPパソコンを手に入れてきて利用する事をお勧めします

※技術的なアドバイスやフォローは一切出来ませんケド



因みに映画の感想ですが、「松たか子嬢、すごい」のは否定しませんが、主役じゃなかったのね...
で、主役のアナ役の神田沙也加嬢の上手さに驚きました
セリフから歌まで出ずっぱりで本当に見事
アニメ声優の方でも上手にこなせる方はいるでしょうが、沙也加嬢の透き通った歌声は予想を超えた素晴らしさです
お母さんと一緒に出ていた時はそんなに上手いとは感じなかったのですが...その後精進されたのでしょうか

ストーリーの方は...かなり陳腐でした・爆
Posted at 2014/07/24 14:33:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | PC | 音楽/映画/テレビ
2014年06月30日 イイね!

リッピングの不思議現象

リッピングの不思議現象







私のPCライフは以前にも書きましたが
1.みんカラ
2.ヤフオク、アマゾン、楽天、等での買い物
3.ネットサーフィンでの情報収集
が、その大半なんですが
あと大事なのが妻の借りたDVDドラマのバックアップです

バックアップと言えば聞こえはイイですが...○ピーですw

今コ○゜ーはその行為自体微妙にグレーゾーンなので
技術紹介サイトも次々と閉鎖、縮小されてしまい
私のようなロースキルの者にとってはかなり厳しい状況です

以前は4.7G以下のモノをそのままコピーするなら「DVD Decryoter」でリッピング&ライティング
通常のレンタルDVDなら自動で4.7G以下に圧縮してくれる「DVD Shrink」でリッピングして
各種ライティングソフトで書き込み...というのがお手軽な方法でした

しかしここ数年はコピーガードの台頭もあって、主に「DVD fab」あたりの有料ソフトのコピーキャンセラーの更新と最新ガードでいたちごっこを繰り返してきた訳ですが

ところが頼りの「fab」が実は大陸製ソフトという事もあって、何かとヤバイ噂も聞くようになり
カード番号等も入っているPCで扱うには怖くなり、使うのをやめたのが半年くらい前...

で、今や上記2種のソフトでは最新バージョンにアップしても新作DVDはかなりの確率でリッピングが出来なくなって来ていて
一度に何枚も借りてきてリッピング出来なかったりすると一気に観るのがとても大変なわけですw

そんな時、今や使わなくなって数年...ホコリ被って捨てるのも時間の問題のXPモデルが一台...
当然上記2種ソフトも入っている訳ですが...最早オフラインでしか使えないこのPCで何気に最新DVDをリッピングしてみたら...チャンと出来るじゃあ~りませんか!?
※PCのスペックが低いので時間はそれなりに掛かります

試しにメインのセブンモデルでやってみると「リッピングに失敗しました」となります...

「どういうこと?」

古いOSではダメでも新しいOSならオーケー...って言うなら判りますが
逆パターンはなんか不思議

考えられるのはリッピングソフト単独ではなく、OSも巻き込んで知的所有権保護の為に規制が掛かっているって事でしょうか...判りませんが

まあ私に知る由も無く、知ったところでどうなるものでもありませんが...



結論...古いパソコンも捨てなくて良かったww
Posted at 2014/06/30 14:35:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2014年06月21日 イイね!

勝手に壊れて勝手に直ったでござる

勝手に壊れて勝手に直ったでござる







少し前に4万位のノートPC買って、「結構使えるじゃん...てか自分レベルならコレで十分 もう10万超えのPCなんか買うことないな」等とご満悦だったわけですが

因みに私のPCライフは
1.みんカラ
2.ヤフオク
3.YouTube等の動画視聴
4.CD・DVDのバックアップ(コピー)
位のもので、10年以上弄っている割にスキルは全然上がらず、理屈も判らず、何かあったら対処は非常におぼつかないという感じです

そんな時知人に勧められて「ドラゴンクエスト・モンスターパレード」を始めました

で、それを毎日少しずつやっていたある日唐突に出来なくなり、再ログインも出来ません
他のサイトは普通に見れますから、ゲームサイトの不具合だと思ったわけですが、その後時間が経っても回復しないのでメイン機のデスクトップでやってみたらコレが普通に入れます

と言うことはゲームサイトの問題ではないし、光ケーブルやプロバイダ等の問題でもない...ですよね?

そうこうしている内に動画も観れない...ていうか最初は観れるのですがすぐに止まってしまう事に気が付きました
こうなるとかなり不便なので、サイト検索して不具合に対処するべく自分なりに頑張りました

ネットによると割と多い不具合らしく、色々アドバイスが載っています
で、動画プレーヤーのアップデート、再インストール、履歴やクッキー削除など一通りやってみるもののダメ...何日にもわたって何度もチャレンジしましたがダメ
仕方なくゲームと動画はメイン機でのみする事にして、ノートはみんカラ等出来る事だけでやっていたのですが

折り悪くメイン機の冷却ファンの故障で保障修理に出す事になり10日ほど掛かる間は再びノートの復旧に挑戦したのですがやはり全くダメ
「安いパソコンだからなのか?...」 修理スキルが全くダメダメなのでどうにもなりません

やっとメイン機が帰ってきて暫くして、ふとノートで動画を観たらなんかチャンと観れる事に気づきました
もしやと思いモンスターパレードにログイン...入れます   
チャンとゲームも出来るようになっていますた どういうこと? 自然治癒? パソコンはそこまで進化したってコト?w

理由も判らず突然壊れて、理由も判らず自然に直る...まあ良く判んないけど喜んでイイのでしょうか
でもコレだと再び理由もなく壊れるかもしれないワケで...
そしたら放置すればまた自然に直るだろうから心配すること無いか...か?

ホントどうなっているんでしょうかねぇ...
Posted at 2014/06/21 08:28:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2013年12月25日 イイね!

初めて買ったノートパソコン それから..

ロクな知識も無く場当たり的に対処したので正確に記憶していませんが
順不同で列挙していくと...

1.初期設定時にデスクトップでマウスに相当する「タッチパッド」が反応しなくなる
コレはとりあえずUSBマウスで操作、その後マウスプロパティの再設定で対処
この時(Fn)キーの使い方もはじめて知りました

2.ネットにWiFiの接続設定するときに(Fn)の3キーの存在を知らずに戸惑う

3.IEブラウザを開いた際上部に(メニュー)ツールバーが表示されずに戸惑う
ノートでは狭い画面のためツールバーを隠しているのを知らなかった...Altキーで表示されるとは...

4.WindowsUpdateの失敗を繰り返す
購入したノートは2013年3月仕様だったのですが、その後更新され続けたWindows7のUpdateファイルがなんと105個もあって、シャットダウン時にダウンロード開始~インストール次回起動時に自動設定、もしくは手動でダウンロード&インストールして再起動で自動設定する訳ですがそれがことごとく失敗
結果シャットダウン時に15分、起動時に10分位費やして失敗するのを繰り返すので時間ばかり掛かる..そのくせ更新されていないので何度も同じ事を繰り返すという...

コレはソースネクストのウィルスセキュリティの設定で「ファイルのダウンロード」チェックを外す事で対処できたのですが、通常のUpdateでそんな設定をした事は無かったので戸惑いました
その後のUpdateは何もしなくてもスンナリと成功しています
105個という膨大なファイルを一度に実行しようとしたのがいけなかったのでしょうか

5.YouTubeなどの動画が再生されない
チョッと再生はするのですがすぐに止まって再生不能
コレは最初から入っていたAdobe Flash PlayerをUpdateする事で解消されたのですが、一連のWindowsUpdateの失敗と同様に失敗を繰り返す日々でホトホト困惑

6.何かと良く使うreal Playerをダウンロードできない
なぜか99%でフリーズを繰り返す 
これもセキュリティソフトが邪魔をしていたわけですが、そもそも今までそんな事が無かったので戸惑う

7.Officeが入っていないのでthinkfreeOffice(2480円)を導入するも翌日アプリが開けなくなる
コレはOfficeで使うファイルを開く事ができる代用品なのですが、インストールした当日は使えたのに翌日はアイコンを連打しても開けなくなるのです
アンインストールしてインストールしなおすと使えるようになりましたが、その後もう一回おかしくなり同様に対応して復帰 理由がわからないので不安です

8.メーラーも無いのでフリーのサンダーバードをインストールするも設定がて上手くいかない
ユーザネーム.アドレス.パスワードを入れてアカウントを取得するだけなのに上手くいかないのです
何度かアンインストール.再インストールを繰り返して設定に挑戦していたらある時上手くいきました
機械としてそういう事で良いのでしょうか...

あと各種ファイルをダウンロードする時に引っ付いてくるのか、イキナリ「貴方のPCはクラッシュ寸前です ココをクリック!」とか表示される各種の詐欺ウインドゥや勝手に開く詐欺サイトに侵食されまくって焦ったのですが、それもダウンロードした駆除ツールを使って排除したり...その際元からのアプリが若干オカシナ事になったりしてそれを修正するのに手間取ったり↓

9.色々設定してフト気がつくと画面右下の入力言語バーが消えている・爆
やっとこ再表示させるも半角カナ表示 何度全角かなに直しても文字入力する度に半角カナ
コレは入力言語バー右クリック→設定で優先度を変えて対処
何かを弄ると一見関係ないところに影響を及ぼすので怖いですね



殆どは私の知識・スキル不足が原因なのですが、中にはなんとも不可解な事象もありました
いずれもFMVでは経験しなかった事なのでとにかく困惑しました

いずれもネットでドラブルシューティングを検索して対処したわけですが
そもそも自分が遭遇しているトラブルをどういうワードで検索すればヒットするのか...てかそもそも自分は何に困っているのかすら良く判らないというw




なんにしても安物を買って失敗した...と何度思ったことか...

こういう感じなのがまだ多々あったのですが、いずれも精通した方にとっては笑い話レベルかと思います


追加)
今はなんとか使えています
ていうか、FMVのデスクトップよりもかなりスペックは低いのですが余計なアプリが入っていない為か起動がとにかく早く、アプリの立ち上がり早く、軽く動いて快適です
ストロークの小さい軽いタッチのキーボードも使いやすく、ネットサーフィン&ヤフオク&アマゾンでお買い物程度ならばFMVよりも断然こちらの方が使いやすいです

コレで42000円なら安いです
買って本当に良かったです・爆

仕事場(店舗)の奥の一角w
奥の白いフロンティアは昔のXP機
知人(床屋のお客で断れない)がウィルス感染の疑いのある怪しいDVDをコピーしてくれと持ち込んでくるのでネット遮断して使っています 


Posted at 2013/12/25 10:44:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2013年12月24日 イイね!

初めてノートパソコンを買う

初めてノートパソコンを買う1年9ヶ月前に買ったメインのFMVが数ヶ月前から時々変な音を出すようになって...
なんかHDDぽいような
でも発生頻度が低く、修理に出しても特定してもらえないかな、とか...まあ面倒くさいってのもあるし
修理中にPC無いからそれも困るし、なんて考えて騙し騙しというか放置放置みたいな感じで使っていた訳です

で、最近稀にありえないような大きい音が出る時があって、そういう時はすぐにシャットダウンして暫くしてからまた始動してみたりw

そうしたらある日「冷却系が○○でCPUが過熱して××なのでただちにバックアップしてから修理に出してください・富士通」(詳細は忘れた)とか小さいウインドゥに出たのでビックラして...

で、今後の為にもとサブ機を買う事になったわけですが
お金も心細いし、メイン機は延長保証で直ってくるだろうから安いノートでも買おうと...

色々探してGatewayのNE56シリーズの安いやつにしました
15.6インチのWindows7 ツインコア1.9Ghz メモリ4G HDD500G Office未搭載で42000円
もっと安くて良いのがあるのかも知れませんが良く判らないのでパッと決めました



いざ届いて発覚した問題は、15年くらいダラダラとPC弄っていますが全くスキルが低くて殆ど初心者レベルの域を出ない私自身でした

今までは自分に自信が無いのでFMVやNEC、金が無くてもフロンティア止まりの国産を買っていたのですが、今回買ったのは輸入安売り御三家の一角Gatewayです
取り説らしいものも怪しい日本語のペラペラの小冊子のみ、どうやって立ち上げるのかもメチャ不親切
「コレは自分レベルが買ってはいけなかった鴨...汗」

なにしろ立ち上げ設定をしている途中でタッチパッドが反応しなくなるし・爆
そしてそれを修正できない...ハード故障なのか設定不備なのか自分が変な事をしたのかの区別も付きません

息子たちも友達に設定してもらうレベルなので聞いても判らないし...

と言うのが5日前の話なんですが
それからの5日はもう悪戦苦闘の連続で、途中でPCぶち壊そうかと...2度ほど思いました

長くなりそうなので続く...
Posted at 2013/12/24 19:07:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット

プロフィール

「[整備] #その他 リヤボックスを交換する https://minkara.carview.co.jp/userid/11613/car/701544/8316706/note.aspx
何シテル?   08/01 08:28
千葉市在住のクルマ好きオヤジです 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BSM(ブラインド・スポット・モニター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 12:29:14
水漏れ箇所を発見したのでとりあえず処置をしたあと降雨後の効果確認しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 12:31:27
スライドドア異音解決 今度こそ最後(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:02:44

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
空前の軽1BOX車中泊ブーム? の波に乗ろうと思い導入・笑
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クルマを大切にする人ですw なのでオフ車乗りの方から見ると「ヌルい、あり得ない」弄 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
隣人より中古で購入 年式不明 多分初期型 殆ど乗らずに放置するも、屋内保管ゆえ程度は中々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
かなり古くなりました いつまで維持できるか不安です 追記) 平成28年3月22日 上の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation