• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エッセ~!のブログ一覧

2012年09月18日 イイね!

「オイール」を入れる

「オイール」を入れる











みん友のcampagnolo さんからいただいた「オイール」というオイル添加剤を入れてみました
※非ニュートン系添加剤です

補強系にしろ添加系にしろ体感において鈍い私ですが、果たして....

取説によると5%添加とあります
フィルターも含む全量で2.8Lですので5%だと140ccになります

しかしいただいたボトルは250cc
110cc残しても困るので、半量の125ccで逝くことに...コレだと2回楽しめます
貰い物だというのにこのセコさ・爆

取説には「入れ杉 オーケー」とありますが、少し足りなくてもオーケーなはず

本来はオイル交換時にオイルと混ぜて入れるよう指示されていますが
既に点検にてオイル交換を済ませてしまっています
Dらーではレベルゲージ上限スレスレまで入れていますので、125ccを抜いて
オイル注入口から添加
※コレは取説による推奨方法ではありません

で、すぐにアイドリング開始
暫くすると聞いているだけでもエンジン音が静かになってい行くのが判ります

すぐに試運転
昼の暑い盛りですので当然エアコンフル稼働
今までですと猛暑でのエアコンオンではマトモに加速せず、上りの加速ではエアコンボタンをオフにすることも多々ありましたが....コレはなんということでしょう、まるでエアコンオンにも関わらずオフしているかのように走ります
エンジン音も明らかに上質に変化しています
凄い効果です
追加で125ccぶち込みたくなりましたがそこは抑えてw


ちなみに以前カプチーノにやはり非ニュートン系を唄う「Be-up」という4L8000円の私にとっては超高価なオイルを1回だけ入れた事があり、その時も凄く体感したことがあります

なので今回「オイール」にも期するものがあったのですが、期待は裏切られませんでした

価格は250ccで3150円と高価です
セコく半分で行くとして1600円ほど
しかしオイル代を加算してもBe-upよりはかなりリーズナブルです

あとは効果がどれくらい持続してくれるか
期待しつつ検証していきたいと思います

campagnolo さんありがとうございました

Posted at 2012/09/18 08:10:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | ダイハツ エッセ | クルマ

プロフィール

「[整備] #その他 リヤボックスを交換する https://minkara.carview.co.jp/userid/11613/car/701544/8316706/note.aspx
何シテル?   08/01 08:28
千葉市在住のクルマ好きオヤジです 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
910 111213 14 15
16 17 18 19 202122
23 2425 26272829
30      

リンク・クリップ

BSM(ブラインド・スポット・モニター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 12:29:14
水漏れ箇所を発見したのでとりあえず処置をしたあと降雨後の効果確認しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 12:31:27
スライドドア異音解決 今度こそ最後(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:02:44

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
空前の軽1BOX車中泊ブーム? の波に乗ろうと思い導入・笑
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クルマを大切にする人ですw なのでオフ車乗りの方から見ると「ヌルい、あり得ない」弄 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
隣人より中古で購入 年式不明 多分初期型 殆ど乗らずに放置するも、屋内保管ゆえ程度は中々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
かなり古くなりました いつまで維持できるか不安です 追記) 平成28年3月22日 上の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation