• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エッセ~!のブログ一覧

2016年01月20日 イイね!

充電インパクト あると便利なモノ達その2

充電インパクト あると便利なモノ達その2








充電インパクト専用という訳ではありませんが、コードレスの取り回しのよさからドリルの代わりとして使うようになってきて、特にやや大きめの穴あけに便利なのがホルソーです

一般のドリルチャクで咥えられるビットセットだとせいぜい10mmで太い方でしょうか
それ以上のサイズを「綺麗に」あける時、ボール盤ならともかくハンドドリル的な使い方だと5mmを超えたあたりから綺麗な真円にあけるのが難しくなってきますのでホルソーは加工オタクに必須ですw

当初、必要に迫られつつ1個ずつ買い足していましたが、セットモノの方が収納も便利ですし費用的にも少しお得

その1でもupした傘ドリルも樹脂のやや大きめ穴にはイイですね


アルミ等のやや柔らかい金属は穴のフチがめくれて危険かつキタなくなりがちですが
そんな時は面取りカッター
最初右のタイプを買いましたが、その後に買った左2つの方が圧倒的に使えます 切れ味が段違いです


木工ドリル
内装等の樹脂の場合、あいた穴の綺麗さ、特に真円度が通常のドリルとは比較になりません
またあけ始めの際も先端が尖っていて滑らないので微妙な寸法ずれも無く良いですね


座ぐりドリル
木工で途中まで彫る場合、底面が平滑に仕上がります 使い道次第ですが他では代替が利きません


コレは正式名称なんていうのでしょうか...
木板や樹脂に不定形もしくは手持ちのホルソー以上のサイズをあける際、ノコギリのような使い方が出来ます 切り口はチョー汚いのでw 小さめに加工して別途仕上げが必要なのがやや難


あとガラスホルソー
滅多に使うことはありませんが、ガラスや磁器タイルの場合他に手段がありません
持っていると加工の範囲が広がります




Posted at 2016/01/20 12:18:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 工具 | クルマ

プロフィール

「[整備] #その他 リヤボックスを交換する https://minkara.carview.co.jp/userid/11613/car/701544/8316706/note.aspx
何シテル?   08/01 08:28
千葉市在住のクルマ好きオヤジです 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
3 4567 89
10 111213141516
171819 20 2122 23
24 252627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

BSM(ブラインド・スポット・モニター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 12:29:14
水漏れ箇所を発見したのでとりあえず処置をしたあと降雨後の効果確認しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 12:31:27
スライドドア異音解決 今度こそ最後(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:02:44

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
空前の軽1BOX車中泊ブーム? の波に乗ろうと思い導入・笑
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クルマを大切にする人ですw なのでオフ車乗りの方から見ると「ヌルい、あり得ない」弄 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
隣人より中古で購入 年式不明 多分初期型 殆ど乗らずに放置するも、屋内保管ゆえ程度は中々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
かなり古くなりました いつまで維持できるか不安です 追記) 平成28年3月22日 上の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation