• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エッセ~!のブログ一覧

2013年03月20日 イイね!

ストライダ...のようなモノ

ストライダ...のようなモノ







一部のミニミニ愛好会の方から「もったいぶらずに早く公開しろ」とお叱りを受けたので本日2台目の公開です・爆

割と有名なイギリスのストライダという自転車のマルッとパクリ商品
しかしその作りはかなり良く、本物を持っている友人のモノと見比べてみても殆ど遜色ありません...てか見分けがつきません

型としてはマークⅢの中のディスクブレーキタイプ(のパクリ)となります

マークⅠはイギリス製でしたが仕上げがとにかく悪く高価格(89800円)の割にひどい代物でした
しかし台湾製になってからかなり品質が向上し...とは言っても私のはパクリなので関係ないと言えばそれまでですが、アルミフレームの溶接など品質もキチンと正確にパクっていて好感が持てます・爆

前後片持ちアームにディスクブレーキ



ボトムブラケット部も偏心タイプの調整式です


チェーンの代わりにケブラーベルト駆動となっていますが
上り坂で立ち漕ぎすると歯飛びします(本物も同じ)

使われているパーツの特殊性はハンディバイク以上で、壊れたらオシマイなのは一緒かと思われます

気になる重量ですが、コレも本物同様の約10キロ(実測で9.6キロでした)

乗車感はかなり自然で、3~4時間のサイクリングもヘーキです
サドル~ハンドル間が短いため、少し後ろにのけぞった運転姿勢と
ハンドリングも少しクセがありますが、いずれもすぐに慣れます
パーツの供給が保証されているなら普段使いにも行けそうなくらいですが....

最大の欠点は、折りたたみが大変な事
※傷付いても良いのであれば早く出来ますが...

フロントホイール付け根部分で分離しますが
分離した途端全てのパイプがフラフラになるので
屋外のアスファルト上では無傷で作業するのはかなり困難かと思われます
※組立は楽なんですが...

私の場合妻に支えてもらってなんとか無傷を保っています
配偶者かガールフレンドがいない人には辛いと思われます・爆


Posted at 2013/03/20 14:57:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニミニサイクル | 日記
2013年03月20日 イイね!

ハンディバイク

ハンディバイク







みん友の一部の方達の間で密かなブームになりつつある折りたたみミニミニサイクル・笑

一時の熱に浮かされて何台か買い求めてコレクションしていますので
少しずつ公開していこうと思います
※ブログネタがないとも言う

第一弾はブリヂストン 「ハンディバイク初期型」
※初期型はドイツ製です
コレは6インチの極小径ホイールですが、各部の造り込みはかなり高品質で
自転車好きの鑑賞にも十分耐えられるモノとなっています

販売当初は39800円という中々の高価格でした
私がこの手の自転車で一番こだわる重量も7.9kgとかなり軽量です

少し改造しています
1.クランクとチェーンリング

ノーマルは全長117mmクランクに52Tという特殊なものですが
コレはボトムブラケットが低い位置にあって通常のクランク(160~165mm程度)だと地面に擦ってしまうための苦肉のサイズと思われます

しかし117mmは流石に短すぎました
いろいろ調べて子供用スポーツサイクル用の140mmを探してアメリカ製の60Tという巨大チェーンリングを装着
※SAKAE製だったか...当時コレしかなく...かなり前なので詳細は忘れましたw
本当は高品位なクランクをカットして特注でペダル用ネジを切ってもらいたいところですが
金が無いので安い子供用...しかし仕上げがあまりに酷いのでサンダーで修正した後サンドブラストで仕上げました
チェーンリングは特殊なサイズでかなり高価でしたが仕方ありませんね



2.ペダル

折りたたみ自転車の殆どがペダルも折りたたみ式になっていますが
大抵の場合軸がずれていて漕ぎにくいためチョッと拘って差し込み式の「三ヶ島 Ezy」に交換


3.ブレーキ

前後ともサイドプル式ですが、リヤに合わせてフロントも2軸式のシマノRX100に交換
RX100はシマノではかなり低グレードのコンポですが、品質的にギリギリ納得できる最低ラインだと思います
剥離剤にてグレードラベル除去w


実用性ですが
いかにミニミニとはいえ6インチはやはりダメです マトモに走れません
最低8インチは欲しいところです
ドイツ製という事ですが、これマジで体の大きいドイツ人が乗っているのかと...

因みに次期モデルのハンディバイクはブリヂストン内製になり8インチになりました
造り的には初期型、走りは次期型、といった感じでしょうか

パーツはいずれもかなり特殊なため壊れたらオシマイでしょう
Posted at 2013/03/20 14:03:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミニミニサイクル | 日記
2013年03月19日 イイね!

東陽町通り魔事件 一般人がお手柄

東陽町通り魔事件 一般人がお手柄






地下鉄東西線東陽町改札付近で包丁2本振り回しの二刀流通り魔

3~4人に怪我を負わせたものの、襲われた男性が旗竿で応戦見事に取り押さえた模様です

しかし一見普通のおじさんに見えますが、組み伏せられた犯人(自称893)の持つペコペコに曲がった細い旗竿一本で二刀流包丁と対戦して倒し、その後警察官が駆けつけるまで片手片膝で軽く押さえ込んでいたそうですが、その落ち着きぶりからしても只者ではないですね

暴れ出してからかなり早い段階で倒したので被害が少なく済んだそうです

こういう場面、いざとなったら何も出来ないのが普通だと思います
下手に真似しても刺されて終わりでしょうか...

このおじさんには警視総監賞くらいあげて欲しいと思います

※追 その後、旗竿で応戦したのは若い男性という情報もあり 詳細はまだ不明です
Posted at 2013/03/19 18:04:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年03月14日 イイね!

LED蛍光管をリビングにも付ける

LED蛍光管をリビングにも付ける









以前、自営店舗の40W蛍光管×12本を18WLED蛍光管に交換
その後仕事にも問題なく、というかむしろ調子が良いので
リビング&ダイニングにも導入したいと考えていました

しかし40WクラスのLED蛍光管が2500円/本(送料無料)なのに対し
リビングで使っている20Wクラスは1600円/本(しかも1本あたり送料600円)と相対的に高価格
その20W管を14本も使っているので中々買いきれません

6~8畳用の円形タイプのLED蛍光器具の安いタイプが1万を切り始めているので
丸ごと交換する方が安い鴨....とかもありますが
円形の完成タイプはLED切れした時に全交換になるらしいというのもありコレもまた微妙

そんなこんなで時々アマゾンなど検索しておりましたら出ました1400円/本
しかも何本頼んでも送料は160円ポッキリw

価格帯としては1400~1500~1600円あたりの各種あって、送料も微妙に差があります
40Wタイプの時は試しに4種を1本ずつ買って検証しましたが
今回は面倒なのでレビューを見て決めてしまいました(最廉価の1400円)

届いたタイプは「グローを抜くだけでも点灯する」仕様ですが
安定器の消費電力もバカになりませんので、今回も自己責任の自己改造
安定器を取り外して直結しました
ただ、紐スイッチによって「5→3→豆球→消灯」するタイプなのでスイッチへの配線には少し悩みました
前回はLED管必須の下向き取り付けの為に器具両端を魔改造するのが大変でしたが
今回はデフォルト下向きなのでとても楽でした


ダイニング側に20W4連器具があるので計14本
20W蛍光管の場合18W×14+安定器が4W×14の計308W
LEDでは8W×14の計112W

店舗と違って一日中フル点灯させている訳ではないので
省エネ度としてはさほどではないかも知れませんが
交換周期も長くなるようですし、自己満足120%というところでしょうか
Posted at 2013/03/14 15:39:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 リヤボックスを交換する https://minkara.carview.co.jp/userid/11613/car/701544/8316706/note.aspx
何シテル?   08/01 08:28
千葉市在住のクルマ好きオヤジです 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
10111213 141516
1718 19 20 21 22 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

BSM(ブラインド・スポット・モニター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 12:29:14
水漏れ箇所を発見したのでとりあえず処置をしたあと降雨後の効果確認しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 12:31:27
スライドドア異音解決 今度こそ最後(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:02:44

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
空前の軽1BOX車中泊ブーム? の波に乗ろうと思い導入・笑
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クルマを大切にする人ですw なのでオフ車乗りの方から見ると「ヌルい、あり得ない」弄 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
隣人より中古で購入 年式不明 多分初期型 殆ど乗らずに放置するも、屋内保管ゆえ程度は中々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
かなり古くなりました いつまで維持できるか不安です 追記) 平成28年3月22日 上の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation