• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エッセ~!のブログ一覧

2015年06月27日 イイね!

250円のLED室内バルブを作る

250円のLED室内バルブを作る








センターミラー上の室内灯もリヤハッチ同様の5mm砲弾LEDでコチラは6×4の24発で自作していたのですが、やはり現在3個消えています
照度オチはさほどありませんが見た目が悪いのでココもサイドミラー・フットランプ、リヤハッチと同じLEDを使って置換することに...

で件のLEDバルブの足をカットすると...アレレ?

ミラー・フットランプのモノは貧弱な抵抗が1個入っていただけなのでそれを曲げてエポキシで固めてしまいましたが
コチラはプチ基盤が入っていてバルブの根元にハンダ付されていて曲げる事ができません

で、少し考えて最初の画像のようなバルブを自作した訳ですが...
画像ではなにげに小汚く見えますが...実際に傍で見るともっと小汚いです・爆

そもそも純正バルブのガラスを割って、金具の中に残ったガラス片をラジペンで丹念に割り取る過程で薄い金具はベコベコに変形してしまい
それを再生しようにも上手くいかなくてテキトーに整形
間にボールペンの樹脂ボディをカットして入れて両端に金具を接着

そしてバルブの基盤をボールペンボディに接着...半乾きの時点で配線を金具にハンダ付しようとしたら、熱で樹脂が溶け、かつボディ内の密閉された空気が膨張して金具が「ポン」とか飛ぶし...

半乾きの接着剤はベト付くしでもうワヤになってカナヅチでぶち壊したろうかと思ったのですが
「ココで腹を立てて壊しても何も得るものはない 落ち着くのだ...」と怒りのエネルギーをコントロールしきって完成にこぎつけたという...なので小汚いけど尊いのです・爆

で、コチラが古い24連装(この時点では21連)


コチラが今回作成モノ


かなり明るさが増しています
カバーを付けなければ1.5倍は明るい位です
当初2個付ける予定でしたがコレなら1個で十分ですね

2個500円なので1個なら250円 かなり安いぞと自己満足しつつ同様のLEDバルブをオクで検索してみると、なんか5~600円位でもっと小奇麗で良さそうなものが売られていました...

昔は高かったけど、今は安くなっているんですね
なんか無理して自作するのアホクサイ鴨
Posted at 2015/06/27 21:16:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | ダイハツ エッセ | クルマ
2015年06月24日 イイね!

ハッチゲートランプを付ける

ハッチゲートランプを付ける







ハッチゲートのハイマウントランプカバーに5mmの穴を10個開け
砲弾LEDを10連装してハッチゲート内の照明にしていたのですが

「超寿命」を謳っているLEDなのにチュー華製ゆえかポツポツと不点灯が出始めました

で、先日ミラー下に付けた2個500円のLEDライトが明るくて気に入ったので付ける事に...

カバーは中古をオクで落札

23mmの穴を2個開けて接着剤で固定
ホントはキツメに開けて無接着で嵌め込み固定する予定でしたが
ミスってガバガバになってしまったので接着してしまいました・汗


夜になったので検証
予想通りの明るさです


触ってみるとソコソコ発熱していますので、常時点灯させると耐久性が心配ですが
バックドア開けた時だけ自動点灯(スイッチも付けて消灯も可)ならば問題ないでしょう


送料込2個500円とあまりに安いので、調子に乗ってもう2セット注文してしまいましたw
室内灯に転用しようかと妄想しています


追)
考えてみればコレもチュー華製でしたわww
いつ切れるかわからないのに接着してしまった...
Posted at 2015/06/24 22:14:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダイハツ エッセ | クルマ
2015年06月22日 イイね!

フェンダーのサビ

フェンダーのサビ








エンジンルームは割とマメに見ているんですが...

ボンネット内側に折れ込んでいる部分...普通車なら車体色で塗装されている部分なんですが
エッセの場合下地が透けているというか上塗りがチャンと塗れていないというか
安く作る為に生産過程でボンネット閉めて塗装してオシマイにしているのでしょう

なので元々が下地のグレーの上にオレンジを軽く散らしたような仕上げなので
最初から薄汚れたような感じもあり
日々茶色くなっていても単なる汚れだろうと気にもしなかったのですが...ががが
今日雑巾でチョッと拭いてみたら...しっかり錆びていました・汗

本当ならキッチリと錆を落として完全にマスキングして防錆処理を施すべきなのですが...

真鍮ブラシで擦って新聞紙で軽くマスキングして...


オレンジとの境目はマスキングテープを軽く浮かせてプラサフをサラッと吹きました


プラサフだけだと劣化するので上にクリアコートで塗装


反対側も同じように...


プチ完璧のA型としてはありえないくらいのやっつけ仕事ですが
サビを放置するよりはイイだろうと

ココは元々下地丸見えの部分なのでコレでオシマイにします

この裏側がチョッと気にならないでもないですが...まあイイか

皆さんのエッセも初期型あたりだと錆びているんじゃないでしょうか
チェックしてみた方がイイ鴨ね
Posted at 2015/06/22 18:33:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | ダイハツ エッセ | クルマ
2015年06月20日 イイね!

ウェルカムライト的なミラー下のフットライトを交換した

調べてみるとちょうど3年前の今頃
キーレス操作と連動するドアノブ裏のウェルカムライトを付け
それにまた連動するドアミラー下のフットライトを付けたりしたのですが...

このミラー下フットライトは最初にエーモンの20mmφの平型LEDライトと専用取り付けアタッチメントを見つけて、後先顧みずに指定の23mm穴をミラー下に開けてしまったら、あまりに暗いLEDに愕然...急遽対策としてT10のLED爆光ポジション球を無理やり置換したというものでした

しかしポジション球ゆえミラーカバーの中で後ろに飛び出す部分が電動鏡面の裏と干渉
結果LED球を不本意な角度(車体側)に曲げてなんとか付いたものの、鏡面の可動域を大幅に制限してしまう困った仕様になったのでした

最適な爆光薄型LEDが見つかったら交換しよう...と、早3年

先日、甘損で見つけた2個セット合計6W(つまり1個3w)という怪しい直付けLEDライトを買ってみると...かなり明るくて照度的には合格...送料込2個500円
直径もなんと驚きの23mm...運命的なモノを感じますw



「足の部分をカットすれば使えるカモ...」
早速慎重にカットすると足の中に抵抗が入っていたので、ソレを曲げて押し付けてエポキシで固めました
右が外したポジションLED版...後ろに飛び出しています


で、ソレをミラー下に接着

夜になって...

因みに自動遅延消灯は最初大型コンデンサを使っていましたが
不安定かつ発熱・破裂の危険性を指摘され、「オーディオQ」の遅延照明キットを買って組み立てて使っています

実際はかなり明るく、また角度的にもミラーを畳んだ状態で勝手にやや後ろ&外側を向くので理想的です
レンズ面がかなり凸型で突出していますが、ミラー先端下に付けたエーモンエアロ的な効果もある鴨...多分無い鴨

Posted at 2015/06/20 08:26:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | ダイハツ エッセ | クルマ
2015年06月19日 イイね!

ステアリングを塗ってみた

ステアリングを塗ってみた








以前みん友の方にもらった某メーカーの革シート用パンチング皮革をDIYで巻いたステアリング...

右手の握り部分の表皮が磨り減って下地が出てしまったので外していたのですが
デイトナから出ている「シート染めQ」というのがイイらしい...とネットで見たので
早速買って塗ってみました

表面がすり減った部分は塗料を吸い込んでしまい塗装後の質感が均一にならないので
まずはクリーナーで汚れを落としたあと
木工ボンドを水で薄めたものを薄く塗って乾かし
「ミッチャクロン」を薄く吹いて乾かし

元の革の色に一番近い「ライトタン」というのを買ったのですが
説明書きによると「下地が透けるので先に白を塗れ」なんて書いてあるので

当該部分に「グレーのプラサフ」を薄く薄~くサラリと吹いて乾かし
再び「ミッチャクロン」を薄く吹いて乾かし
最後に「シート染めQ」のライトタンを塗りました

皮革塗料は艶を狙うよりも自然な風合いが大切なので
一度に厚塗りせずに何度も薄く吹いて、むしろやや艶を消す感じで塗りました
元の画像がないのでアレなんですが...

質感的には「平らに磨り減っている感」は否めませんが、まあ全体としてはイイ感じの半つや消しに仕上がりました


取り付けて気がついたんだけど
どうせ塗るんだから黒にしとけば良かった鴨...センターパッド黒だし...
でもまあエッセエコ初期型のベージュ内装と合っているからイイか...


あとは耐久性ですね
「バイクのシート用」と言うくらいですから並の染めQよりも強い事を期待したいです
Posted at 2015/06/19 07:54:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダイハツ エッセ | クルマ

プロフィール

「[整備] #その他 リヤボックスを交換する https://minkara.carview.co.jp/userid/11613/car/701544/8316706/note.aspx
何シテル?   08/01 08:28
千葉市在住のクルマ好きオヤジです 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 123456
7 8 910111213
141516 1718 19 20
21 2223 242526 27
282930    

リンク・クリップ

BSM(ブラインド・スポット・モニター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 12:29:14
水漏れ箇所を発見したのでとりあえず処置をしたあと降雨後の効果確認しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 12:31:27
スライドドア異音解決 今度こそ最後(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:02:44

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
空前の軽1BOX車中泊ブーム? の波に乗ろうと思い導入・笑
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クルマを大切にする人ですw なのでオフ車乗りの方から見ると「ヌルい、あり得ない」弄 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
隣人より中古で購入 年式不明 多分初期型 殆ど乗らずに放置するも、屋内保管ゆえ程度は中々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
かなり古くなりました いつまで維持できるか不安です 追記) 平成28年3月22日 上の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation