• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月21日

長野県総合防災訓練

今年は消防団で救護を担当していますので、今日の訓練では負傷者を担架に乗せ診療所まで運ぶ訓練を行いました、
所要時間は約1時間あとはヒマなので普段間近で見ることができない緊急車両の見学をしていましたw

見学の際写真を撮りましたのでいくつかご紹介したいと思います。


総務省消防庁 長野市消防局のトレーラーです、でかくて迫力がありました。



こちらは長野県警察現地本部車両です。


荷台から左右に部屋が出てきまして立派な対策本部になっていますΣ(・ω・ノ)ノ!スゴイ



警察の衛星を使った情報交換車ですかね?



左は消防団の指令車で、右は自衛隊の車両です。



救急車です、最近のLEDはすごいですねパトランプが全てLEDで点滅していました、今後いつか回転灯が無くなってしまうのですかね?そうならちょっとさみしい気がします。



赤十字マークがついた自衛隊の車両です医療器具が乗っているのかな?



はしご車です高所恐怖症の自分は絶対に乗りたくありませんw



燃料補給車です。



こちらはブルドーザーです、思ったより移動速度は速くて驚きました。



軽装甲機動車ですいかにも自衛隊らしい車両ですね。


諸元・性能です。


軽装甲機動車の運転席です、殺風景ですね まぁ仕事ですからね・・・



高機動車です輸送メインの車両のようです。


諸元・性能です。


高機動車の運転席です、軽装甲機動車共にAT車とはちょっと意外でした、こういった車両はMTだと思っていました。



81式自走架柱橋です。


荷台に折りたたまれた橋が迫力があります。


諸元・性能です。


81式自走架柱橋の運転席ですこちらはMTでした。


荷台の折りたたまれた橋が


こんな橋になります オオーw(*゚o゚*)w


自衛隊の車両による炊飯ですエンジンを使って炊いているのかな?



地震体験車も来て一般開放して体験していました。



埼玉からも参加しておりました。


機動隊の皆さんが乗っているこの車は護送車なのでは?w



自衛隊のヘリコプターです、やはり一番ギャラリーが集まりましたw


ドクターヘリも着陸し負傷者を空送していました。



災害救助犬も参加、カメラを向けてもおとなしくしていておりこうさんですね(*´∇`*)



VFRの白バイです、あまりのカッコよさに「写真撮ってもいいですか?」と聞き 照れながらもポーズをとってくれました(^○^)


うーんかっこいい・・・


最後に我が分団の積載車両です。

いい天気に恵まれた防災訓練でした、貴重な日曜日が潰れてしまいちょっと痛いですがいい体験ができました(^▽^)/
ブログ一覧 | 消防団 | 日記
Posted at 2012/10/21 20:00:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

紬 😆 Dog Run デビュー ...
へるにっくす。さん

今日のチャリ🚲️通勤で、見かけま ...
なつこの旦那さん

コムテック×MOBILAタイアップ ...
コムテックさん

6/7 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【明日開催!6/8(土)6/9(日 ...
VALENTIさん

もう、金曜日ですね❗️
mimori431さん

この記事へのコメント

2012年10月21日 23:45
自分、こういうの大好きです。^^

時間があれば、ずーっと眺めていますよ。
ちなみに、好物はヘリコプターです。(爆)
コメントへの返答
2012年10月23日 23:06
コメントありがとです(=^▽^=)

ヘリコプター迫力がありますね離着陸時は風圧がすごく圧巻でした((◎д◎ ))
砂埃もすごく知り合いの消防団員のデジカメが砂埃で壊れたと言ってましたw
2012年10月24日 21:55
色々な車両がありますよねぇ~(^-^)
実際にはこのような車両を使う事態が起きない事を望みます(*^_^*)
コメントへの返答
2012年10月29日 19:20
遅くなりました、コメントありがとです(^_^)/

なかなか見る機会がないのでじっくり見てきました、訓練でならいくらでも見たいですが
実際の現場で一緒に活動しないよう本当に心から思います。

プロフィール

「がんばれ、カープ」
何シテル?   07/12 17:52
デスラー総統です。 みんカラ初心者ですがこれからよろしくお願いします。 ヽ(´▽`)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ジムニー グフ3号 (スズキ ジムニー)
2020年12月、R32スカイライン(グフ1号)からJB64ジムニーⅠ型(グフ3号)に乗 ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード グフ2号 (ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード)
2006年12月に中免から限定解除を取りまして、 2007年3月にZZR400同様中古 ...
日産 スカイライン グフ1号 (日産 スカイライン)
2002年にR32の2ドアクーペから4ドアセダンに乗り換え2020年まで乗っていました。 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
免許とって社会人になって、生まれて始めての買った車です、 1997年~2002年まで乗っ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation