• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デスラー総統のブログ一覧

2023年11月14日 イイね!

今までありがとう龍馬

今までありがとう龍馬本日カープの西川 龍馬選手がFA宣言いたしましたね。
2015年にドラフト5位で入団し2016年から1軍の試合に出場し出場数も年々増え3連覇を経験しながら大きく成長してくれました、2018年オフに丸 佳浩選手がFAで去った後その穴を懸命に埋め、2022年からは鈴木 誠也選手がメジャーに行ってチームの柱になってくれました、個人的に歴代No.1の応援歌が歌えないのが寂しいですがFAは今まで頑張ってきた選手の権利、移籍先はどこかな?大好きなオリックスかな?新たな門出を応援しています。


さぁさぁ若鯉の皆さんチャンスですよ!田村 俊介選手、中村 貴浩選手、久保 修選手レギュラー目指して頑張れ!
大盛 穂選手、宇草 孔基選手、中村 健人選手は脂の乗り始めた良い時期若鯉に負けずに頑張れ!
Posted at 2023/11/14 20:11:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 広島東洋カープ | 日記
2023年11月07日 イイね!

オフロードデビュー in ブロンコ

オフロードデビュー in ブロンコ11月3日 埼玉県秩父にありますブロンコへ行ってまいりまして無事に帰ってまいりました。

alt
第一の試練現地へ向かうブロンコ道まともに4Lを使用したのが今回が初めてでしたのでフィールディングを確認しながら前車の74先輩の走行ラインをできるだけトレースしながら必死に向かいました。

alt
無事にたどり着くと看板犬がお出迎え、ブロンコ道で消費した心が癒されます(*´ω`*)

alt
初めてのオフロード今日はとりあえず外周コースで慣れようとグルグル回ります。

alt
緩やかなやや大きめのバンクのコーナー、傾斜計は約28°外から見ると大して傾いていませんが乗っているとすごく傾いていると感じているので怖かった、いろんなバンクを使い感覚を養ったり恐怖心を少しずつ克服していきます。

alt
小さいV字溝を使って走行の練習です。

alt
alt
alt
自分は外周コースでせっせと練習中先輩ジムニー達はショートヒルクライムやミニトライアルで練習です。

alt
一番上手なFJ先輩、あんなでかい車体でブロンコ道突破するだけでも「スゲー」と思ったのにここでもフツーに走っているのでさらに「スゲー」と感服です。

altalt
ステアヒルに挑んだ74先輩しかし残念ながらスタックして動けなくなってしまいFJ先輩のウインチによる救出、手際が良くさらに感服です。

alt
昼食後74先輩が持ってきたラジコンでリフレッシュこちらも初心者なので操縦に苦戦ですw

さて後半も外周コースで練習練習っと・・・
と思ったら先輩達から手招きが・・・
alt
ショートヒルクライムで先輩たちからアドバイスを聞きながらの挑戦です、運転センス無しの自分ラインなど聞いてもなかなか理解できず分かったところで実践に移すこともなかなかできず、何回もスタックしたり、ラインがずれて溝に落ちて想定以上に傾いたりと自分も先輩たちも冷や冷やしながらなんとか突破です、「( ´ー`)フゥー...怖かったw」
ブレーキLSDも初体験、スタックしてもうだめか?と思いきや「ガッガッガッ」となってゆっくり登り始めますが突然急にタイヤが高回転して駆け上がるので慣れるまでブレーキLSDも怖かったです。

alt
下りはもっと怖い・・・まだ視線が手前にあるせいでライン取りができず苦戦は続きますが地道に練習練習。

alt
必死の練習であっという間に終わったブロンコ、まだまだ全然ダメダメですが、先輩方アドバイスありがとうございました、また来年もきたいと思います。

altaltalt
付けておいてよかったピボットガードとトランスファーガード、守ってくれました。

alt
翌日は洗車でリフレッシュお疲れ様グフ3号。
Posted at 2023/11/07 06:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2023年11月01日 イイね!

11月3日にブロンコへ行ってきます。

まだ初級林道を3回ほどしか走っていませんが埼玉県秩父郡横瀬町横瀬にありますアウトドアパークブロンコへ行くことになりました。

オフロードコースでは有名なところなのですね、はたして初心者の自分が行っても大丈夫なのか楽しみ半分不安も半分です、そもそも険しい道のりブロンコ道、夏に出会ったジムニー仲間の先輩達のアドバイスを聞きつつ隊列の中央でゆっくり付いて行きます。

とりあえず外周路でしっかり基本を学んできたいと思いますが運転センス無しの自分不測の事態に備えとりあえず下回り3箇所の防御力アップをしました。
altalt
1箇所目はTANIGUCHIのアームガード スチール フロント・リアのピボットガードです。

alt
2箇所目はJAOSのトランスファーガード です。

alt
3箇所目はSMZ SHEETMETAL ZIPのサイドシルガード アルミ縞板製です。

その他には
alt
alt
いつスタックして牽引されてもいいようにmonster SPORTのトーイングフック フロント・リアです。

alt
いつでも牽引したりされてもいいようにC.L.LINKの牽引 ロープ 12tとソフトシャックル 13.6tです、できれば使用する機会が訪れませんように・・・。

alt
どちらかと言えばタウンユースぽいグフ3号、これで少しはオフローダーっぽくなったのかな?

基本をしっかり学び無事帰ってきたいと思います。
Posted at 2023/11/01 15:04:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | JB64 ジムニー | 日記

プロフィール

「がんばれ、カープ」
何シテル?   07/12 17:52
デスラー総統です。 みんカラ初心者ですがこれからよろしくお願いします。 ヽ(´▽`)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

    1234
56 7891011
1213 1415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

スズキ ジムニー グフ3号 (スズキ ジムニー)
2020年12月、R32スカイライン(グフ1号)からJB64ジムニーⅠ型(グフ3号)に乗 ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード グフ2号 (ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード)
2006年12月に中免から限定解除を取りまして、 2007年3月にZZR400同様中古 ...
日産 スカイライン グフ1号 (日産 スカイライン)
2002年にR32の2ドアクーペから4ドアセダンに乗り換え2020年まで乗っていました。 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
免許とって社会人になって、生まれて始めての買った車です、 1997年~2002年まで乗っ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation