• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デスラー総統のブログ一覧

2021年08月29日 イイね!

グフ1号がまだそこにいた・・・

去年の秋頃だったでしょうか、会社の帰り道に初めてグーグルカーとすれ違ったのを最近思い出しまして「映ってるかなぁ?」とストリートビューを見たところ

いた!
altalt

グフ1号がまだそこにいた!
やっぱR32カッコいいなぁ、やっぱ直してまだ乗るべきか…と心が揺らめきました、宝くじ買ったことないけど当たらないかな?w
ごめんグフ3号まだ未練タラタラの自分を許してw
Posted at 2021/08/29 03:46:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | R32 スカイライン | 日記
2020年11月28日 イイね!

もうじきグフ1号とお別れ

今月の頭にスズキから連絡があり自分のジムニーが生産ラインに入りました。
当初の予定より約半年早い1年と1ヶ月でした、早くなったとはいえ約1年なかなか好評のようですね。
その後また連絡があり納車は12月1日になりそうです。グフ1号についていたカーナビがまだ2年しか使ってないのでお世話になっているショップに移植+スタッドレス変更作業があるので自分の手元に来るのは自分の仕事都合もあり来週末ぐらいになりそうです。

1990年生まれ30歳、先日走行距離が21万キロに達し、自分との付き合いは18年で15万キロ。
自分とグフ1号の物語がもうじき終了いたします。
alt

2002年
埼玉県にあるホットロードでボッタクられ(工賃や部品代の詳細明細一切なし)波乱の出会いでした。
alt

2009年

ニッサン純正リビルトエンジン、純正タービン交換ブリッツ前置きインタークーラ、オリジンエアロ装着。
alt

alt

alt

alt

2009年~2019年
車をリフレッシュしたところで問題児の自分をここまで育ててくれた両親に感謝を込めて年に1度、旅行をすることに。
北は青森県、西は中国四国、能登半島、箱根、磐梯山などいろんなところへ行きました。
alt

2012年
女神湖氷上ドライブでは、こうざさん、ニコラすさん、ミントキャンディさんとお知り合いになりました。
alt

同じく2012年
ブレーキ部品交換、ABS取り外し
alt

alt

2013年
女神湖氷上ドライブでは主催者にぶつけられ揉めたこともありました。
alt

オリジンのエアロが生産終了となりトラストに変更しました。alt

2014年
TBOマフラーが穴開いてすさまじい爆音になったのでできるだけ静かなフジツボマフラーに交換
alt

alt

2020年
11月21日グフ1号での最後の家族旅行はコロナもあって日帰り旅行、もう最後ということで嫁いでいる姉も乗りたいということで4人で、もう遠乗りができないのでそこそこ近場の伊那市のかんてんぱぱへ
alt

18年という長い付き合いグフ1号R32スカイライン本当にありがとういろいろな思い出をもらいました。
2ドア、4ドアと乗り継ぎ23年間R32一筋、スカイラインしか知らない自分が初めて乗る違う車さらに新車、楽しみな反面楽しく乗っていかれるのか不安もあります。
今後のグフ1号ですが、廃車登録はしますがお世話になっているショップの店長に譲ることに決めました、どうやら店長はいろんな旧車をコレクションとして持っているらしくいろいろ手を込んできた思い出の車の1台として保管してくれそうです。

Posted at 2020/11/28 22:00:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | R32 スカイライン | 日記
2020年06月28日 イイね!

グフ1号限界

グフ1号限界お久しぶりです、デスラー総統です。

平成2年生まれのグフ1号今年でとうとう30歳になり、走行距離も207,777.7㎞を超えました!

しかし20万㎞超えたあたりから一気にガタがきましてコツコツ直してきましたが、お世話になっているショップの店長からは遠乗り高速禁止令が出ていてだいぶ前から遠乗りはバイクで車は通勤用になっていました・・・
それでもついにフレームが限界を迎えてしまいました、地域柄冬の塩カルによる浸食できるだけ洗ってはいましたがじわりじわりダメージを受けてフレームが折れかかったりフロアに穴が開き始めたりと下回りがボロボロになってしまい来年4月の車検では大掛かりな修理が必要となり莫大な費用がかかるようです、それでも直してまだ乗るのか、でも他の箇所もいつ壊れてもおかしくない状態・・・悩みましたが店長から「屋外駐車で普段乗りでここまで乗ったのは大したものだよ」と言われ、ついに昨年の11月にグフ1号から降りる決意をしました。


今の車のデザインがなかなか好きになれなかったのもあってずっとR32スカイラインに乗っていましたが、これなら乗っていいかも!っていう車が出てきてくれました!!

その車とは3BA-JB64W  ジムニー  です。

角ばっていて何となく昭和車っぽいところ、車でもキャンプに行けるということで決めました。

契約は降りる決意をした昨年11月で納車予定日は来年4月とギリギリまでグフ1号に乗っていられるようにいたしました。(あと9ヶ月それまで頑張ってー壊れないでー(><)

色は・・・もちろん 青 (笑)グフ3号として大事に乗りたいなぁと思ってます(^O^)/
Posted at 2020/06/28 07:55:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | R32 スカイライン | 日記
2013年02月23日 イイね!

New Face!

New Face!女神湖氷上ドライブでの事故から40日、運営の対応に問題がありましたが今日無事退院を迎えることが出来ました
\(^▽^)/

「あれ?フロントバンパーが違う・・・」と思いますが、それはなんとオリジンのエアロが生産終了となり手に入らなくなってしまいました(・・A;)

ショップから「エアロどこのメーカーにする?」と聞かれフルエアロを着ける前に使っていた、ニスモのフロントバンパーをお願いしたところ、なんとこちらも生産終了に・・・orz
悩んだ末ニスモと同じ豚鼻でありますトラストのフロントバンパーにいたしました。



フルエアロ前のニスモのフロントバンパーです。


女神湖の事故でお亡くなりになったオリジンのフロントバンパーです。


そして今回初めて装着しますトラストのフロントバンパーです、豚鼻は好き嫌い分かれると思いますが自分はよりスポーツカーらしいエアロのような気がするので気に入っております(開口部も大きいので冷却性にも良さそうですしね)


40日間本当に長かったですこんなにグフ1号と離れたことはありませんでした、淋しさを紛らわすために2週間前ガンプラ好きな会社の友達がアパートに遊びに来たとき一緒にガンプラを作りもちろん自分が作ったのは

コレですw
プラモなんて小学生以来でした、開けてビックリ今のプラモは接着剤無しで組み立てが出来るんですね!w(゚o゚)w


説明書を見ながら組み立てて完成!(思えば小学生のとき組み立て説明書の図が理解できず兄貴に手伝ってもらったなぁ・・・)


ポーズその2ですw関節の部品もまったく変わっていてより細かい動きが出来ることに更なる驚きです日本の技術力ってスゴイ。


友達が作ったのはストライクフリーダムです、「ナンスカその装備反則じゃね?」w


世代を超えた戦いが今ここにw


とまぁこんな感じでなんとか我慢しておりましたw

新しくなったエアロ壊さないように大事にしていきます(*´∇`*)
Posted at 2013/02/23 19:29:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | R32 スカイライン | 日記
2012年09月27日 イイね!

とっぽい

今日は消防団の用事で地元の自治会長さん宅へ

住宅地ではお静かにインナーサイレンサーを付けてるとはいえ普通の車より少し?うるさいので、できるだけ静かに行きました。

自治会長にお会いしますと「なんだぁ、たまーに見る青のとっぽいスカイラインはオメーのか!」と言われ。

とっぽい? r(-◎ω◎-)はて?

初めて聞く言葉にとっぽいとはなんだろう?・・・方言?(・・*)。。oO(考え中)

ハッ∑(゚ロ゚〃 ) きっと「かっこいい」の意味だ(*´ェ`*)

等と都合のいいほうへ考えながら家に帰りネットで調べてみますと。


ネット辞書 「とっぽい」とは、「生意気である。粋(いき)がっている。」

・・・・・・・・・・・・・がーん!llllll(-_-;)llllll


<(T◇T)>うぉぉぉぉぉ!!! この歳でまさかこんなことを言われるとは・・・


派手な青色かな・・・でも最近は標準色で青い色の車が増えてきて市民権を得てきたと思うのですが・・・

やはりインナーサイレンサーを付けてるとはいえ普通の車よりうるさいのがきっといけないんでしょうね・・・

まぁ・・・   気にしないことにしますw  柱| ̄m ̄) ウププッ
Posted at 2012/09/27 23:10:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | R32 スカイライン | 日記

プロフィール

「がんばれ、カープ」
何シテル?   07/12 17:52
デスラー総統です。 みんカラ初心者ですがこれからよろしくお願いします。 ヽ(´▽`)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ジムニー グフ3号 (スズキ ジムニー)
2020年12月、R32スカイライン(グフ1号)からJB64ジムニーⅠ型(グフ3号)に乗 ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード グフ2号 (ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード)
2006年12月に中免から限定解除を取りまして、 2007年3月にZZR400同様中古 ...
日産 スカイライン グフ1号 (日産 スカイライン)
2002年にR32の2ドアクーペから4ドアセダンに乗り換え2020年まで乗っていました。 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
免許とって社会人になって、生まれて始めての買った車です、 1997年~2002年まで乗っ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation