• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デスラー総統のブログ一覧

2025年06月12日 イイね!

オフロードスクール in 山形 AREA-D

オフロードスクール in 山形 AREA-D
ジムニー仲間のスケジュールがなかなか合わず一昨年11月行きましたブロンコ以来林道へはぼちぼち行っていますがブロンコなどオフロードコースには行けていません、このままでは上達しないと思い。

6月8日に山形県西置賜郡小国町あります、ジムニー専門店「K-PRODUCTS」主催のオフロードスクールに参加してきました。
参加者は13名県内の方が10名横浜の方が2名長野が1名(自分)でした。

alt
初参加者の7名はまずは座学から、ハンドルの握り方から始まりシートポジション・アクセルワーク・ブレーキングなどなど基礎をしっかりと学び、窓は7割以上空けない(横転の際手や上半身を挟むから)など注意事項も学びました。

alt
実践はまず車両感覚の練習ですギリギリに設定されたスラローム、センス無い自分後半に連れて曲がり切れず大苦戦、一発でクリアできる人もいて「スゲー」っと感服です。

alt
ラインを引きその上に左側のタイヤを乗せる練習です、この感覚はなぜか昔から得意で一発クリアできました。

alt
坂道の途中で止まりそこからの坂道発進の練習です、少しでも下がったらもう命とりとの事でMTでVSCキャンセラー入れてる自分はサイドブレーキを使って一切下がらない練習を、その後下りは優しくブレーキを踏みながらロックさせない練習です。

こんな感じで終わった午前中、昼休みはパンをかじった後余った昼休みを苦手なスラロームを自主練!おかげで90%以上の確率でクリアできるようになりました。

alt
午後はショートヒルクライムでの練習です。

alt
安全なラインどり、安全な停車位置などなど教わり登りと下りをひたすら練習しました。

alt
去年から参加している方は少し難易度の高いコースで練習していました。
「いつかは自分もあんなところ走れるようになりたいな」

alt
あっという間に終わったスクール、とても勉強になりましたが1回やそこらでは全然足りませんね今年は後8月10月開催予定できれば両方とも参加して上手くなりたいな!


余談ですが
◆服装について◆
参加者は必ずビニール素材を除く長袖及び長ズボン、靴を着用して下さい。
※ジャンパー、ブルゾン、ポンチョ、アームガード、ラッシュガード、レギンス等、可燃素材衣類は禁止
※サンダル、ゲタ、草履、長靴、ハイヒール、素足等「全力疾走できない足元」は禁止
と少々厳しめ、何を着ていこうか悩み棉素材重視のツナギがいいのかなっと慌てて用意したツナギがこちら
alt
ディッキーズ ストレッチヒッコリーをベースにカープ坊や・スラィリーワッペンを取り付けカープ仕様に!

alt
背中には宮島さんを!
趣味用のネタツナギとして上手く作れましたw
今後林道やオフロード、整備などに、ハンターカブやキャンプにもいいかも♪
Posted at 2025/06/12 04:27:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | JB64 ジムニー | 日記
2025年05月12日 イイね!

スチールラック

キャンプツーリング歴も13年、ジムニーでのキャンプも始めたことによりいろいろと道具が増えアパート暮らしの自分、押入れやクローゼットがひっ迫してきましたのでバイク用品を引っ越すことにしました。

alt
とはいえ狭いアパート、部屋には置けないので廊下の少し広くなっているここに引っ越すことといたしました。

alt
スペースを測り探したところ良さげな物を発見。
Luminous NOIR 幅100モデルです、ハンガーや複数の棚これならうまく収納できるかもと思い購入いたしました。

alt
組み立てて置いてみますとピッタリと収まりました。

alt
棚の場所を調節できるのでバイク用品を置きながらあーだのこーだの調整しました。

天井にリアボックスとして使用しているホムセン箱ブラバ用)

左側の棚には上から
SHOEI GT-Air3 フルフェイスヘルメット(ブラバ用)
OGK KABUTO RADIC Nの広島東洋カープ球団応援ジェットヘルメット(ハンターカブ用)
Kaedear メッシュグローブ(ブラバ用)
HONDA RIDING GEAR メッシュ・デニムスタイルパンツとプロテクトストレッチデニムジーンズ(ブラバ・ハンターカブ用)
TANAX motofizz デジバッグプラス(ブラバ・ハンターカブ用)
TANAX motofizz タンクバッグ(ブラバ用)
TANAX motofizz シートシェルケース(ブラバ用)

ハンガーには左から
HONDA RIDING GEAR オールウェザーライディングジャケットとクロスオーバーメッシュジャケット(ブラバ用)
F1 BAR HONDA ジャケット(ハンターカブ用)
広島カープ 本革 スタジアムジャンパー(ブラバ・ハンターカブ用)
広島カープ アシックス ウインドブレーカー(ハンターカブ用)

右側の棚には上から
TANAX motofizz キャンプテーブルシートバッグ(ブラバ用)
TANAX motofizz ツアーシェルケース2(ブラバ用)
です。

alt
これだけの物が引っ越しできたので、押入れとクローゼットがだいぶ空きましたがこれ以上増やさない努力もしないといけませんね💦
Posted at 2025/05/13 00:33:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月07日 イイね!

伊豆キャンプツーリング

5月1日~5月3日伊豆へキャンプツーリングへ行ってまいりました。

alt
山梨に入り富士山がお出迎え、いい天気♪

alt
沼津魚市場でお昼ご飯、入り口側のお店は人でごった返ししているのでいつもここで食事するときは奥にある沼津魚市場食堂かうお亭港店廻鮮すし、やや空いてておすすめです。
今回は沼津魚市場食堂休みだったのでうお亭港店廻鮮すしで釜揚げしらす+鰺の刺身丼ウマウマです。

alt
だるま山高原展望台で静岡側からの富士山眺め

alt
西伊豆スカイラインを通りキャンプ場へ、2日は雨予報予報通り雲が広がってきました。

alt
伊豆市土肥にありますさざ波キャンプ場です1泊1,100円で安いのに穴場で人も若干少なく伊豆キャンプツーリングへはいつもここを利用しています。

alt
すぐ隣にはコンビニ歩いていける距離にスーパーやお風呂もあって便利です、欠点は国道沿いなので夜車がうるさいのと住宅に囲まれてるのでキャンプらしさが感じられないことかな。

alt
2日は豪雨予報に変わり始め雨対策の小川張りです出入口は下がり狭くなりますがおかげで荷物置きっぱなしでも予報通りの豪雨でしたが無事でした。

alt
雨が降ってなければ半分開けておけば良いことですものね。

alt
キャン飯は杏林堂で購入したそのまんま肉バーグや餃子

altalt
こんなの美味いに決まってるぅ!

altaltalt
2日は河津七滝ループ橋を通りわさび園 かどやへと思ったのですが臨時休業・・・

alt
ですので七滝茶屋で山菜そばとワサビ丼で遅い朝食です。
鼻にツーンと涙目になりながらワサビ丼美味しかった。

alt
雨がいよいよ本降りに!爪木崎まで来ましたが真っ白なので即撤退です。

alt
alt
とてつもない豪雨になり道の駅 開国下田みなとへ避難、朝食が遅かったのでお昼は軽めにご当地パンと金目鯛のお寿司です。

alt
豪雨の中何とかキャンプ場に戻り冷えた体を温めに無人の屋形温泉共同浴場へ400円をboxに入れて「うひょー貸し切りだぜぇ!」

alt
入浴中雨が止み突然現れたきれいな夕日心まで洗われました。

alt
2日目のキャン飯も途中で寄ったファミマで売っていたそのまんま肉バーグと道の駅で買った金目鯛の漬け魚二日連続でもそのまんま肉バーグはやはり美味かった!

alt
3日最終日はカイザーベルク城ヶ崎へ途中大室山へ寄りましたがGW本番激混みなので駐車場から眺めて即撤退です。

altalt
ハンターカブ購入の際いただいた10,000円分のツーリング施設共通利用券でBBQですおいしくいただきました。

alt
最後に記念撮影、2日が天気よければもっとたくさん周れたのにちょっと不完全燃焼でしたが無事故無違反で伊豆キャンプツーリングは無事終了しました。

Posted at 2025/05/08 00:52:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプツーリング | 日記
2025年04月29日 イイね!

キャンツー前に

alt
仕事は4月30日まででGWは5月1日からの6日間、1日~3日まで伊豆へキャンプツーリングに行ってまいります。

夜勤明けキャンプツーリングに前にガソリン満タンにするついでに最近はハンターカブばかり乗っていてブラバに乗ってなかったので少し走って慣れておこうかなぁっと美ヶ原 電波塔へ行ってきました。

ハンターカブの感覚が残る中ブラバ・・・重い!速い!!怖い!!!w

臆病な自分まったり走るハンターカブの方が性に合ってそうですねw
1速から2速へ・・・「あれ?ギアが入らない・・・あ!上にあげなきゃw」リターン→ロータリーは特に手間取りませんでしたがロータリー→リターンはちと手間取ってしまいましたストロークも短くて「あれ?こんなに短かかったっけ?」とついつい思ってしまいました。

alt
道中、北アルプスかな?いい景色も見れました、だんだん慣れてきましてパワーに余裕あるブラバ楽しくなってきましたがちょこっとまだ怖い、ガソリン満タンにし伊豆ツーリングにそなえました、気を付けて行ってまいります。
2025年04月22日 イイね!

昼飯林ツー

夜勤明け
昨日ハンターカブにSP武川のサブフレームキットを取り付けたしせっかくなので林道へ行きついでにお昼ご飯も食べてきました。

alt
今や地元の人しか知らない全長3kmぐらいの林道です、自分が小学生のころ遠足で行った記憶がかすかに残ってますが今は遠足で使用してないようです。
入り口は柵がありますが害獣が里に下りてこないようあるだけで通行可能です柵を開け通過後柵を閉め出発です。

alt
基本フラットダートに近いかな?完全放置ではなく手が入ってるようで初心者の自分でも安心して走れました。

alt
道中ぬかるみもありわだちもありハンドルがとられやすいので慎重に進みます。
それにしてもハンターカブ軽くていいなぁブラバとは大違い油断しない限りコケないですみそうです。

alt
落石現場を発見迫力ありますが自分のところには転がってこないでねw

alt
懐かしい看板を発見子供のころ道しるべとして近所にもあったのですが時代とともになくなり最終道しるべだけがまだ残っていました、もう35年前の物なのに状態がまだ良いですね。

alt
おおばさま近くの道は狭く車だと厳しそうでもハンターカブならラクチンです。

alt
この先におおばさまがいらっしゃいます。

alt
まずはおおばさまにご挨拶、ちょっとお昼ご飯でおじゃまします。

alt
おおばさまの先には自分の故郷が一望できます。

alt
せっかくなのでハンターカブも入れて写真を一枚「パシャリ」

alt
てなわけで眺めのいいここで昼食です。

alt
オーソドックスのハムチーズでホットサンドこれでもかとチーズとハムを挟みますw

alt
ハムとチーズを欲張ったせいでうまく挟めなくなり膝で強引に圧縮ですw

alt
何とか?挟まったので焼いていきます。

altalt
ここには手入れに来てくれる方以外ほぼ来ないので熊除けにスマホの音量最大で音楽を流し焼いている間コーヒーを飲みながらゴロンと寝そべります、いい天気ちと日差しが強いかな。

alt
焼けたので喰らいつきます、外ごはん効果も相まってうまい!
しばらくのんびりしてからきれいにかたずけて撤収です。

また来よう今度はラーメン食べよかな。
Posted at 2025/04/22 20:06:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT125 ハンターカブ | 日記

プロフィール

「がんばれ、カープ」
何シテル?   07/20 20:08
デスラー総統です。 みんカラ初心者ですがこれからよろしくお願いします。 ヽ(´▽`)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
1011 1213141516
171819202122 23
242526 27282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー グフ3号 (スズキ ジムニー)
2020年12月、R32スカイライン(グフ1号)からJB64ジムニーⅠ型(グフ3号)に乗 ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード グフ2号 (ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード)
2006年12月に中免から限定解除を取りまして、 2007年3月にZZR400同様中古 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
見た目に惚れて 通勤用に買いました。 中古の2020年式JA55 ホンダ ハンターカブ ...
日産 スカイライン グフ1号 (日産 スカイライン)
2002年にR32の2ドアクーペから4ドアセダンに乗り換え2020年まで乗っていました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation