• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月13日

戦争が身近になるということ

戦争が身近になるということ ウクライナの戦争(紛争ともいわれますが侵略戦争です)で世界経済は、全く予想できない状況に陥ってますね。
TVを点けても遠い国のように戦争の映像を見ていますが、過去の戦争とは違って今回は日本もターゲットになっているという事実です。

ロシアはウクライナのごたごたで北方領土を、日本が奪い返すのではないかという疑心暗鬼の不安があるようです。
ロシアがソ連時代に敗戦のどさくさで北方領土を奪ったという事実を認識していて、後ろめたさから返還要求を、のらりくらりとカワしていたんですね。

日本が北方領土を武力で取り返すなんてことは全くないのに、ロシア人は日露戦争で負けたことで未だに日本が恐ろしいと思っているのかも知れません。

北方領土に兵力集中というのは無理でしょうが、何をするかわからないのが今のロシアです。実は数年後には本土から自衛隊の戦車が全て消えてしまうそうです。
陸上自衛隊第1師団が誇る精鋭部隊「第1戦車大隊」が、3月17日に約70年の歴史に幕を下ろしたのをきっかけに、戦車部隊は消え16式機動戦闘車を配備する偵察大隊になるそうです。



戦車は全て北海道と九州に集中配備され、敵上陸に備えた集中運用とされます。
確かにウクライナ戦で、戦車がことごとくやられメカになっている印象が強いですが、あれは陸空の連携が全く以て取れていないこと。そして戦闘士気が著しく低いのも原因です。
いつまでも平和という思いは変わりませんが、現実にはまさに「今そこにある危機」かも知れません。
核兵器なんて脅しの象徴と言われた時代も、破られる日はいつか来るかも知れません。

その日が近くないことを祈りつつ、悔いのない人生を送ろうとNEWSを見ながら思っています。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2022/04/13 22:16:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

デフォルト
ふじっこパパさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2022年4月14日 0:28

こんばんわ。

そう、戦車はなくなるようで…
アメリカ軍もその方針みたいです。
このNEWS気になってました…
コメントへの返答
2022年4月14日 22:26
イラク戦争から戦車ってあまり重要視されなくなりましたね。
対戦車ヘリよりも歩兵の携帯兵器でやられちゃうと、よけい存在価値が減りますよね。
2022年4月14日 6:29
おはようございます。

私が一番怖いのはやっぱり核ですね。
今のロシアはホント何をするかわかりません。
大国であるロシアが平気で一般市民を虐殺するなんてコトがこの21世紀で行われた訳です。
もしかしたら平気で核を使うかもしれない。
この矛先が日本に向けられたらと考えるとゾッとします。
今回の戦争は日本も今の国際情勢を無視できないコトを改めて痛感する機会になったと思いますね。
コメントへの返答
2022年4月14日 22:31
こんばんは。

そうなんですよ。
抑止力の核をついに破る独裁者が現れたということが恐怖なんです。
あまり大きなNEWSにならないですが、日本海に展開するロシア極東艦隊と米軍と自衛隊。
こちらも訓練と称して、いつ何が起きるかわからないですよ。

スウェーデンにフィンランド周辺にもロシア軍が集結中。

一体何が起きるかわからないのが今回の戦争なんです。
2022年4月14日 18:58
こんばんわです
ロシアだけじゃなく
お隣もソノ向こう(?)も
コワイ国ばかり(汗)、

平和って願うだけで
現実的なモンじゃぁないナと
今回の侵攻で実感しましたね・・・(哀)。
コメントへの返答
2022年4月14日 22:36
こんばんは。

そうなんですよ。
アメリカの弱体化(オバマ大統領の軍部縮小)で、我軍備強化で肥大した国家が領土拡大に入ったんですね。
ヨーロッパの穀物庫そして工業力のあるウクライナが欲しかったんですね。
もちろんNATOに対する壁も欲しかった・・・けど予想以上にウクライナは強かった。

中国牽制に注視したアメリカが出てこないと踏んだプーチンは賭に出たのでしょうね。
2022年4月14日 20:15
連日の報道を見るにつけ心が痛みます。重くのしかかって来て具合が悪くなります。こんな理不尽があって良いはずがありません。失われた命が戻る事はなく、憎しみの連鎖は絶える事なく続くでしょう。それでも一人一人が今出来る事を。そして祈り運ぶしかありません。
コメントへの返答
2022年4月14日 22:42
一番考えなければいけないのは戦争の現実です。
もし日本にも同じように他国が進行してきたら、きっと同じく残虐な行為が起きるということです。
戦争は人間そのものの心を麻痺させてしまいます。
日本は過去の愚行の反省から、平和主義の国に生まれ変わりましたが、米軍の傘が保証できないとなれば・・・まず、食料と燃料を輸入に頼らないことも大事でしょうね。
兵糧攻めに遭えばすぐに敗北するでしょう。

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
1011 1213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation