• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月15日

夏の旅鉄は昭和の電車を堪能に信州へ

夏の旅鉄は昭和の電車を堪能に信州へ お盆の少ない休日を使って、息子と乗り鉄三昧して来ました。
行き先は長野県の篠ノ井線。
篠ノ井駅から走る「しなの鉄道」には昭和の国鉄車両である115系に乗ります。
コロナ禍の中、鉄道輸送の経営は著しく悪く、いつ廃線になってもおかしくはない状況の経営を強いられています。
先日の赤字ローカル線の廃止がNEWSに流れていましたが、JR民営化以前の国鉄の負債もまだ多く残されています。
そんな中でクローズアップされた鉄道会社の経営問題。
少なくとも乗れるうちには乗っておきたいし、乗ることで鉄道会社に利益を落とします。また、食事をして土産を買えばその地方にお金を落とします。
経済を回すにも旅と言うのは良い還元剤になります。



今回は最長距離を走る特急「あずさ3号」に乗ります。
この「あずさ」は新宿発ではなくて、千葉駅から発車して終点の長野県松本まで、271kmも走るんですね。
最新の特急電車と言うことで乗り心地も最高でした。

終点の松本の一駅手前である塩尻駅で下車。
篠ノ井線は塩尻駅から篠ノ井駅までの60kmほどの区間です。
ここからは「特急しなの」に乗り換えますが、その前に腹ごしらえ。

塩尻駅には日本一狭いと呼ばれる「駅そば」があります。
そして、その味も「駅そば」点ではトップクラスに美味しいのです。
もちろん、この「駅そば」を食べるのも今回のミッション。



ジビエの「鹿肉そば」、多くの人が絶賛する「かき揚げそば」。
でも私が食べたのは・・・ボリューム重視の「山賊そば」です。
鶏のもも肉を丸揚げしたから揚げ風の鶏肉が乗っている、見た目もスゴイそばです。



これが鶏肉がスパイスが効いて、尚且つ柔らかくて美味いのなんの。
この「山賊そば」を食べに来ただけでも、ホント来た甲斐があったと思います。

エネルギーをしっかり充填したら、今回メインの115系を乗って堪能です。
この日は115系の運行が多くて乗って、撮って楽しめました。



かつては東北、高崎、長野、新潟地区で多く見られた115系も、今は「JR西日本」と「しなの鉄道」に残るだけ。東日本ではこの「しなの鉄道」でしか見ることが出来ません。
新型車両との入れ替えでいずれは消えてしまうでしょう。



最近は息子を通じて娘も鉄道に興味がある様子。
娘の嫁ぎ先にはいろんな鉄道が走っているのでそれも興味津々です。



ある意味で昭和の電車がどんどん消えて行くわけで、私鉄を通じて今乗れそうな車両は乗っておきたいのが本音。
次は京急の1500系を今のうちに乗っておかないと。
ブログ一覧 | 鉄道 | 旅行/地域
Posted at 2022/08/15 22:58:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ぐったりはくも
固形ワックス命さん

しなの鉄道115系夜行列車ツアーの話
MS241さん

盛り上がってきているようなので
じゃがーくんさん

秋の伯備線で「やくも」を撮ろう
ironman8710さん

青森駅に集う列車(国鉄編)
モーリス☆ZWGさん

この記事へのコメント

2022年8月15日 23:27

こんばんわ。
鉄分満載でなによりです(笑)
115系やっぱ良いなぁ♫
コメントへの返答
2022年8月16日 8:31
しっかり鉄分補給です。
今はマナーの悪い撮り鉄のおかげで、規制が厳しいですが、ひっそりと消える前に堪能したいですね。
気がついたら引退する車両が増えそうですから。
しっかり、鉄道に乗って利益還元しないといけません。
2022年8月16日 11:32
2017年頃にしなの鉄道乗りに行きました。
皮肉なことに国鉄型の車両が引退してからの鉄道ファンなので、国鉄型車両に乗るのも一苦労です(笑)
帰りに碓氷峠鉄道文化むらに寄ったのを懐かしく思い出しました。
コメントへの返答
2022年8月16日 22:04
「しなの鉄道」のどかでいいですね。私も息子が「鉄」になってからの趣味なので、さほど昔ではありません。
息子の方が昭和世代の鉄道に惹かれていて、一緒に出かけています。電車に乗って美味いもの食べて、それなりに楽しいですよ。
2022年8月16日 18:10
こんばんわです
お蕎麦がイイですね
2杯イケますね♪


そー言えば先日
ナニかの電車が
最後だってやってました
京急?ドレミファ?インバーター?
コメントへの返答
2022年8月16日 22:06
こんばんは。
ソバは美味かったですよ。
こっちの駅ソバとは全く違い、美味さが違います。
お客さんも多くて人気でしたね。

ドレミファは随分前に引退してます。東武か小田急のSECが引退していたような気がします。
2022年8月17日 20:22
はじめまして。突然のメッセージ失礼します。

来月長野へ行く予定で、蕎麦情報ありがとうございます。かき揚げ蕎麦が有名なんですね。

あずさは昨年まで千葉駅→南小谷駅行きで更に長距離でしたよね。
コメントへの返答
2022年8月17日 21:47
はじめまして。
コメントありがとうございます。

信州の蕎麦は駅ソバも美味しいですよ。
桔梗さんは狭い駅ソバで有名ですが、美味しさ、安さがピカイチ。
長野駅の駅ソバも美味しいと聞きます。

あずさには乗りたいと思っていたらコロナで・・・ようやく乗れました(笑)。
南小谷から大糸線に乗りたいとも思っています。

良い旅を、そして美味しいソバを是非。

プロフィール

「特急しおさいに乗車中。銚子駅前は何もなかった。」
何シテル?   04/28 12:41
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 4 5 6 78
9 10 11 12 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation