• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月28日

ターポリンツーリングバック届く

ターポリンツーリングバック届く 注文していたツーリングバックが昨夜届きました。
金曜日の予定でしたが航空便で届いたようです。
思ったよりコンパクトなのがうれしいかな。
ターポリンってどんな生地かと思ったら、これなのかって納得しました。
これなら水は入らないよね。
でも、この手の記事の防水バックって普通にあるし、バイク乗りだとディパック仕様で使っています。

さて、バイクで濡れない便利なバックですが、バイク以外でも使えるのでどうしてもコレが欲しかったわけです。



そう、車椅子で旅行する場合に背面に固定するのに防水が最高だと思ったわけ。
ポンチョやレインコートをしても鞄は地面に近いと濡れますからね。
鞄にカバーするのも面倒なのでコレ最高です。
息子の着替えやカメラとか入れておくのに便利。
横から取り出せるのもナイスです。



そのためには少し改良が必要です。
リングの輪を取り付けて、車いすの取っ手(押す部分)に引っ掛ける治具が必要です。



今はキャンプ用にこんなのがあるので、応用すれば簡単に取り付けられます。
ダイソーで見つけたこんなのも使えそうです。
便利な世の中になりましたね。



災害時とか野外で濡れる場合にも防水バックは利便性が高いですから。

でも一番恩恵を受けるのは突然のゲリラ雷雨なのでしょうね。
でもこれからは安心してPCXで出かけられます(笑)。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2024/02/28 21:38:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ハンディ無線機のパーツ諸々購入♪
バビロニアさん

あれから24年が経ちました…。
やまはくんさん

ホンダDIOプラグ交換16,477 ...
NOB66さん

バイク神社
隠れ改造屋さん

バイクのETC設置位置変更!
大スカさん

吉野屋とバイク
こまんぴゅーさん

この記事へのコメント

2024年2月28日 22:07
こんばんは。
ターポリン、懐かしい響き!
と言うのは昔、自分が仕事で設計、製造していた装置に使用していた素材です。
全然、関係ない話ですみません!
コメントへの返答
2024年2月28日 22:11
こんばんは。
ターポリンってなんだ?
って思っていました。
生地を触ってなーんだって思っています。
装置に使われているとは意外ですね。何の装置なんだろう。
2024年2月28日 22:47
こんばんは。
半導体関係の温調装置(チャンバー)でブロワとダクトを繋ぐ部分に使用していました。
ブロワが振動するのでダクトに振動が伝わらいよう縁切りする為のものでした。
コメントへの返答
2024年2月29日 23:16
そうなのですか。
知りませんでした。
熱にも強いみたなので、そういう使われ方もしたのですね。
勉強になります。
2024年2月29日 0:10
うちのMR-Sのホロも
パーツリスト見ると
ターポリンって書いてあります
コメントへの返答
2024年2月29日 23:18
へえっ、オープンカーの幌もですか。以外でした。
ヨットの帆布なのかなって思っていましたよ。
2024年2月29日 20:14
コンバンワです
確かにカバンは
濡れると乾かすのが
メンドーですね
カバンまで被う
カッパもありますが
バイクにソレは、ですね(苦笑)。
コメントへの返答
2024年2月29日 23:20
こんばんは。
そうなんですよ。
鞄にカバーしてそのカバーも濡れるし、隙間にも水滴は入るし。
だったらいっそ撥水の方がいいなって。
濡れっぱなしでいいのが買った理由です。
2024年3月1日 7:19
おはようございます🙂
 トラックの幌はだいたいその素材だったと思います
 突然の雨も安心ですね
コメントへの返答
2024年3月1日 23:03
こんばんは。
トラックの幌にも使われているんですね。
確かに手触りはそうですよ。

プロフィール

「特急しおさいに乗車中。銚子駅前は何もなかった。」
何シテル?   04/28 12:41
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 4 5 6 78
9 10 11 12 13 14 15
16 17 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation