• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月25日

解体もされず朽ちていく Y31グロリアグランツ

解体もされず朽ちていく Y31グロリアグランツ 近所を散歩(町内は違うけど)していたら、こんなところにY31が・・・。
ボディの苔を見ていると、どうも数年はココに放置されている様子。
このグロリアの白のグランツは、私の過去に欲しいクルマベスト3に入る。
5ATの最新電信制御ATで武装したVGターボは、当時無敵を誇っていたと思う。
スタイルも若向けでホント良かった。

そんなY31も現役からかなりの年月を経過し見かける機会も激減。
こんな形で解体放置の姿も珍しくはないのだろう。
しかし、コイツはナンバーも付いているし、そこそこ程度も悪くなく、整備しだいでは動きそうな感じだ。
このまま解体されてしまうとと残念なような気がする。
ブログ一覧 | 80年代のクルマ達 | クルマ
Posted at 2007/11/25 18:07:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイク回想
バーバンさん

ドラえもん見たついでにフラフラ
THE TALLさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

オリジナルステッカープレゼント♪【 ...
taka4348さん

今週のランチはチャーハン3連発・・ ...
エイジングさん

旅先で(ノートE13 MC版)− ...
IS正くんさん

この記事へのコメント

2007年11月25日 18:30
隣のワゴン車の屋根に載っている物置みたいになる前に何とかしてあげたいです。
コメントへの返答
2007年11月25日 19:36
そうですね。
捨てるつもりでもなさそうですし、早く走れるようになれば良いのですが。
2007年11月25日 19:34
ちょっと待った~!!

 って、ホント5速は画期的というか、良かったですよね。なぜそのあと進化しなかったのでしょう??
コメントへの返答
2007年11月25日 19:40
5速はかなりコスト高だったみたいですね。
燃費の問題も含めて開発の余地はあったと思いますが、コスト削減の煽りで消えたものの、最近はトヨタで復活したようですね。
ベンツなども6速AT出してきたし、ヨーロッパではオートクラッチも増えてますからね。
CVTも含めてミッションはこれから変化するかも知れませんね。
2007年11月25日 20:47
この5ATは当時としてかなり凄いものだと思います。ホンダなんか5ATになったのは最近ですよ。軽なんて最近まで3ATだし(ザッツ)・・・。中古車雑誌を見るとたまにY31セド・グロや430が載っていますね。
コメントへの返答
2007年11月25日 22:15
最近の流れでこういうクルマも「ちょい古CAR」として人気があるようです。
新車当時の性能や価格を知っているだけに、その価格では手を出しませんけどね。
台数が減って底値を過ぎればもう手を出せませんね。
2007年11月28日 17:10
ベースが同じとは言え,仏顔のシーマと角刈りのあんちゃんを彷彿とさせるグランツは対局にあるように思います.どちらも好きですが(^^)
5ATは故障などはどうだったのか気になりますね.
それにしてもコケが・・・(滝汗
コメントへの返答
2007年11月28日 21:14
散歩中にいきなり登場。
たぶんどこかの民家で放置されていたのを持って来たようです。
実はここの奥が小さな板金屋なんですよ。
修理するのかちょっと期待しているのですが・・・。
5ATの故障はあまり聞かないですね。
早くに消えてしまったこともあり、多くは廃車になったのではないでしょうか。

プロフィール

「特急しおさいに乗車中。銚子駅前は何もなかった。」
何シテル?   04/28 12:41
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 4 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation