• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月04日

野村HD定時株主総会の株主提案がぶっ飛んでいると話題に

こっちを見た方がおかしな所は色つきになってるので判り易いかも・・・
これ、提案した株主ユーイチさんだろ・・・(゚Д゚;)

第2号議案から第19号議案までの各議案は、株主(1名)からのご提案によるものです。
株主からは、当社商号の「野菜ホールディングス」への変更を求める件をはじめとする100個の提案がございましたが、株主総会に付議するための要件を満たすもののみを第2号議案から第19号議案としております。

第2号議案 定款一部変更の件(商号の英文における発音と登記について)
(省略)

第3号議案 定款一部変更の件(商号の国内での略称および営業マンの前置きについて)
提案の内容:
当社の日本国内における略称は「YHD」と表記し、「ワイエイチデイ」と呼称する。営業マンは初対面の人に自己紹介をする際に必ず「野菜、ヘルシー、ダイエツトと覚えてください」と前置きすることとし、その旨を定款に定める。
提案の理由:
「社を挙げた意識改革」を求めて提案する。貴社の現在の称号は長すぎて、著しく業務効率を悪化させている。17のモーラがあれば俳句も詠めようというものだ。これから三菱東京UFJ銀行の支配下に入りでもしたら、野菜證券は三菱UFJモルガンスタンレー野菜證券となってしまうのではないかと考えると今から悩ましい。ただ、まあこの変更によって当面年間のべ1000人日の人件費を節約することができる。


第4号議案 定款一部変更の件(報酬委員会の定める役員報酬の制限について)
(省略)

第5号議案 定款一部変更の件(収益対人件費率の制限と万歳三唱について)
提案の内容:
貴社における収益対人件費率は二割以下とし、株主総会における万歳三唱を取りやめる旨を定款に明記する。
提案の理由:
「報酬と人事評価の適正化」のために提案する。「ペイ・フォー・パフォーマンス(業績に応じた支払い)」の原則に基づけば、マイナスのパフォーマンスに対してはマイナスの報酬で応えるべきではあるが、さて、業績が落ちているにも関わらず人件費が増加している現在の状況に関しては、とりあえず「内部統制システムが崩壊している」とでも評価せざるを得ない。
収益に対する報酬のコントロールを確実に行うことによって、この奇怪な企業体がまだ息をしており、錯乱の手前で踏みとどまり、市場の信頼を回復することを望んでいるという意思を明らかにすることになろう。そもそも収益対人件費率が4割強では株主への高配当は望むべくもないというものだ。また会場は狭隘で腋臭の株主も多いことから恒例の万歳三唱は止めてもらいたい。


第6号議案 定款一部変更の件(取締役の責任軽減について)
提案の内容:
取締役の責任軽減について定めた定款5章第33条を削除する。
提案の理由:
「報酬と人事評価の適正化」のために提案する。
「おきて破り」とも称された年二回の大型公募増資による一株価値の希薄化、野村ショックにおいてさえ、貴社の取締役は誰一人明確な結果責任を取っていない。最高経営無責任者などという役職は必要ない。株主というステークホルダーに対して明確な損害を与えながら、なんら責任を負わない無責任体質が現在の株価下落の一因である。今まさに危機的状況にある貴社において取締役の怠慢は破綻を意味する。取締役は自ら退路を断ち、個人破産覚悟で任に当たるべきである。

第7号議案 定款一部変更の件(定款の目的の追加について)
(省略)

第8号議案 定款一部変更の件(役員報酬としてのストックオプション制度について)
提案の内容:
役員に報酬の一部として新株予約権を付与する制度を廃止し、定款に明記する。
提案の理由:
快楽とはなんであろうか?
辛うじて100円以上の交換価値を持つ債権を1円で受け取ることではないか。
貴社は役員報酬の一部として新株を1円で買い取る権利を付与する制度を実施し続けているが、この制度は貴社の株価を1円に近づける効果しかないので即刻廃止すべきである。役員は自分が勝った新株が売却できるまで株価上昇を望まない。「株主とリスクを共有する」のであれば「一株を5000円で買い取る義務を付与する」べきであろう。

第9号議案 定款一部変更の件(増資の方法について)
提案の内容:
今後増資は、公募によらず、ライツ・イシューのみによって行い、公募の決定は株主総会で決議して行う旨を定款に明記する。
提案の理由:
株主の権利を保護するために提案する。
前二回の公募増資はいずれも抽選となり、既存一般株主は難平さえ許されなかった。結果として一般株主は重要なステークホルダーながら、一株価値の希薄化の一方的な被害者となった。現時点から評価しても、公募増資は取締役の慰労金の役には立ったが、一株価値の希薄化以外の意味を持たなかった、株主にとってプラスの意味は全くなかったことが明らかである。今後このような取締役会の暴走を許さないために株主総会の決議なしに公募増資は行わないこととする。

第10号議案 定款一部変更の件(情報の開示について)
提案の内容:
株主総会のシナリオと社員株主に対するリハーサルの内容を株主総会の八週間前に情報開示することを定款で定める。
提案の理由:
株主が主体たるべき株主総会において、現在貴社が一般の株主を敵対視し、徹底的にコントロールする意図があることは明らかだが、そもそもそういうことをするべきではないのかな。それは経営者が不当に会社を私物化しているということになるんじゃないのかな。「上司に判断を仰ぐと間違うから、判断させない」というのは駄目なんじゃないかな、と思うので、どうしてもやるというなら、株主あての招集通知に、こういうシナリオでいくよ、とちゃんと書いておいて欲しい。

第11号議案 定款一部変更の件(投資先の制限について)
提案の内容:
東京電力、および関西電力に対する融資、投資を禁じる旨を定款に明記する。
提案の理由:
このようにハシズムに同調するように見せかけることで真面目な会社であることを世間に印象付け、結果として商行為でたんまり稼ぐことも可能であろう。また貴社が反対してこの提案を否決したとしても、ハシズムに同調する提案事例として報道されることもあるかもしれない。みずほFGの株も300口くらいはあったと思うが証券会社に貸しているので、今年は貴社のみに提案しておくことにするものである。

第12号議案 定款一部変更の件(日常の基本動作の見直しについて)
提案の内容:
貴社のオフィス内の便器はすべて和式とし、足腰を鍛練し、株価四桁を目指して日々ふんばる旨定款に明記するものとする。
提案の理由:
貴社はいままさに破綻寸前である。別の表現をすれば今が「ふんばりどき」である。営業マンに大きな声を出させるような精神論では破綻は免れないが、和式便器に毎日またがり、下半身のねばりを強化すれば、かならず破綻は回避できる。できなかったら運が悪かったと諦めるしかない。

第13号議案 定款一部変更の件(取締役の呼称について)
提案の内容:
取締役の社内での呼称は「クリスタル役」とし、代表取締役社長は代表クリスタル役社長と呼ぶ旨定款に定める。
提案の理由:
取締役という言葉の響きは堅苦しい。また昨年の株主総会で気がついたのだが、取締役会では支配下の子会社の業績に関して全く取り締まっている様子がない。トマト栽培が儲かっていないという報告があった場合、取締役会では「なぜ儲からないのか」「どうやったら儲かるか」を諮らねばなるまい。しかし「利益はそれほど出ていません」で済ませるのは取締役会ではない。従って呼び方はいい加減なもので済ませることとする。


第14号議案 定款一部変更の件(口座開設の業務委託について)
(省略)

第15号議案 定款一部変更の件(発行可能株式総数について)
提案の内容:
定款第6条に定める発行可能な普通株式を「60,000,000,000株」から
「5,966,290,435株」に変更する。
提案の理由:
現在の発行株式は収益に対して多すぎることから、自社株消却を行うものである。
現在の設定は60億という漠然とした大きな数字または【個人名につき削除】(※エメリヤーエンコ・ヒョードル)が最強の格闘家として祭り上げられていた時代の人類の総数である。一枚一枚株券を刷る手間がなくなったからといって、そんなに闇雲に株券をばら撒いていては、株価も下がろうというものだ。なにごとも「ほどほど」と弁えることが肝要である。

第16号議案 定款一部変更の件(定款の一部修正について)
提案の内容:
定款第3条に「当会社は、本店を」とあるを「当会社は、本店を日本国」に改める。
提案の理由:
「東京中央区」が中国で既に商標登録されてしまっているため。

第17号議案 定款一部変更の件(暦法について)
提案の内容:
定款第21条に「定時株主総会は、毎年4月1日から3カ月以内に招集し」とあるを「定時株主総会は、毎年グレゴリオ暦協定世界時における4月1日および10月1日からそれぞれ3カ月以内に召集し」と改める。
提案の理由:
太陰暦およびグリニッジ標準時に基づいて貴社社員が有給休暇を取得する事故を防ぐため。

第18号議案 定款一部変更の件(グループ長について)
提案の内容:
取締役会長はグループ長とし、定款に明記する。
提案の理由:
会長というと企業を私物化しているイメージが強い。偉い人が増えるとそれだけ余計な手当などの人権費が増えることになる。会長職はグループをまとめる担当という程度の位置づけに留め、企業の私物化を防がなくてはならない。

第19号議案 定款一部変更の件(定款の附則について)
提案の内容:
定款の附則は削除する。
提案の理由:
定款の附則は無責任に過ぎる。責任負わないものには権限もない。無責任だから、組織がバラバラになり、収益が上がらない。折角大枚はたいて雇い入れた元リーマンの人材がコネクションごと見切りをつけて出ていく。株価は下がる。配当も減る。この流れを逆転させるためには経営トップの覚悟が必要である。千里の馬は常に有れども伯楽は常にはあらずと云う。トップに求められるのは自ら伯楽たらんとするゆるぎなき意志の力である。




ブログ一覧 | 時事政治ネタ・コピペ | 日記
Posted at 2012/06/04 07:17:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝ごはん。( ≧∀≦)
lb5/////。さん

企画展の内覧会に参加しました
ツゥさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

LINEでのお問い合わせ対応を開始 ...
シュアラスターさん

猿払村のエサヌカ線から雄武町へ 2 ...
kitamitiさん

6/25 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2012年6月4日 7:32
面白いですのぅ(^^♪
コメントへの返答
2012年6月5日 10:22
お金持ちの道楽と言った感もありますが、これをまじめに文書に起こさないといけない担当者も大変ですね・・・(^-^;
2012年6月4日 9:57
やさい…

快楽とはなんであろうか?…

…クリスタル役……



‥‥‥( ゜¬ ゜)~゚
コメントへの返答
2012年6月5日 10:24
提案した株主(1名)ぶっ飛んでますね、ホント・・・。

私もこんなふざけた提案出来るようなお金欲しいなw
2012年6月4日 11:57
なかなかユーモアに富んでますなw
(´∪`○)フフ♪
コメントへの返答
2012年6月5日 10:24
ユーモアと言うかブラックジョークと言うか・・・(´∪`;)
2012年6月4日 21:28
野菜!ヘルシー!!ダイエットォォ!!!
コメントへの返答
2012年6月5日 10:25
 Y /     ∩___∩     \_WW/
 ・  ≪     | ノ      ヽ    ≫ Y ≪
 H ≪    /  ●   ● |   ≫ ・ ≪
 ・  ≪    |  ///( _●_)//ミ   ≫H ≪
 D ≪   彡、   |∪|  、`\  ≫ ・ ≪
 ! ≪ / \   ヽノ /_> /  ≫ D ≪
   ≪ \|-─●─●-/ /   ≫ ! ≪
MMM\  |       / ̄     /MMM\
       |  /\ \
       | /    )  )
       ∪    (  \
            \_)

プロフィール

「山ネコ海」
何シテル?   02/21 05:22
( ;谷)←実物がリアルにこんな顔してますので、この顔文字をよく使います。 スポーツカーとぬこと広島カープと熱帯魚と日本をこよなく愛する男です。 野...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RK Design カーボンボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 23:19:53
HDMI/USB端子増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 00:21:38
水圧転写に挑戦‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/25 14:15:51

愛車一覧

トヨタ RAV4 6代目 豆腐号 (トヨタ RAV4)
アバルト124スパイダー売却から半年、ようやく納車されました。 最低でも5年は乗る・・・ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初の四駆、初のトヨタ・・・H21.6.28売却 現在 軽量化 DIYバッテリー移設 吸 ...
マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
入社3ケ月で購入。初めて買った車でした。が、購入4年目、小豆島に在住中に2度立て続けに不 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2004年4月購入→2006年7月売却 燃費は(泣)でも、弄り甲斐があって良い車だった ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation