すっかり11月になってしまいました。
早いもので、今年もあと2か月。
モータースポーツにとっては、タイトルが確定したorしそうな季節ですね。
ネタの順番から行けば、お気楽FINALのレビューなのですが、
EXCELネタを思いついたので、
忘れないうちにそちらを。
ジムカーナやダートラなどのタイムアタック競技の場合、
走行毎のタイムは常にゼッケン順に記録されていきます。
その場合、暫定順位を探るのはちょっと時間がかかる場合があります。
それが進行・アナウンスの基になるならば、
より正確に、よりスピーディーに把握したいものかと思います。
お気楽ジムカーナの場合、
ジムカーナコースのトラックの荷台の中で記録・進行・アナウンスが同時に行われているのですが、
自分のタイムや順位が気になる参加者はタイム表をよく見に行きます。
その時に、
途中経過のタイム表から順位を判別するのは少し時間がかかります。
出走台数が多いと特にそうかもしれません。
また、進行やアナウンスの人にとっては、素早く把握できると楽だろうなと想像します。
そこで、
最近ハマってきたEXCELで解決できないかと、
試行錯誤してみました。
コンセプトは、タイム表を見て順位が即座に分かること!
さぁ行ってみましょう。
①入力前
上の画像のような表を用意します。
ポイントは、SMALL関数とRANK関数。
SMALLは各人の走行の中での一番最速のタイムを表示するために、
RANKはそのタイムを順位付け、その順位を表示するために、
それぞれ使いました。
さて、次へ。
②1本目走行後
さて、競技スタート!
記録されるべきタイムが次々と読み上げられますので、
それを入力するだけ。
と思いきや、ここで注意。
「m分ss秒〇〇〇」の形でタイム入力するセルは、
全て「セルの書式設定」をしておく必要があります。
ユーザー定義で「m:ss.000」と設定。
そうしないと、エクセルの特性により、
意図しない形式で表示されてしまいます。
また、ミスコース(MC)の場合、
「9:59.999」のように、誰が見てもあり得ないタイムを目印として入力します。
これは、順位付けのRANK関数でエラーを出さないための対処です。
③2本目走行後
2本目の走行終了後の状態です。
よーくみると、順位表示が入れ替っています。
順位の入れ替わりは、全員走行しなくても1人ずつ入力してもキチンと反映されます。
また、ベストタイムのセルは、
タイム更新できていないと1本目のままになっています。
もし、無事完走できたとしても、
パイロンタッチ(P)や脱輪(D)があった時には、
タイム表には「m:ss.000+5」のように入力するようにしておきます。
そうすれば、表示自体はペナルティ込みになりますが、
セルの計算式を見た時にどういうタイムだったかが判別しやすいはずです。
もしくは、生タイムだけ即座に入力してあとからペナルティだけ付け加えることもできるかと思います。
④3本目走行後
3本全て走行終了後の状態です。
このままでもOKですが、
ベストが何本目に出たかを分かりやすくするために、
文字を目立つように書式設定しました。
⑤入力・進行用(完成形)
同じ要領で中間タイムの表を作り、
ペナルティを記録しておく表も作ります。
このタイム入力用のシートは、3つの表があると、
トータルタイムのみならず、中間タイムの順位やペナルティの把握もしやすくなるかと思います。
ただし、このままでは走行順の表でしかなく、
最終リザルトは確認しにくいです。
ですので、このシートに関連付けさせて・・・
⑥最終リザルト確認用(順位通り並べ替え後)
別なシートに最終リザルト確認用シートを作ります。
中間タイム・ゴールタイム・ペナルティを走行毎にまとめた形になってます。
各セルの数値は、「=Sheet1!A1」のように基本的にはSheet1の数値を表示させています。
そのままだと、
MCやペナルティの有無の確認がしにくいので、IF関数を使っています。
ただ、ゴールタイムの数式が中間タイムのそれと違っています。
これは、「=IF(Sheet1!I5=9:59.999,"MC",Sheet1!I5=)」ですと、
エラーになってしまうので、それを回避するためです。
ここで、ポイントなのは、
このシートでも最初はゼッケン順の表示にしておくこと。
全て入力完了してから、ベストタイムで昇順に並べ替えます。
あとは、見やすいように一行毎に色付けしておけば完成です!
とりあえず作ってみただけですので、
エクセルの特性や関数を勉強するなどすれば、
まだまだ改善の余地はありそうです。
あ、多分、エクセルマスターな方にとっては、
今更なネタだったかもしれません(^^;
いやぁ、エクセル面白いな!
イイね!0件
クルマの感じ方 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/05/27 19:23:20 |
![]() |
「any any」コーティング剤 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/01/10 20:26:00 |
![]() |
プラグ交換だけのハズが カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/10/15 13:55:50 |
![]() |
![]() |
ホンダ インテグラタイプR 2007年4月に納車された相棒。 前愛車とはあらゆる面で真逆です。 人生初の自分で買った ... |
![]() |
ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3 2019年7月27日納車。(走行距離24,020km) 2020年7月9日車検。(28, ... |
![]() |
スズキ セルボ ライフダンクの後継です。 79,764kmから所有開始。 車検証情報 初度検査年月:平 ... |
![]() |
トヨタ チェイサー 人生で初めての自分の車。 親戚から譲ってもらった当時はまだ学生でした。 学生にしては、 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!