• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kick-ton@SSパークがホームのブログ一覧

2016年04月12日 イイね!

東北地区戦Rd.1@エビス西


日曜日は、エビスサーキット西コースで東北地区戦でした。

まず、天気は二日とも晴れでした(笑)

肝心な結果は、大差のビリッケツ4位(+3.226秒)。


でも、ある意味嬉しい副賞のノックアウト賞をいただきました!
旬の6月頃に届くようですよ。



さて、当日は慣熟走行からスタート。
レイアウトはこんな感じ。

ジムカーナ初めての、本番当日ミスコースをやらかしました。(練習ではあり)
前半セクション終盤の島から折り返すところで、2本パイロンの真ん中を華麗にスルーしてthe end。
でも、本人は中間計測後の黒旗見ても何処でやらかしたか気付かないというお恥ずかしさ!
後半セクション走れず。

本番レイアウトはこちら。
ターンが加わってます。


第1ヒート→4位(+2.558秒)


第2ヒート→ややタイムダウンの4位(+3.226秒)。
ビデオ撮影していたkikurinさんの素晴らしい走りに触発され、気合を入れて走り、ターンでステアリング回せるだけ回してみました。
結果、失敗(そりゃそうです)。
特に、バックストレートの折り返しターンに入る前に「俺、次何するんだっけ?」の集中力切れての空走と、
ゴール直前の傾斜ターンで回り過ぎて「触る!」と思って膨らんでしまったところでわかりやすくミスしました。
それなくても、一本目の差とは変わらなかったでしょう。


大会終了後のフリー走行では、練習用タイヤに戻して2本走行。
序盤セクション、特に下りながら右旋回するところはケツ出ても構わずアクセル踏んでいけばスピンせず走れることを体で学習。
また、中間計測前までに3速入るくらいに、手前の脱出速度を上げて走れるように試行錯誤。

そんなこんなで、全力は尽くしましたが、内容も結果も駄目でした。
でも、色々勉強になりました。
次のSUGOは少しでも差を縮めたいです。

最後になりましたが、
大会主催や運営の皆さん、エントラントの皆さん、ほかご一緒した皆さん、ありがとうございました。
あまりご挨拶も出来ず、すみませんでした。
次回以降、改めてよろしくお願いしますm(_ _)m


というわけで、晴れだろうと雨だろうと(え?)お気楽走ります。
申し込みました。
ちなみに、雨予報70%は申し込む前からですよと言ってみる;^_^A

直接連絡すれば何とかなるかもしれないそうなので、
2年目のもっとお気楽ジムカーナ開幕戦、ぜひ走りましょう!
https://sites.google.com/site/sifokiraku/

この記事は、もっとお気楽ジムカーナについて「も」書いています。
Posted at 2016/04/12 21:14:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | JAF東北ジムカーナシリーズ | クルマ
2016年04月09日 イイね!

地区戦前日練習@エビス西

今日は、東北地区戦の前日練習のために、エビスサーキット西コースへ行ってきました。

肝心な天気は、
ゲートオープンのころは靄がかかっていましたが、
その後は予報通りのジムカーナ日和となりました。
ひとまず雨降らなくてよかった〜。
よほど、皆さんが晴れ男&晴れ女だったのでしょう。
ありがとうございます(笑)

↓↓↓


パドックは自由でした。
しかも明日の予定パドックが空いていたので、屋根付きスペースを有り難く使わせていただきました。
ま、雨降らないからなくてもいいんですけどね!(…と、強がってみる)


今日は、全日本な方々も多数いらっしゃって、熱気あふれる雰囲気でした。
私は、初めての西コースということでマイペースに走りました。

ゼッケン順に午前4本午後4本の合計8本。
たくさん走れたわけではありませんが、かえって考えるインターバールがあって良かったと思います。
タイヤは練習用のZ2星無しでしたが、コースに慣れることに専念。
午前は3本目4本目試行錯誤するも伸び悩みましたが、
午後は0.6秒、0.4秒と少しずつ縮めて、午前比で1秒短縮。
ちょっとしたことの積み重ねが大きな差になっています。
縮めたと言っても、上位の方とは秒単位で離れているので、
明日は欲をかかず、とかく全力を2本の走りで出し切れるように頑張ります。

番外編

リベットが壊れたので、応急処置!
Posted at 2016/04/09 21:34:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | JAF東北ジムカーナシリーズ | クルマ
2016年02月13日 イイね!

日程


SUGO西コースの今年のイベントカレンダーが出てました。

JMRCの発表はまだですが、目安として覚えておきます。
Posted at 2016/02/13 04:32:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | JAF東北ジムカーナシリーズ | クルマ

プロフィール

「改めて車両保険のこと考えてみました。以前の保険会社のように時価ベースと思い込んでいて端から除外していましたが、次の更新(といっても来年の5月)の時にはまた復活させてみようかなと思い始めました。大切なインテグラに万が一があった時を思うと…」
何シテル?   05/21 20:32
【フォロー/フォロワーについて】 フォローにつきましては、当初より変更して承認制にしております。悪しからず、ご了承下さい。 時折、フォローとフォロワーの整理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クルマの感じ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 19:23:20
「any any」コーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/10 20:26:00
プラグ交換だけのハズが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 13:55:50

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2007年4月に納車された相棒。 前愛車とはあらゆる面で真逆です。 人生初の自分で買った ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3 ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3
2019年7月27日納車。(走行距離24,020km) 2020年7月9日車検。(28, ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
ライフダンクの後継です。 79,764kmから所有開始。 車検証情報 初度検査年月:平 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
人生で初めての自分の車。 親戚から譲ってもらった当時はまだ学生でした。 学生にしては、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation