• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kick-ton@SSパークがホームのブログ一覧

2016年07月02日 イイね!

新協和カートランドへのルート

秋田県の新協和カートランドには、ジムカーナでこれまでに2回ほどお邪魔してます。

高速道路使えばあっという間ですが、往復8,000円程度。
シーズン通してエントリーし宿泊して走るためにも、できるだけ節約したいところ。
そこで折り合いをつけて、福島市から下道メインで移動してます。

国道13号線メインなのでそれほどショートカットもありませんが、
4往復したなかでわかったところだけでもまとめてみようと思います。


①山形県米沢市近辺
米沢の工業団地を通り抜けて高畠町を経由するルート。


②山形県上山市〜山形県東根市
時間帯次第と思われますが、交通量が増えてきたらアリかなと思います。
27kmの距離を、ETC休日割引の普通車料金620円なのでコストパフォーマンスもそれほど悪くないかなと。


③秋田県湯沢市〜秋田県大仙市
この区間は覚えていないのでナビ頼りでしか行けませんが、
基本的には県道36号で雄物川沿いを通り、市街地を避ける西側のルートでしょうか。
大曲からは山道でいくのが最短のようですが、途中狭い集落を通る箇所もあるので、国道13号に合流していくのが無難かもしれませんね。
急いでいて新協和カートランド手前でスムースに買い物と給油を済ませる場合は、
大曲インターから協和インターまで高速道路使うのもアリですね。
24kmの距離を、ETC割引で590円。
先日の帰りには、Googleマップ案内では、大曲から県道13号であちこち走り回って湯沢横手道路の湯沢インター〜雄勝までを案内されましたが、
こちらは覚えにくいのであまり通らなくても良さそうです。







そんな秋田ルートは今月中旬にまた通ります。
地区線も早くも折り返しですね。
Posted at 2016/07/02 19:14:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルート | クルマ

プロフィール

「改めて車両保険のこと考えてみました。以前の保険会社のように時価ベースと思い込んでいて端から除外していましたが、次の更新(といっても来年の5月)の時にはまた復活させてみようかなと思い始めました。大切なインテグラに万が一があった時を思うと…」
何シテル?   05/21 20:32
【フォロー/フォロワーについて】 フォローにつきましては、当初より変更して承認制にしております。悪しからず、ご了承下さい。 時折、フォローとフォロワーの整理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クルマの感じ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 19:23:20
「any any」コーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/10 20:26:00
プラグ交換だけのハズが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 13:55:50

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2007年4月に納車された相棒。 前愛車とはあらゆる面で真逆です。 人生初の自分で買った ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3 ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3
2019年7月27日納車。(走行距離24,020km) 2020年7月9日車検。(28, ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
ライフダンクの後継です。 79,764kmから所有開始。 車検証情報 初度検査年月:平 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
人生で初めての自分の車。 親戚から譲ってもらった当時はまだ学生でした。 学生にしては、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation