• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kick-ton@SSパークがホームのブログ一覧

2018年03月19日 イイね!

事前の電話申込みが必要です!「エビスサーキット ジムカーナ練習会」

事前の電話申込みが必要です!「エビスサーキット ジムカーナ練習会」【3/20追記:当日飛び入り参加の可否は主催者確認をしていない情報でした。申し訳ありません。】

3/31-4/1の「エビスサーキット ジムカーナ練習会」は、エビスサーキットへ事前の電話申込みが必要です!当日飛び入り参加不可です!

エビスサーキットへ事前の電話申込みが必要です!当日飛び入り参加不可です!

…大事なことなので2回言いました(笑)


ジムカーナのコースを走りたい方は、タイム計測がある「ドリフトランド」。
コースを走るのは敷居が高いなどの方は、基礎練習ができる「くるくるランド1」。
これら2つのコースは、追加料金は一切なく、1日の中で行き来できます!

そして、初めから終わりまで居る義務はありません!
午前だけ・午後だけ、さらにはそのうち少しの時間だけなど、各自のご都合に合わせて参加することが可能です。

特に講師になる人はいないと思われますが、当日は経験者の方も来ると思いますので、
慣れていない方などはそういった方々に気軽に声をかけたり、同乗走行などの相談をしてみましょう。

サーキットやサーキット走行に敷居の高さを感じている方にもおススメできるイベントです!

詳しくは、リンク先の過去のみんカラブログをご覧ください。
こちら↓
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/12357/blog/41183832/
Posted at 2018/03/19 18:35:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 広く伝えたいこと | クルマ
2018年03月06日 イイね!

祝・開催!「エビスサーキット ジムカーナ練習会」

祝・開催!「エビスサーキット ジムカーナ練習会」既に「何シテル?」でつぶやきましたが、
3/31と4/1の2日間、「エビスサーキット ジムカーナ練習会」が場内の『ドリフトランド』と『くるくるランド1』で開催されるようです。

シーズン中、常時ジムカーナ走行可能なコースを用意して下さってる上に、
このたび格安で走る機会をご用意くださいました。
ありがとうございます!
(画像はスクリーンショットで使わせていただきました)

ドリフトランド通常のフリー走行でも入場料&走行保険料込みで一日5,500円と安いのに、
今回は同じくコミコミで、更には「くるくるランド1」コースも走ることができて、一日2,000円と破格です。
料金支払いは、当日走行受付の時に現金が必要です。

3/10受付開始の事前の予約申込みの電話が必須なようです。
一日あたり40人まで募集となっていますので、皆様予定をご確認の上、ご連絡されてはいかがでしょうか?
定員枠がありますので、万が一来ることができない時のご連絡も必須ですね。



ジムカーナと銘打たれていますが、
実際には、ガチのジムカーナに限らず、とにかく一度はサーキットを走ってみたい方や久し振りにという方にもちょうどいい機会ではないでしょうか?

実際に当日できること。
ジムカーナは、
一台ずつ、
舗装路の短いコースを、
連続周回することなく、
いわゆるレースほどは高くないスピードとなるコースレイアウトで、
走ることができます。

通常フリー走行時とは異なりコース毎に、
「ドリフトランド」コースならタイム計測が、
「くるくるランド1」コースなら基礎練習が、
それぞれに可能だと思われます。
(下の画像は数年前のドリフトランドです)


そして、
いわゆる走行会やレースのような混走や競走ではありません。
決して競技会ではありませんから、必ず全力全開にしなくて良いです。
あくまで各自の目的次第で、安全にマイペースでOK。


じゃあ、車に改造は必要なのかという疑問もあると思います。
結論、舗装路を普通に安全に走ることができれば良いわけです。
・適正に空気の入ったタイヤが適正に装着されている!(スタッドレスタイヤ、溝無しや損傷のあるタイヤは×)
・ブレーキを踏んで安全に減速できる!
・ガソリンが十分にある!(満タンが万全)
・各種オイルや冷却水の量が十分にある!
・シートベルトがある!
・走行前には車内の荷物を降ろす!(雨天でも降ろせるように要工夫)
・ドライバーが元気!(楽しく走るためにも体調は重要)
こんなところではないでしょうか?

装備品は、サーキットで走るのが初めてならちょいと準備は必要です。
◎ヘルメット(フルフェイスやジェットタイプ)
◎グローブ(指の出ないこと)
・長袖長丈の服装(半袖半丈のような肌の露出がないこと)
・運転に適した靴(厚底やサンダルではないこと)

食事は、持参してパドックで食べるのもアリですし、
ドリフトランドの隣に「サファリレストラン」があります。
そのメニューが豊富で、中でも「ソースカツ丼」がボリュームがあってコスパも良く旨くておススメです。
(注文してから揚げるので配膳まで少し時間がかかります)




ずいぶん長くなりましたが、
この機会にぜひ楽しく皆さんで走りましょう!


【追記】
同じ敷地内ということでエビスサーキットの入場=サファリパークへの入場、となります。
厳密には、サーキット入場とサファリパーク入園では料金や動物を見られる範囲も違います。
が、ドリフトランド近くの少しの動物たちならサーキット入場でも見ることはできますし、
ご家族は別にサファリパーク入園で動物をフルにエンジョイということも可能ではないでしょうか?
Posted at 2018/03/06 10:05:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 広く伝えたいこと | クルマ
2017年09月22日 イイね!

今週末SUGOのEnjoy Hondaのチケット欲しい方いますか?

今週末SUGOのEnjoy Hondaのチケット欲しい方いますか?欲しい方いますか?
明日明後日(9/23-9/24)に宮城のスポーツランドSUGOで使える「Enjoy Honda」というイベントのチケットが1枚あります。
今日ひょんな事からいただいたのですが、私は行けません。
急な話ですが、もしいらっしゃればお声掛けてください。

チケットを見る限りでは、2日分の入場券とレース観戦券が特典として含まれています。
駐車料金はかかるようです。
レースは、N-ONE(軽自動車)レース・フォーミュラF3・スーパーフォーミュラだそうです。
Posted at 2017/09/22 20:17:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 広く伝えたいこと | クルマ
2017年09月20日 イイね!

9/24(日)はジムカーナフリー走行&10/22(日)は「もっと!お気楽ジムカーナ」最終戦です!

9/24(日)はジムカーナフリー走行&10/22(日)は「もっと!お気楽ジムカーナ」最終戦です!また今週末も走ります。
天気はこのまま晴れますように。

お気楽次戦のコースっぽい練習も可能です。

「もっと!お気楽ジムカーナ」最終戦の締め切りは、10/17日です。
今年も終盤が近くなってきました。


----------キリトリ----------

ジムカーナのフリー走行を予定しています。
占有イベントではありませんので、各個人にて前日までにサーキットへ予約のお電話をお願い致します。

場所は、エビスサーキットのドリフト“ランド”です。
同日別コースにてジムカーナイベントありますが、全く別ですのでご注意ください。

【ゲートオープン&受付時刻】
◯午前のみ走行・一日走行→8:00〜
◯午後のみ走行→11:30〜
※フリー走行ですので、走行時間は各人のご自由です。


詳細は下記ウェブサイトをご参照ください。
◯エビスサーキット
http://www.ebisu-circuit.com
◯ジムカーナフリー走行の案内
http://www.ebisu-circuit.com/2017top/gymkhana_run.pdf
◯ドリフトランドの予約状況
http://cgi.iot-web.com/ebisu-r/reserve.cgi?&course=drift_land
Posted at 2017/09/20 22:27:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 広く伝えたいこと | クルマ
2017年07月17日 イイね!

イベント:もっと!お気楽ジムカーナ2017 第3回&第4回

7/16地区戦の閉会式では、告知のお時間をいただきまして、ありがとうございました。

「もっと!お気楽ジムカーナ2017」のイベント告知ページを作りました。(リンク先は、この記事の一番下です)

かなり端折った説明でしたので、伝え足りなかった分が書いてあります。
もしよろしければ、皆様でのシェアをよろしくお願いします。

地区戦ご参加の方ならば、参加クラスは「Eクラス」がオススメです。
「Eクラス」は、他のクラスとは少し違う専用レイアウト(当日発表予定)を走ります。


7/15に当日予定のコースレイアウト2戦分とも発表されています。
公式戦などで南コースを走ったことがある方には、新鮮なレイアウトかと思います。
これに少しアレンジを加えた「Eクラス専用レイアウト」は当日発表されると思います。
《第3回予定コースレイアウト》
https://sites.google.com/site/sifokiraku/home/course/2017niandi3zhan
《第4回予定コースレイアウト》
https://sites.google.com/site/sifokiraku/home/course/2017niandi4zhan

【追記】
私自身は、その日友人の結婚式へ出席するため、参加できません。
告知しているのに、不参加で申し訳ありません!


「イベント:もっと!お気楽ジムカーナ2017 第3回&第4回」についての記事

※この記事はもっと!お気楽ジムカーナ2017 第3回&第4回 について書いています。
Posted at 2017/07/17 19:22:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 広く伝えたいこと | クルマ

プロフィール

「改めて車両保険のこと考えてみました。以前の保険会社のように時価ベースと思い込んでいて端から除外していましたが、次の更新(といっても来年の5月)の時にはまた復活させてみようかなと思い始めました。大切なインテグラに万が一があった時を思うと…」
何シテル?   05/21 20:32
【フォロー/フォロワーについて】 フォローにつきましては、当初より変更して承認制にしております。悪しからず、ご了承下さい。 時折、フォローとフォロワーの整理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルマの感じ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 19:23:20
「any any」コーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/10 20:26:00
プラグ交換だけのハズが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 13:55:50

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2007年4月に納車された相棒。 前愛車とはあらゆる面で真逆です。 人生初の自分で買った ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3 ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3
2019年7月27日納車。(走行距離24,020km) 2020年7月9日車検。(28, ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
ライフダンクの後継です。 79,764kmから所有開始。 車検証情報 初度検査年月:平 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
人生で初めての自分の車。 親戚から譲ってもらった当時はまだ学生でした。 学生にしては、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation