• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kick-ton@SSパークがホームのブログ一覧

2015年08月28日 イイね!

雨ですね

雨ですね雨ですねぇ。
先週と同じパターンで、だんだん降水確率高くなってきてます。
しかも、標高高いから半袖寒いかも?

そんなこんなで明日は終日雨なので、
今夜降らないうちにフロントタイヤだけ本番用に交換しました。
あとは、手荷物積み込んで出発するだけです。

それにしても、
日曜のコースになる南コースって、谷の底みたいなとこですね。
先週試しに見に行ったら、コースまでの道路の傾斜がかなり急で驚きました。






そんなこんなで、少しでも天気良い方向にいくといいですね。
Posted at 2015/08/28 23:30:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2015年07月23日 イイね!

今回の遠征の費用

今回の遠征の費用ずっと待ち望んでいた秋田遠征。
初めての場所なので、事前に移動スケジュールや費用など、色々調べて出来る限り低予算かつ無理の無いスケジュールを組みました。

やはり、当初は遠いことがネックで、
土日だけだと特に帰りがキツイ。

おまけに、前日練習から入ると、
費用が…とあれこれ考えちゃいました。


そこで、以下の通り枠を決めて遠征することにしました。
・全区間高速道路で行くのと、国道13号メインで行くのでは思ったほどの大差ではないから、節約のために後者のルートを選択。
・金曜は仕事なので、無理せず土曜は午後から前日練習に参加。
・日曜の帰りも、次の日が祝日で仕事が休みなので、途中寝ても問題ないから、ゆったり下道。

高速道路使わないので、これだけでもずいぶん節約になります。
ちなみに、高速道路で福島飯坂〜協和の料金はETC割引あっても片道4,570円。

実際、行きだけは一部高速を使いましたが、
料金は合計2,000円程度で、所要5時間くらいで到着。


また、宿は、自分が探し始めた時には、
秋田市内で5,000円以内の物は無くて、
kikulinさんのアドバイスに従い、同程度の移動距離の大曲に確保。
私は大曲エンパイヤホテルというところで、
貯めていたじゃらんポイント2,100ptをフルに使い、
支払いは2,450円。

その他、食事代などがあったくらい。


それらの費用をまとめますと、こんな感じです。
・宿2,450円(事前オンライン決済)
・ガゾリン代7,473円(クレジット支払)
・高速道路料金2,110円(ETC支払)
=220円(米沢北〜南陽高畠)+620円(山形上山〜東根)+1,270円(湯沢〜協和)
・飲食費3,500円
・エントリー費14,000円(8,000円は事前振込済)
◎合計29,533円


もし、また遠征することあれば、
仮に帰りだけ高速道路を使っても40,000円ほど予算組んでおけば問題はなさそうです。
Posted at 2015/07/23 21:27:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2015年07月17日 イイね!

出発前夜

大方準備完了しました。

あとは何時に起きられるかです(^^;;

無理しないで向かいますので、
前日練習は朝から走れたらラッキーかな?

ご一緒する皆様、よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2015/07/17 21:26:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2015年05月23日 イイね!

2016年の話とは

2016年の話とはJAFスポーツには、
早くも2016年日本ジムカーナ/ダートトライアル選手権規定が載ってました。

読んでて面白かったのは、開催日程や最大開催数の規定があること。




これからすると、理論上はお正月から新シーズンなんですね。
そして、そこから約9か月にわたって最大全日本8戦・地方戦10戦が開催されると。

冬の時期を考えれば、3月くらいからスタートして行くわけですから、
そのシリーズを追う皆さんにはタイトなスケジュールも出てくるんでしょうね。

…って気付けば、今年も5か月が経とうとしてるんですねぇ。
今月からシリーズの始まるところもあるみたいですから、
これからがモータースポーツ真っ盛りですね。
Posted at 2015/05/24 00:11:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2015年05月12日 イイね!

桃豚は遠い

桃豚は遠い桃豚食いたいと思い続け早数年。

けど、福島からだと新協和カートランドは遠いなぁ。

…あれ、下道でもイバチュー+70kmくらいかぁ。

秋田市に宿ならそう遠くない。

ただ、出発前日か帰宅後日に休み必須かな?


まあ何れにせよ予算捻出できればのお話(笑)
Posted at 2015/05/12 20:56:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「改めて車両保険のこと考えてみました。以前の保険会社のように時価ベースと思い込んでいて端から除外していましたが、次の更新(といっても来年の5月)の時にはまた復活させてみようかなと思い始めました。大切なインテグラに万が一があった時を思うと…」
何シテル?   05/21 20:32
【フォロー/フォロワーについて】 フォローにつきましては、当初より変更して承認制にしております。悪しからず、ご了承下さい。 時折、フォローとフォロワーの整理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クルマの感じ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 19:23:20
「any any」コーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/10 20:26:00
プラグ交換だけのハズが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 13:55:50

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2007年4月に納車された相棒。 前愛車とはあらゆる面で真逆です。 人生初の自分で買った ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3 ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3
2019年7月27日納車。(走行距離24,020km) 2020年7月9日車検。(28, ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
ライフダンクの後継です。 79,764kmから所有開始。 車検証情報 初度検査年月:平 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
人生で初めての自分の車。 親戚から譲ってもらった当時はまだ学生でした。 学生にしては、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation