• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kick-ton@SSパークがホームのブログ一覧

2015年05月08日 イイね!

撮ってもらえるって良い

撮ってもらえるって良い画像は、先日のエンジョイ(春)で撮って頂いてたものです。

なかなかこうして走ってる最中の自車を写真として撮ってもらえることってないですね。

動画は分析用に撮ってもらうことありますが、
写真もいいですね。
Posted at 2015/05/08 22:55:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2015年01月03日 イイね!

ジムカーナマップとカレンダーの試作

無いなら作ってみよーということで、
あったかもしれないんですが、
ジムカーナマップ作ってみました。


栃木県南部だと、万遍なく近いですね〜


そして、ジムカーナカレンダーも試作。
関東地区の日程は出揃ってますしね。
まあ、大した凝ったものではありませんが…
Posted at 2015/01/03 22:09:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2015年01月01日 イイね!

謹賀新年とジムカーナの場所

謹賀新年とジムカーナの場所皆さん、新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

今年の目標は「ジムカーナで走り続ける」ことです。
趣味の範疇ではありますが、
上手くなる・結果を出すといったモチベーションを保って、走り続けたいと思います。

小さな目標としたいところですが、
懐具合次第ですので、願望とします。
それは、サスペンションの一新です。
ジムカーナ仕様のショックとスプリングに出来たらいいなと思います。


さて、昨今の事情により、
福島県福島市を中心にしてジムカーナ走行できる場所について、改めて調べてみました。
短時間ですので、欠けているところあると思います。



岩木山スキー場
下道450km 10時間
高速420km 5.5時間
(福島飯坂〜大鰐弘前、5,700円)

太平山スキー場・オーパス《追記③》
下道300km 7時間
高速340km 4.5時間
(福島飯坂〜秋田中央、4,810円)

協和カートランド
下道280km 6時間
高速310km 4.5時間
(福島飯坂〜協和、4,570円)

スポーツランドSUGO
下道60km 2時間
高速60km 1.5時間
(福島飯坂〜村田、990円)

エビスサーキット
下道30km 1時間

胎内スキー場
下道120km 3時間
高速260km 4時間
(福島飯坂〜荒川胎内、3,780円)

スピードパーク新潟
下道130km 3時間
高速240km 3.5時間
(福島飯坂〜中条、3,650円)

R-SPEC kakizaki
下道250km 6時間
高速300km 4時間
(福島飯坂〜柿崎、4,510円)

ドライビングパレット那須
下道130km 3.5時間
高速135km 2.5時間
(福島飯坂〜黒磯板室、2,250円)

ツインリンクもてぎ
下道180km 4.5時間
高速200km 3.5時間
(福島飯坂〜矢板、2,600円)

茨城中央サーキット
下道220km 5.5時間
高速240km 4時間
(福島飯坂〜笠間西、3,760円)

筑波サーキット
下道230km 5.5時間
高速280km 4時間
(福島飯坂〜土浦北、3,790円)

関越スポーツランド
下道280km 7時間
高速285km 4時間
(福島飯坂〜吉井、4,340円)

桶川スポーツランド
下道270km 7時間
高速270km 4時間
(福島飯坂〜白岡菖蒲、4,150円)

本庄サーキット
下道280km 7.5時間
高速290km 4時間
(福島飯坂〜本庄児玉、4,310円)

浅間台スポーツランド
下道270km 7時間
高速330km 5時間
(福島飯坂〜神崎、4,840円)

南千葉サーキット《追記③》
下道320km 8時間
高速360km 5時間
(福島飯坂〜神崎+松尾横芝〜茂原北、5,560円)

平塚中央青果卸売市場《追記③》
下道350km 9.5時間
高速360km 5時間
(福島飯坂〜厚木西、6,790円)

清里ハイランドパーク《追記②》
下道380km 9.5時間
高速400km 6時間
(福島飯坂〜佐久南、5,150円)

富士スピードウェイ《追記①》
下道380km 10時間
高速400km 6時間
(福島飯坂〜大井松田、6,910円)

さるくらモータースポーツランド《追記①》
下道480km 12時間
高速480km 7.5時間
(福島飯坂〜飯田、7,630円)


自宅からのおおよその距離と所要時間は、GoogleMapで調べてみました。
所要時間は休憩時間も含めてあります。
高速道路料金はETC割引適用のものです。

エビスサーキットについて書いてありますが、
今後の展開次第なので走行できますよって意味ではありません。

高速道路使って行けば、南関東でも思ったほど遠くはないというところが意外です。
まあお金はかかりますけどね(笑)

調べてはいませんが、
中部地区となるとさすがに遠そうですね。
でも、来年はその中のどこかへ行ってみたい気もします。

さて、色々検討してみますか。


《追記①》
先月半ばくらいに、関東地区のオールスターとチャンピオンの日程出てたみたいですね。
そこにあった「富士スピードウェイ」と「さるくらモータースポーツランド」を追加してみました。

《追記②》
そういえば、山梨。
甲信シリーズでお馴染みの「清里ハイランドパーク」がありましたね。
書いてて思ったんですけど、こういうサーキットの一覧や地図、概要をまとめたやつをプレイドライブさんあたりで作ってもらえないですかね?
興味深いと思うんですよ、皆さん。

《追記③》
Posted at 2015/01/02 00:08:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2014年06月03日 イイね!

タイヤの空気圧

タイヤの空気圧プレイドライブ7月号読んでみました。

今回は暑さ&熱さに関することが書いてありましたが、
特に気になったのは、ブリヂストンの開発部の方へのインタビュー記事。

「基本的には内圧を上げていくと発熱量が大きくなり、下げていくと発熱量も小さくなる」

フムフム。
そこまで意識したことはなかったけど、
そういうことがあるんですね。

私はセッティングに対して鈍感で、
特に気にも留めず、ZⅡ☆無しでいつも冷間時に前2.4キロ/後2.3キロにして走ってました。

この記事を読むと、
あまりに暑いときはいつもより少し内圧を下げてみるというのもひとつの方法なんでしょうね。

裏を返すと、寒いウェットなんかでは、
内圧を上げてみるという風になるのかな?

内圧を上げることは、
サイドウォールの柔らかさを補う効果もあると何かで見聞きしましたが、
その辺は人それぞれフィーリングやセッティングのバランス次第かもしれませんね。
Posted at 2014/06/03 05:47:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2014年06月02日 イイね!

暑さ対策

ここ数日の30℃超えはなかなかどうして。

お気楽ジムカーナの当日も、
時折吹く風は乾いていて涼しいものの、
日差しが強かったです。

前日練習での暑さから学んで、
ちょっと対策…なんて特別なものはありません(笑)

テントなんて素晴らしいものは持ってませんので、
車も人も日陰待機は当たり前!
(お気楽はその辺がお気楽なんですよ)
(木陰も木の並びの関係で午前中くらいまでだけ)


①タオルは2つ持ちます。
一つは汗拭き用の乾いたもので、
もう一つは水道で濡らして絞ったもの。

濡らしたものは、顔にあてるのもいいですが、
首に掛けてそこを通る血管を冷やすイメージです。
ぐるりと首巻いてしまうと通気性がなくなってしまうので、
掛けるだけ。


②水を大量に飲みますが、トイレにもよくいきます。
発汗作用だけでは冷却しきれなくなってくるので、
温まった水分をどんどん排出して新しい水分を取り入れます。


③やばくなったら、頭から水をかぶって、
SSパーク事務所にいって、ガリガリ君ソーダ味を買います(笑)


車の方は、前日練習のクーリング不足もあるので、
近いうちにE/Gオイル交換はしておこうと思います。
冷却水も交換してもいいのかな?
Posted at 2014/06/02 23:39:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「改めて車両保険のこと考えてみました。以前の保険会社のように時価ベースと思い込んでいて端から除外していましたが、次の更新(といっても来年の5月)の時にはまた復活させてみようかなと思い始めました。大切なインテグラに万が一があった時を思うと…」
何シテル?   05/21 20:32
【フォロー/フォロワーについて】 フォローにつきましては、当初より変更して承認制にしております。悪しからず、ご了承下さい。 時折、フォローとフォロワーの整理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クルマの感じ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 19:23:20
「any any」コーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/10 20:26:00
プラグ交換だけのハズが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 13:55:50

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2007年4月に納車された相棒。 前愛車とはあらゆる面で真逆です。 人生初の自分で買った ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3 ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3
2019年7月27日納車。(走行距離24,020km) 2020年7月9日車検。(28, ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
ライフダンクの後継です。 79,764kmから所有開始。 車検証情報 初度検査年月:平 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
人生で初めての自分の車。 親戚から譲ってもらった当時はまだ学生でした。 学生にしては、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation