• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kick-ton@SSパークがホームのブログ一覧

2018年05月13日 イイね!

小雨交じりのドリフトランドでジムカーナフリー走行

小雨交じりのドリフトランドでジムカーナフリー走行今日は久しぶりにジムカーナ走行をしてきました。
場所はいつものドリフトランド。

雨予報はだいたい当たりましたが、量はさほどでは無くて小雨交じりくらいでした。
路面もセミウェットになったり乾いたりといった具合でした。

「もっと!お気楽ジムカーナ」の次戦予定コースのパイロン配置で走りました。
少数でしたので、ゆったりとたくさん走ることができました。
午後には、パイロン配置そのままに普段走らないレイアウトにチャレンジしてみました。
結果、新しいレイアウトを開拓することができました。


ソースカツ丼も久しぶりにいただきました。
変わらずうまかったです。


少し前まで「ひふみくん」の愛称があったホワイトライオンの子供はすっかり育ち、
大人のライオンと同じ並びの檻に移されていました。
名前も「ひふみ」となり大人の階段を上っています。



大人のホワイトライオンはお昼時だからかお昼寝してました。




【雨男通信2018】
合計1/11(9.1%)
・本番0/4(0%)
・練習1/7(14.3%)
Posted at 2018/05/13 18:52:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 練習 | クルマ
2018年03月24日 イイね!

前日練習@SUGO

前日練習@SUGO今日は、スポーツランドSUGO西コースで前日練習でした。

天気も良く、寒さはあまりなく、良かったです。

午前中はダンパーテストをしながら走りました。
2本ずつ、街乗り推奨値から始まり、最後はMAXに締め込んだ状態になりました。
午後は、本番用タイヤの皮むきを兼ねて何本か走行。
タイムは今ひとつでした(;´д`)

コースには、何箇所か「渡り」の通路が開通していました。
とあるところ↓


片方から見ると↓

同じところを逆から見ると↓


夕方には、美味しいご飯。
ということで、メガ盛りのカルボナーラ!



明日は踏んで走って楽しめるように頑張ります!



【雨男通信2018】
合計0/3(0%)
・練習0/3(0%)
Posted at 2018/03/24 19:57:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 練習 | クルマ
2018年03月22日 イイね!

エビスサーキット ドリフトランド フリー走行(2018年ESMG1回目)

エビスサーキット ドリフトランド フリー走行(2018年ESMG1回目)昨日は、雪降り前の午前中だけ、エビスサーキットのドリフトランドでジムカーナのフリー走行をして来ました。

ドリフトランドでの走行は今季初めて。
つまり、サファリレストランのソースカツ丼も今季初めて!
久しぶりでしたが、やはり旨いです!
ということで、今季第1回エビス・ソースカツ丼・ミーティング・ジムカーナ(ESMG)となりました。
要は、フリー走行ですけどね(笑)


ドリフトランド近隣の動物たちも元気そうでした。
ゾウさんも、ジムカーナのシーズンインとともに、戻って来たようです。
そして、今季はホワイトライオンの子ども「ひふみ君」が見られます!
まあ、みんな寒そうでしたが(⌒-⌒; )





コースの方は、冬の間の舗装の痛みで走れない箇所を確認しつつ、ドリフトランドのコースの取り方の可能性も探ってみました。


先日のSUGOでは街乗り推奨値のままでしたが、
今回はダンパーの減衰を何セットか試し、どんなダンパーなのかを探りました。
鈍感な私ですが、今のダンパー仕様は全体的にしっかりしていて、リアが付いてくる感じがします。
寒さの割にタイヤを使えた気がします。
さすがに、路温が低すぎたので、締め込んだセットだと所々でグリップ抜けを感じました。

途中コースアウトしたりイン巻きして段差を乗り越えてしまい、色々とやらかしてしまった点は要反省です(;´д`)
車が無事で良かった…。


【雨男通信2018】
合計0/2(0%)
・練習0/2(0%)




【備忘録】
10:30/気温-0.1℃/路温2.4℃/FL2℃(2.0)/FR1.7℃(2.0)/RL1.7℃(3.0)/RR1.5℃(3.0)/(走行前)

10:55/気温-0.4℃/路温3.8℃/FL26.5℃(2.2)/FR28.4℃(2.2)/RL16.7℃(3.1)/RR17.2℃(3.2)/Fr▲16/Rr▲16(2本走行)…スタート白煙過多

11:26/気温-0.1℃/路温3.8℃/FL26.9℃(2.3)/FR32.6℃(2.3)/RL18.5℃(3.1)/RR24.0℃(3.3)/Fr▲8/Rr▲8(2本走行)…所々グリップ抜け&外側へコースアウト

11:55/気温-0.4℃/路温3.6℃/FL32.5℃(2.2)/FR33.2℃(2.3)/RL24.0℃(3.2)/RR20.7℃(3.2)/Fr▲12/Rr▲12(2本走行)…グリップ抜け無し&もう少し緩めても良さそう&イン巻き段差越え
※いつもの場所でリア安定。路温次第でリアはフロント比▲1も試してみる。
※限界を使い切れていないと思われるのはいつも通り。
Posted at 2018/03/22 02:08:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 練習 | クルマ
2018年03月18日 イイね!

SUGOでフリー走行

ようやく走り初めをしてきました。
昨年11月末以来でした。



久しぶり過ぎてカラスの存在を忘れておりました。
昼飯のうち、1つ荒らされてしまいました(;´д`)



走る前はちょいと不安ありーので、始めた頃のようなドキドキがありました。
が、走り終えると、「楽しい!」の一言に尽きます。
思い切り何も考えず走るって良いもんです。

仕様変更したダンパーですが、街乗りと同じ段数で走れてしまいました。
気のせいか、去年よりも特にリアが安定していたような感覚でした。
減衰強めなのかな?
締めこんだらどうなるのか興味津々です。

パワステの操舵感は、フルード交換のおかげで、軽くて良かったです。

今季初めて導入のエアーコンプレッサーは、すこぶる楽チンでした。
今までなぜ使わなかったのかというくらいでした。
バッ直なので雨の日は気を使いますが。

非接触温度計も、路温やタイヤ表面温度の簡易測定に役立ちました。

寒さも雨も無く、シェイクダウンは楽しかったです!

【備忘録】
14:25走行前 晴れ曇り/乾燥
気温19℃/路温22℃/FL19℃(2.0)/FR16℃(2.0)/RL19℃(2.9)/RR16℃(2.9)

1本目走行後 晴れ曇り/乾燥
気温16℃/路温22℃/FL29℃(2.1)/FR26℃(2.05)/RL26℃(2.9)/RR25℃(2.9)

2本目3本目連続走行後 晴れ曇り/乾燥
気温15℃/路温18℃/FL46℃(2.15)/FR39.5℃(2.1)/RL36℃(3.0)/RR32℃(3.1)

しばし休憩後
4本目5本目連続走行後 晴れ曇り/乾燥
気温13℃/路温20℃/FL47℃(2.15)/FR44℃(2.1)/RL40℃(3.0)/RR38℃(3.0)

【雨男通信2018】
合計0/1(0%)
・練習0/1(0%)
Posted at 2018/03/18 21:07:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 練習 | クルマ
2017年11月04日 イイね!

エビスで略称SMG

エビスで略称SMGまた今週もエビスサーキットのドリフトランドでジムカーナ練習してきました。

今回の走行は午前のみでしたが、
もちろんお昼はサファリレストランでソースカツ丼。
なぜか他の方も(笑)

コースはいつものやつ。


ターン左が苦手なのかも。


そういや、雨降りました(・_・;


【雨男記録2017】
合計10/37(27.02%)
・本番6/13(46.15%)
・練習2/18(11.11%)
・観戦2/6(33.33%)
Posted at 2017/11/04 22:54:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 練習 | クルマ

プロフィール

「改めて車両保険のこと考えてみました。以前の保険会社のように時価ベースと思い込んでいて端から除外していましたが、次の更新(といっても来年の5月)の時にはまた復活させてみようかなと思い始めました。大切なインテグラに万が一があった時を思うと…」
何シテル?   05/21 20:32
【フォロー/フォロワーについて】 フォローにつきましては、当初より変更して承認制にしております。悪しからず、ご了承下さい。 時折、フォローとフォロワーの整理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルマの感じ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 19:23:20
「any any」コーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/10 20:26:00
プラグ交換だけのハズが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 13:55:50

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2007年4月に納車された相棒。 前愛車とはあらゆる面で真逆です。 人生初の自分で買った ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3 ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3
2019年7月27日納車。(走行距離24,020km) 2020年7月9日車検。(28, ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
ライフダンクの後継です。 79,764kmから所有開始。 車検証情報 初度検査年月:平 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
人生で初めての自分の車。 親戚から譲ってもらった当時はまだ学生でした。 学生にしては、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation