• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kick-ton@SSパークがホームのブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

エビスで練習20160828

エビスで練習20160828地区戦翌週に、エビスで練習しました。

反省して試したいことがあると、気軽に走りに行ける環境がありがたいです。

普段エビスではお会いしない方々もいらしてて、
色々と教えてもらいました。
なかなかドMな前半区間ですが、とても練習になります。

午前


午後






ドラシャから怪しい音が聞こえます。
自分の車にポン乗りしてもらったら1秒以上差があって、
色々と課題持ち帰りで、中身の濃い練習になりました。


【雨男記録】
8/28での記録。
・2/13(練習)
・3/8(本番)地区戦1/5+も!気楽2/2+TKG0/1
・1/3(観戦)
・0/1(オフィシャル)
→トータル6/25=24%で、1%ダウン。
Posted at 2016/12/31 17:25:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 練習 | クルマ
2016年08月20日 イイね!

東北地区戦Rd.5前日練習@エビス・ドリフトスタジアム(旧南コース)

今日は、エビスサーキットのドリフトスタジアムで、
東北地区戦前日練習でした。


丸一日雨男炸裂させてきました(滝汗)
まともなドライは初めの5、6人だけ?
というぐらいに、雨が断続して、強弱つけながら一日降ってました。
強く降ると川ができるほどで、数度中断も。


私は朝1本目で、ハイドロでステア切ってアクセル踏んでるのに、
その逆の方(ハイドロ側)へどんどん引き寄せられ、
コンクリートウォールにサイドプレスかますところでした!(◎_◎;)

相変わらずでしたが、またアドバイスをいただけました。
ありがとうございます!!

キレイなんて要らない!
汚くても早く走る!
→頑張りますm(_ _)m
明日は割って入るという気合いで行く!

最後、コース外でD2で+10秒な方がいらっしゃいましたが、
無事に脱出で何よりでした!


【雨男打率】
8/20での記録。
・2/12(練習)
・3/7(本番)地区戦1/4+も!気楽2/2+TKG0/1
・1/3(観戦)
・0/1(オフィシャル)
→トータル6/23=26.1%で、3.4%ほどアップ。
Posted at 2016/08/20 21:05:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 練習 | クルマ
2016年08月14日 イイね!

GTOジムカーナ練習会@エビス・ドリフトスタジアム(旧南コース)

去る山の日に、山の中腹にある避暑地へ行ってきました。

某GTOメカ様が準備運営してくださったジムカーナ練習会でした。


普段ジムカーナ走行できないドリフトスタジアム(旧南コース)は、全体に傾斜のついた独特のコースです。
傾斜のある場所でのターン、上から走って降りてくると先が見えないなどなど。

終始、ゆるい雰囲気ながらビシバシとGTO(正確にはGTG?)から的確なご指導をいただきました。
サイド使わないのにタイムアップするとか(泣)、
我がインテで地区戦ドラ2人に大差でぶっちぎられるとか(泣)、
イマイチ、いや終始イマサンな走りでしたが、
それだけ悪いところ足りないところを教えていただけるってのはとてもありがたいことです!
ご一緒してくださった皆様から有形無形にアドバイスをいただけるって、幸せだなぁ〜

車も良いバランスだしきっちりパワーあるとお墨付きも頂いたことで、
やはりやるべきことはドライバーに沢山あるということがより鮮明です。

練習会に参加できてよかったです!
ご一緒した皆様、ありがとうございました!!


【雨男打率】
8/11での記録。
・1/11(練習)
・3/7(本番)地区戦1/4+も!気楽2/2+TKG0/1
・1/3(観戦)
・0/1(オフィシャル)
→トータル5/22=22.7%で、1.1%ほどダウン。


【備忘録】
・ギクシャク&ドタバタしすぎ
→操作が下手くそで時間を要している
・ラインがおかしい(組み立て方がおかしい)
→どん詰まりになってるので出口(脱出)がスムースになるように
・ステアリングこじり過ぎ(適正な量を適正な速さで)
→過度な舵角は抵抗
・ターンは近ければ良いわけではない
→アクセル開度は適度にトラクションかかるところでキープ
・リアを自らの意思で動かせていない
→ステアリングをきる量が多く、きっている時間が長いので踏めない
・タイヤは縦に使う
→素早く向きを変える
・ミッション渋い(熱入ると渋い)
→ミッションオイル交換時期だしオーバーホールも必要
・本日の称号、雨降らし・片付け遅い・体重差バトル王者(笑)
Posted at 2016/08/14 20:32:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 練習 | クルマ
2016年07月31日 イイね!

梅雨明けだがゲリラ豪雨練習@ドリフトランド

昨日に引き続き、今日もエビスのサファリレストランでメシ食ってきました。
今日は牛丼大盛り!
うまい!

ついでに、午前中だけ走ってきました(爆)
暑過ぎず風の吹く中で「ドライ」で走行日和でしたね〜午前中だけは(大爆)


メシ食って片付け始めて10分でゲリラ豪雨!
あまりに瞬時に大量でしたので、屋根付きパドックとはいえ、結構水浸しでした。

下の画像は雨が止んだ時のものなので、雨降りの最中はトンデモなかったです;^_^A
雨爆弾が落ちてきたという表現がぴったり。


その時、福島県内はおろか、近隣でもエビス上空しか降ってないというミラクルヽ(´o`;
スパウェザー?
いやいや、エビスウェザーです。


なんといいますか、雨男ぶりもここまで行くと、ある意味、強力な兵器ですね。
コントロールできないのが玉に瑕ですが…
たぶん、砂漠の緑化作戦に駆り出される日も近いと思われます(笑)


それにしても、ポン乗りで他同条件の私のインテグラで3秒千切られるとか、もう終わってます(泣)
私の心の中もゲリラ豪雨(苦笑)

いや、でも、良かったです。
ドライバーがまだまだインテグラの力を引き出せず遅いってことが分かったのは大きいです。

また走ります。



【雨男打率】
7/31での記録。
・1/10(練習)
・3/7(本番)地区戦1/4+も!気楽2/2+TKG0/1
・1/2(観戦)
・0/1(オフィシャル)
→トータル5/20=25%。今日のは走行は晴れだけど、観戦は雨ってことで。
Posted at 2016/07/31 21:41:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 練習 | クルマ
2016年07月30日 イイね!

梅雨明け練習@ドリフトランド


快晴のドリフトランドで練習してきました。


クラブの先輩がおニューのアルトワークスをテストランするということで、
私もついでに練習してきました。

いやぁ暑い。
けど、高原というか山からの吹き下ろしの風が気持ち良かったです。
うん、避暑地です。

最寄りのサファリレストラン初めて利用したんですが、
ハンバーグプレートライス大盛り、意外とうまかったです。
冷房効いてるし冷水あるし快適(笑)


今日のコース。
後半の外周からのスラロームで、ヨーがある状態で軽くブレーキ当てるとリアが動くのを感じられて良かった。
たまたまレベルなんで、コントロールとかってレベルではないですが;^_^A

あと、車高などのセッティングはリヤが動くセッティングも試してみないと、
運転が粗くなってしまいそう。



【雨男打率】
7/30での記録。
・1/9(練習)
・3/7(本番)地区戦1/4+も気楽2/2+TKG0/1
・0/1(観戦)
・0/1(オフィシャル)
→トータル4/18≒22.22%で、1%ほどダウン。
Posted at 2016/07/30 20:58:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 練習 | クルマ

プロフィール

「改めて車両保険のこと考えてみました。以前の保険会社のように時価ベースと思い込んでいて端から除外していましたが、次の更新(といっても来年の5月)の時にはまた復活させてみようかなと思い始めました。大切なインテグラに万が一があった時を思うと…」
何シテル?   05/21 20:32
【フォロー/フォロワーについて】 フォローにつきましては、当初より変更して承認制にしております。悪しからず、ご了承下さい。 時折、フォローとフォロワーの整理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クルマの感じ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 19:23:20
「any any」コーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/10 20:26:00
プラグ交換だけのハズが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 13:55:50

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2007年4月に納車された相棒。 前愛車とはあらゆる面で真逆です。 人生初の自分で買った ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3 ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3
2019年7月27日納車。(走行距離24,020km) 2020年7月9日車検。(28, ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
ライフダンクの後継です。 79,764kmから所有開始。 車検証情報 初度検査年月:平 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
人生で初めての自分の車。 親戚から譲ってもらった当時はまだ学生でした。 学生にしては、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation