2011年04月30日
右旋回時は痛快なくらいロックしてくれてます。
左旋回は、やはり、LSDの効果が得られず、カキカキと音がして差動制限しませんね。
ドライブシャフトが逝くのかな?

Posted at 2011/04/30 23:46:43 | |
トラックバック(0) |
トラブル | クルマ
2011年02月19日
今年の走り始めとしてSSPで練習した時、
右コーナー脱出時に、アクセルを開けてトラクションを掛けようとしたのに、
トラクションが抜ける感覚とともに、そのまま右回りでスピンしちゃいました。
その直前までの挙動であればスピンしないと思ってただけに、
鮮明に思い出しました。
左のドラシャに異常があると仮定すると、
LSDの差動制限作用がそこから弱くなってしまうのかなぁ。
よくわかんないけど、そろそろ2月終わるから、
SSP行かなきゃ。
Posted at 2011/02/19 18:21:15 | |
トラックバック(0) |
トラブル | クルマ
2011年01月10日
①フルバケを将来はブリッドのアーティスに変えてみたい
この前の走り初めで、何度か左肘がショルダーサポートに引っかかってしまい、操作に支障が出ました。
最初は体全体のホールド性に満足してましたが、サイドターンをする以上これは要改善です。
運転してくださった某S川さんからは、「極端な話、左側だけ切り落とすという方法もありますよ」と(笑)
②左にフルロックして曲がる時だけ、音がする。
題目通り、日常の場面において、フルロックかそれに近い舵角で旋回する時、
「カッカッカッ」とぼろいFF車から聞こえる音がします。
ドラシャ?
Posted at 2011/01/10 20:34:01 | |
トラックバック(0) |
トラブル | クルマ
2010年06月12日
今日は久々にSSパークで練習してきました。
ドリフターズはだいぶ賑やかでしたが、
ジムカニヤンの方はインテグラが2台だけでひっそりとしてましたね。
それにしても、今日はめちゃめちゃ暑かった。
鈍った体にはきつかった…。
タイヤ換えてるだけで汗がポタポタときたくらい。
そんな中練習してると、視界に入る赤いランプが…?
オイルのランプです。
強い横Gがかかった瞬間だけでしたが、危機を感じて走行停止。
もう一人の方に聞いてみると、オイルが相当無いとのこと。
実際、エンジン切って30分くらい待っても、レベルゲージに触れない!
どうりでマフラーから白煙出ないねと言われるわけだ(笑)
練習を早めに切り上げ、最寄りのエネオスでオイルを1リッター補充してもらい、
かろうじてレベルゲージの下の穴に触れるまでになりました。
本当に危ないです。
もう少しでエンジンブローでした。
ミッションやブレーキオイルは携帯してましたが、エンジンオイルは…。
VTECはオイルをかなり消費するんですね。
次からはリッター缶を携帯せねば。

Posted at 2010/06/12 18:20:45 | |
トラックバック(0) |
トラブル | クルマ
2010年06月05日
人生で初めてテンパータイヤなるものを使いました。
他にもちょっと…
もーやだやだ。
今年は厄年です(汗)

Posted at 2010/06/05 19:56:31 | |
トラックバック(0) |
トラブル | クルマ