• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kick-ton@SSパークがホームのブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

赤いジャージはレアなんですね

赤いジャージはレアなんですね見た目がボロい…いや私が酷使してボロくしてしまったフルバケ。

色々考えて某オクで探すんですが、
最近見ているものは、中古で買うメリットが薄れるくらいまで高騰してます。

シーズンオフメンテナンスやタイヤ、ガソリンやオイル、来年の費用確保も考え、
シート買い換えなくても走るのには問題ないので、しばらく様子を見てみようと思います。

また、穴の開いた走行用の靴の代わりは、
東京靴流通センターで買って以来使ってなかったハイカットデッキシューズを充てがうことに決定。
インテグラで試用してみて問題無し!


さぁて、いくら支障がなくても、
あまりに酷いのはよろしくないので、
補修用品のために手芸コーナーを漁ってみました。

赤いジャージ用のアイロン補修布を探してみましたが、
近隣の店には「赤」はどこも置いてないですね。
…真っ赤なジャージって確かにあまり見かけないですね^_^;

とりあえず、試しとして、
熱着フェルト生地を買ってみました。
あと、詰め物をするスポンジも。

トライしてダメなら、また別な方法にトライ!
Posted at 2016/11/27 20:25:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 調達 | クルマ
2016年07月21日 イイね!

ジェームスセールにて2品

ジェームスセールにて2品ジェームスのセール特価品を買ってきました。
DMを眺めた結果、
・フクピカ
・エアコン消臭剤
を買うことに決めていました。

どちらも半額以下で、フクピカは70%オフの216円。
思わず5個持って行ったら、
「申し訳ありませんが、こちらお一人様一つとなっていまして…」
と言われてしまい、
あとでよーくチラシを見たらそのページの真ん中に書いてありました。
「このページの商品はお一人様一つ限りです」と、やや大きめに(´Д`;)ハズカシー

なんだかそそっかしい今日この頃。
粗品引換券でラ王をもらってきて早速美味しく食べましたとさ。

洗車したあとの仕上げ拭きは、ゼロウォーターもいいけど、フクピカもいいかも!
もちろん、ジムカーナ会場でも大活躍です。
Posted at 2016/07/21 20:38:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 調達 | クルマ
2016年05月31日 イイね!

帰宅したら輪っか

仕事から帰ったらなんか届いていました。

いずれも4月半ばくらいのお生まれのようです。


件の降りかかった障壁ですが、
なんとか解消出来ました。
色々気疲れしました。

でも、週末は気兼ねなく秋田へ!
Posted at 2016/05/31 20:59:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 調達 | クルマ
2016年05月29日 イイね!

ひょんなことからDEEPに。

ライフダンクに社外ステアリングを付けなければならなくなり、
そのために状態の良いモモのディープコーンを安く手に入れました。

併せて、ホーンボタンが付属していなかったので新品で購入。


ここでふと思い出したのは、以前からインテグラにディープコーンが欲しかったこと。
今まではステアリングを握る手に合わせてシート位置を決めていたため、
足を基準にした場合もう少しシートを後方に移動させる必要がありました。
ジムカーナ走行時には、ややペダル操作にやりにくさを感じることがありました。

ということで、急遽ディープコーンはインテグラ用になりました。
まず、ステアリングのみ交換してみると腕周りが窮屈でした。
そこで、延長ボスみたいなものだけを外し、掘り起こしてきた手持ちの予備ボスの付属品からホーンリングのモモタイプを使ってホーンボタンをセット。

そうしたら、足と手の操作しやすさがちょうど良くなりました。
ステアリングは、肩がシートから離れることなく、楽に回し切ることができるようになりました。
ペダルは、足をより楽に動かせるようになり、微妙な操作もしやすくなりました。



操作に関わるパーツって、すごく大切だなと改めて実感しました。
あとは、シートを張り出しの少ないものに変えても良いかもしれませんね。
Posted at 2016/05/29 22:12:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 調達 | クルマ
2016年04月21日 イイね!

ステアリングカバー

昨日は、ステアリングカバーを買ってきました。

インテグラで使っていたステアリングカバーが、
ゴムが伸びきって装着出来なくなりました。
そこで、自宅から近いアストロやホームセンターで新しいのを探しましたが、
そこにはメッシュタイプの伸縮自在なものはありませんでした。

そこで、昨日は、普段は立ち寄らない職場近くのホームセンターへ帰宅途中に行ってみました。
1軒目は取扱なし。
2軒目で発見。

シーエー産商の「エル・ド シュシュ ハンドルカバー」というやつでした。


そこの店頭には同じメーカーで生地がメッシュではないやつもありましたので、要注意。

問題なく装着出来ました。

軽く操舵してみても街乗りで問題なさそうです。
適応サイズ36cm〜39cmのようなので、よほど小径でなければ大丈夫でしょう。

ちなみに、ア◯マゾンで1,000円程度でしたが、
今回店頭で税込700円ちょっと。

これでインテグラの街乗り時もオーケーです。
Posted at 2016/04/21 06:43:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 調達 | クルマ

プロフィール

「改めて車両保険のこと考えてみました。以前の保険会社のように時価ベースと思い込んでいて端から除外していましたが、次の更新(といっても来年の5月)の時にはまた復活させてみようかなと思い始めました。大切なインテグラに万が一があった時を思うと…」
何シテル?   05/21 20:32
【フォロー/フォロワーについて】 フォローにつきましては、当初より変更して承認制にしております。悪しからず、ご了承下さい。 時折、フォローとフォロワーの整理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルマの感じ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 19:23:20
「any any」コーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/10 20:26:00
プラグ交換だけのハズが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 13:55:50

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2007年4月に納車された相棒。 前愛車とはあらゆる面で真逆です。 人生初の自分で買った ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3 ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3
2019年7月27日納車。(走行距離24,020km) 2020年7月9日車検。(28, ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
ライフダンクの後継です。 79,764kmから所有開始。 車検証情報 初度検査年月:平 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
人生で初めての自分の車。 親戚から譲ってもらった当時はまだ学生でした。 学生にしては、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation