• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kick-ton@SSパークがホームのブログ一覧

2011年03月19日 イイね!

いわき市生活情報

周りにいわき市に何かしらかかわる人がいましたら、お知らせください。

ガソリン
http://www.city.iwaki.fukushima.jp/topics/010349.html


水道
http://www.city.iwaki.fukushima.jp/topics/010326.html
http://www.city.iwaki.fukushima.jp/machi/suido/010352.html

安定ヨウ素剤
http://www.city.iwaki.fukushima.jp/topics/010316.html
http://www.city.iwaki.fukushima.jp/topics/010317.html



【追記】
最初に投稿した内容は、管理人が3月19日夜現在、福島放送の生活情報放送にて確認した情報です。
状況は刻一刻と変化致します。
何卒、事前のご確認を必ずしてからお出かけください。

常に最新の情報を手に入れられませんので、
大変申し訳ありませんが、状況の変化に対してはご容赦ください。
Posted at 2011/03/19 22:19:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東北地方太平洋沖地震 | 日記
2011年03月18日 イイね!

買う前に自問して、

明日それが無くて死んでしまうなら、買ってください。
数日後にすら次の入荷が無いなら、買ってください。
節約しても間に合わないなら、買ってください。
それだけの数が無いと何も出来ないなら、買ってください。



今は、生きるか死ぬか、です。
弱肉強食ではなく、共同共生の時です。

直接的な被災が無く、ライフラインや物流体制が整っている地域は、どこであろうと、同じです。
理想的な生活が出来ないから買うというのは、皆で協力して止めましょう!
「どうすればこれを買わずに済むか?」と、常に、代替案を考えてみましょう!

私は、地震で直接被災したいわき市から、実家のある福島市へ来ています。
幸い、震災前の在庫があり、それで節約しながら過ごしています。
ちょいと出掛ければ営業してるお店はありますが、買いに行ってません。
理想を求めなくても、生きて行けているからです。



下記の情報も読み、目に見えることの、一歩だけでもいいから、先のことを思いやってもらえれば、幸いです。
今は、日本全国の皆で協力し合って、頑張りましょう!



http://please.nomaki.jp/



【追記】
以下、直接被災された方から頂いたお声です。
(原文ママ)

--------------------------------------
被災地は本当に物資不足です。
明日は何を食べようか?という生活を毎日送っています。
是非、買いだめは止めて頂いて、被災地に物資を廻してください。
被災地の人間としてお願い致します。
Posted at 2011/03/18 07:13:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東北地方太平洋沖地震 | 日記
2011年03月17日 イイね!

いわき市入浴

KFB福島放送の生活関連情報で見ました。

17日以降、草野小学校で10時~20時に入浴ができるようです。

いわき市内はまだ断水地域がほとんどで、
いわき湯本温泉はしばらく温泉供給全面停止。
いわき市民にとっては貴重な入浴の機会になります。

いわき市に来る可能性ある人がいたら、
周りにもぜひ伝えてください。



【追記】
20日現在、入浴できなくなっています。
新聞の生活情報でも確認いたしました。
現在、現地におらず、最新の情報を入手できませんでした。

私的な情報発信とはいえ、古い情報をそのままにし、
大変ご迷惑をおかけいたしました。
わざわざ足を運んだ方には、
貴重な時間やガソリンなどを無駄にしてしまい、お詫び申し上げます。


【追記】
最初に投稿した内容は、管理人が3月16日夜現在、福島放送の生活情報放送にて確認した情報です。
状況は刻一刻と変化致します。
何卒、事前のご確認を必ずしてからお出かけください。

常に最新の情報を手に入れられませんので、
大変申し訳ありませんが、状況の変化に対してはご容赦ください。
Posted at 2011/03/17 00:01:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東北地方太平洋沖地震 | 日記
2011年03月16日 イイね!

実家に着きました。

実家に着きました。

少し安心しました。

しかし、まだ終わってないです。
Posted at 2011/03/16 11:12:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東北地方太平洋沖地震 | 日記
2011年03月15日 イイね!

無事です@古殿町

とりあえず、無事です。
ホントに怖かったです。

私は、混雑する国道を避け、県道14号で白河方面へ移動しております。

途中、いわき市遠野というところで、
車が壊れたときは本当に焦りました。
エアコン関係と思しきベルトとプーリーが壊れました。
なんと、車検整備した箇所でした…。
こんな映画みたいなことしなくてもと嘆きました。

知り合いの整備士に電話して確認し、走行には問題無いとの判断に至りました。
実際、走行して今は問題ありません。
ただ、壊れたベルトとプーリーが除去できないので、安心は出来ません。

これから、カーナビのテレビ・車載ラジオ・携帯のインターネットを利用し、情報収集しながら、落ち着く先を決めたいと思います。

今朝未明にはいわきで数十倍のマイクロシーベルトを、その数時間後には400倍以上を観測してたらしい。
それから数時間以上経って避難し始めたので、もしかしたら少量の被曝があるかもしれません。

早く検査してしまいたい。
Posted at 2011/03/15 14:52:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 東北地方太平洋沖地震 | 日記

プロフィール

「改めて車両保険のこと考えてみました。以前の保険会社のように時価ベースと思い込んでいて端から除外していましたが、次の更新(といっても来年の5月)の時にはまた復活させてみようかなと思い始めました。大切なインテグラに万が一があった時を思うと…」
何シテル?   05/21 20:32
【フォロー/フォロワーについて】 フォローにつきましては、当初より変更して承認制にしております。悪しからず、ご了承下さい。 時折、フォローとフォロワーの整理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クルマの感じ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 19:23:20
「any any」コーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/10 20:26:00
プラグ交換だけのハズが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 13:55:50

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2007年4月に納車された相棒。 前愛車とはあらゆる面で真逆です。 人生初の自分で買った ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3 ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3
2019年7月27日納車。(走行距離24,020km) 2020年7月9日車検。(28, ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
ライフダンクの後継です。 79,764kmから所有開始。 車検証情報 初度検査年月:平 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
人生で初めての自分の車。 親戚から譲ってもらった当時はまだ学生でした。 学生にしては、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation