• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kick-ton@SSパークがホームのブログ一覧

2017年07月06日 イイね!

も!気楽Rd.1の動画

動画をいただきました。
ありがとうございますm(_ _)m

思い通りのイメージや操作を、
スタートからゴールまで続けるのは難しいです…
ちょっとでもイメージを疎かにすると操作が後手に回ってしまいます。

これだからジムカーナは面白くて、やめられないんですよね。



1本目


2本目


3本目
Posted at 2017/07/06 22:42:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | もっと!お気楽ジムカーナ | クルマ
2017年07月02日 イイね!

もっと!お気楽ジムカーナ 第2戦

もっと!お気楽ジムカーナ 第2戦今日は、「も!気楽第2戦」でした。

時々小雨がパラつきましたが、
路面は終始ドライで、暑過ぎず高原の涼しげな風が心地良かったです。


Eクラス専用のコースはコチラ↓

通常レイアウトととの違いは、ゴール前から折り返し〜ターン〜スラローム2回目の区間でした。

ジムカーナ人としてマゾの証明なのか、
ゴール前で“癖で”深く回し過ぎてミスコースするという失態を犯しました(笑)
そこは最後まで回し過ぎる癖が抜けず、慣熟歩行でのコースイメージ作りの怠けは猛省すべき箇所でした。
あとは、従来からの課題もチラホラ散見されました。

さて、午後のフリー走行の終わりの頃に、
残っていた方々とちょいとお遊びをしてみました。
スタートして2本目のパイロンをターンして行って帰ってくるだけというタイムトライアル。
レーシングスタート禁止で、左ターン2トライ、右ターン2トライの順でやってみました。
その結果がコレ↓

それぞれ車も仕様も違うので相対順位はあまり意味はありません。
ターン1つでどれだけの差になるかとか、操作の違いでどれだけ変わるかとかを診て体感するのには楽しいお遊びでした。
…私は、一本目壁に刺さり掛けましたが(⌒-⌒; )


最後になりましたが、
今回、運営してくださった皆さん、参加された皆さん、エビスサーキットの皆さん、ありがとうございます!
おかげさまで、走る場所があります。

また精進します。



【雨男記録2017】
合計4/17(23.5%)
・本番2/6(33.3%)
・練習1/6(16.6%)
・観戦1/5(20%)
Posted at 2017/07/02 19:29:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | もっと!お気楽ジムカーナ | クルマ
2017年06月26日 イイね!

迫ってます!『もっと!お気楽 第2戦』 ※コース情報の追記あり

迫ってます!『もっと!お気楽 第2戦』 ※コース情報の追記ありいよいよ迫ってきました。
レンタル車両でも走れちゃう『もっと!お気楽ジムカーナ 第2戦』は、7/2(日)です。

表彰式終了後は自由にジムカーナ走行可能ですので、
一度で二度美味しいイベントです。

ノーマル車?全然OKです。
昨日も、ノーマル車エコタイヤ装着で十分走ってらっしゃいましたよ〜

申し込みがまだの方、お急ぎを!
↓↓↓
https://sites.google.com/site/sifokiraku/home/summary

【追記】
『もっと!お気楽ジムカーナ』では、SSパーク時代の伝統(?)を引き継ぎ、
「当日予定コースレイアウト」を事前に公表しています。
ということは、事前練習ウェルカムなイベントです。
また、当日のタイムトライアルは3本走行ですので、
一般的なジムカーナ大会に比べて一本多くトライできます。
今回の事前公開コースレイアウトはこちら↓↓
https://sites.google.com/site/sifokiraku/home/course/2017niandi2zhan

事前練習されたい方は、エビスサーキットの予約状況ページで「ドリフトランド」の占有や予約の有無をご確認の上、
前日までにお電話にてエビスサーキットへ、ジムカーナのフリー走行をご予約ください。
ちなみに、このブログ記事を書いている時点では、前日の7/1(土)は空いているようです。
・エビスサーキットのジムカーナ走行ご案内↓
http://www.ebisu-circuit.com/2017top/gymkhana_run.pdf
・エビスサーキット(ドリフトランド)の予約状況↓
http://cgi.iot-web.com/ebisu-r/reserve.cgi?&course=drift_land


この記事は、もっと!お気楽ジムカーナ 2017年開催について書いています。
Posted at 2017/06/26 12:42:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | もっと!お気楽ジムカーナ | クルマ
2017年05月29日 イイね!

「もっと!お気楽」に参加するジムカーナ+次戦以降の見通し

「もっと!お気楽」に参加するジムカーナ+次戦以降の見通し今年から、「もっと!お気楽ジムカーナ」シリーズに『レンタル車両』が導入されました。
https://sites.google.com/site/sifokiraku/

たぶんノーマルな車両ですが、
ヘルメット・グローブ・靴・服装をそろえてくるだけで走れるってのは、
とても画期的だなと思います。

今回実際にレンタル車両で参加された方は、久しぶりのサーキットへ普段乗りのマイカーで会場に来て、
楽しく走られてお帰りになられたようです。

競技仕様ではないけども、文字通りお気楽に参加できて楽しめるというのは、
久しく忘れていたジムカーナならではの敷居の低さだなと再認識。

たまたま午後に、コンパクトカーを運転させていただきましたが、
ノーマル&BSプレイズ(タイヤ)でも十分に思い切り運転する楽しさを味わえました。
競技として参加し運転の上達を求める楽しさと同じくらいに、良いものでした。

やはりジムカーナは楽しくて面白いです。


さて、次戦以降の参加見通しですが、
残念ながら地区戦Rd.4秋田は不参加です。
現状の職場が非常に少人数であるというのに尽きます。

月曜日に休みが取れる保証が無く、
万が一があって自分が出勤できない時に仕事全体が回らなくなってしまうリスクを担保する術が見つかりませんでした。
加えて、月初5営業日ほどはやるべきことが大量にあることも影響しました。

9月の秋田ラウンドも、現状では未定というところです。
無論桃豚だし、新協和は面白いので、
6月も9月も参加したい気持ちだけはあるだけにモヤモヤします。

なんだか湿っぽい言い訳になってしまいましたが、
モチベーション高く保ち、地区戦も参加できるものは全て出るつもりでいます。

またご一緒することがあった際には、皆さんどうぞよろしくお願いします。
Posted at 2017/05/29 21:55:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | もっと!お気楽ジムカーナ | クルマ
2017年05月28日 イイね!

もっと!お気楽ジムカーナ2017第1戦

もっと!お気楽ジムカーナ2017第1戦今年も、「もっと!お気楽ジムカーナ」が開幕しました。
天気の方は怪しい雲がありましたが、ドライでずっと走ることができました。

無差別Eクラスは去年からクラス専用レイアウトを採用しており、
今回は「通常レイアウト+右270度ターン1つ」の特別レイアウトでした。
過去にも走ったことがあるレイアウトとのことでしたが、3年も前なので忘れており、実質Newレイアウトといったところ。
路面の痛み回避する目的もあり、
オフセットされたり短い間隔だったりするパイロン配置が走りがいのある中身となりました。

課題を念頭に置いた上で、慣熟歩行と本番走行に臨むことができました。
解消されない課題もありますので、引き続き精進します。

最後になりましたが、今年も開催にご尽力された皆さん、ありがとうございます。
出られるものは全て出ます。
どうぞよろしくお願いします。



【雨男記録2017】
合計4/15(26.66%)
・本番2/5(40%)→地区戦2/3・も気楽0/1・TKG0/1
・練習1/5(20%)
・観戦1/5(20%)
Posted at 2017/05/28 21:19:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | もっと!お気楽ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「改めて車両保険のこと考えてみました。以前の保険会社のように時価ベースと思い込んでいて端から除外していましたが、次の更新(といっても来年の5月)の時にはまた復活させてみようかなと思い始めました。大切なインテグラに万が一があった時を思うと…」
何シテル?   05/21 20:32
【フォロー/フォロワーについて】 フォローにつきましては、当初より変更して承認制にしております。悪しからず、ご了承下さい。 時折、フォローとフォロワーの整理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルマの感じ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 19:23:20
「any any」コーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/10 20:26:00
プラグ交換だけのハズが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 13:55:50

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2007年4月に納車された相棒。 前愛車とはあらゆる面で真逆です。 人生初の自分で買った ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3 ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3
2019年7月27日納車。(走行距離24,020km) 2020年7月9日車検。(28, ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
ライフダンクの後継です。 79,764kmから所有開始。 車検証情報 初度検査年月:平 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
人生で初めての自分の車。 親戚から譲ってもらった当時はまだ学生でした。 学生にしては、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation